●日本の祝祭日の日数は諸外国と比べて群を抜いて多い。
●有給休暇については意外にアメリカが少ない。
●有休を取りにくい日本と米国、たっぷり休むヨーロッパ勢。
●有給休暇の取得に罪悪感を持つ人は日本では6割近くある。
▲日本型は「人に仕事をつける」欧米型は「仕事に人をつける」
2018年10月17日水曜日
投稿日 2018年10月17日水曜日
更新日
2018年9月25日火曜日
投稿日 2018年9月25日火曜日
更新日
宗教が儲かるカラクリ - 東洋経済(01SEP18)より
P29より
宗教法人の税務申告
収益事業を営む宗教法人は、毎年事業年度終了後2ヵ月以内に、確定申告書を所轄の税務署長へ提出しなければならない。
宗教活動のほか、駐車場運営や不動産貸付、物品販売などの「収益事業」を行っていれば、税務署に申告書を出さなければならない。
その確定申告書には、収益事業のかかる賃借対照表および損益計算書だけでなく、収益事業外の全体の貸借対照表および戦役計算書も提出しなければならない。
裏を返せば、
収益事業を行っていない宗教法人には、その必要はない。
収益事業を行っていない宗教法人は、その事業年度の収支計算書を、原則として、事業年度終了の日から4ヶ月以内に所轄の税務署長に提出しなければならない。
が、
年間収入8000万円以下の小規模な宗教法人などについては、収支計算書の提出をしなくてもいいことになっている。
しかも、ここでいう8000万円の収入額とは、事業年度ごとに計算した基本財産などの運用益、開披、寄付金、事業収入などの収入の合計額によるものとされ、土地建物などの資産の売却による臨時的に発生する収入は8000万円の判定に含めないこととされている。
つまり、
不動産売却以外の年間収入が8000万円を超えなければ、申告書を出す必要はないのだ。
ほとんどの宗教法人は、この8000万円ルールに守られ、申告も収支計算書の提出も不要とされている。
宗教法人の税務申告
収益事業を営む宗教法人は、毎年事業年度終了後2ヵ月以内に、確定申告書を所轄の税務署長へ提出しなければならない。
宗教活動のほか、駐車場運営や不動産貸付、物品販売などの「収益事業」を行っていれば、税務署に申告書を出さなければならない。
その確定申告書には、収益事業のかかる賃借対照表および損益計算書だけでなく、収益事業外の全体の貸借対照表および戦役計算書も提出しなければならない。
裏を返せば、
収益事業を行っていない宗教法人には、その必要はない。
収益事業を行っていない宗教法人は、その事業年度の収支計算書を、原則として、事業年度終了の日から4ヶ月以内に所轄の税務署長に提出しなければならない。
が、
年間収入8000万円以下の小規模な宗教法人などについては、収支計算書の提出をしなくてもいいことになっている。
しかも、ここでいう8000万円の収入額とは、事業年度ごとに計算した基本財産などの運用益、開披、寄付金、事業収入などの収入の合計額によるものとされ、土地建物などの資産の売却による臨時的に発生する収入は8000万円の判定に含めないこととされている。
つまり、
不動産売却以外の年間収入が8000万円を超えなければ、申告書を出す必要はないのだ。
ほとんどの宗教法人は、この8000万円ルールに守られ、申告も収支計算書の提出も不要とされている。
投稿日 2018年9月25日火曜日
更新日
入浴で循環ケアを ダイヤモンド(01SEP18)より
P57より
じょうずなイラストだった。
●入浴頻度や温度との関連では、入浴回数が多くなるほど血圧が低く心臓が元気になり、お湯の温度が41℃以上では、それ以下より血管年齢が若いことが判明している。
また、週に5回以上、41℃以上のお風呂につかるという習慣を続けると血中BNPの上昇が抑えられ、心機能と血管年齢を若く保つことができるようだ。
●入浴が心臓・血管に良い理由として、温熱作用で
①血流が良くなり血圧が下がる。
②血管内皮細胞の機能が改善し動脈硬化を抑制するの2点が知られている。
じょうずなイラストだった。
●入浴頻度や温度との関連では、入浴回数が多くなるほど血圧が低く心臓が元気になり、お湯の温度が41℃以上では、それ以下より血管年齢が若いことが判明している。
また、週に5回以上、41℃以上のお風呂につかるという習慣を続けると血中BNPの上昇が抑えられ、心機能と血管年齢を若く保つことができるようだ。
●入浴が心臓・血管に良い理由として、温熱作用で
①血流が良くなり血圧が下がる。
②血管内皮細胞の機能が改善し動脈硬化を抑制するの2点が知られている。
2018年7月12日木曜日
投稿日 2018年7月12日木曜日
更新日
読みかじり - AIで代替できない教養 リベラルアーツ -ダイヤモンド(12MAY18)より
P48より
リベラルアーツとは何か
「知識」ではなく「学ぶ姿勢」
リベラルアーツとは、WHAT(何を)ではなく
HOW(どうやって)。
すなわち、物事の本質を批判的に考える力と、それを表現する力のこと
LIBERAL(自由)+ARTS(技)= 人間を自由にする技のこと
P50
世界には大きく4つの文明が存在している。
ヨーロッパ・キリスト文明、イスラム文明、ヒンドゥー文明、中国・儒教文明だ。
これらは宗教を土台に形成されており、4大文明のお総人口は約63億人にも達する。
日本は、この4つの文明に属さない少数派だ。
文明の基礎になっている宗教は二つに分かれる。
一神教と多神教だ。
ちなみに
一神教であるユダヤ教、キリスト教、イスラム教は、呼び方こそ違うものの、同じ一つの神を信じている。
一神教と多神教の最大の違いは、神と人間の関係である。
一神教では、神が主人で、罪のある人間は僕(しもべ)。
対する多神教では、良い神/悪い神を区別するなど神を相対化し、人間を中心に置いて考える。
・ヨーロッパ・キリスト教文明は、「全ての出来事は神の意志によって起こっている」という考え方を根底に、歴史を重ね、個人主義・資本主義を生み出すに至った。
・イスラム文明は自分たちの信仰が至上だとする一方、同じ一神教のユダヤ教やキリスト教には寛容だ。
・インドぅー文明の基本は、カースト制。前近代的で差別的な制度に見えるが、それぞれのカーストが職業を割り当て、人々の生存と社会の安定に寄与している。
・中国・儒教文明は、官僚制の政府が政治を行う。能力主義・抜擢人事が原則であり、現代の中国共産党もそれに倣っている。
週刊ダイヤモンド 2018年 5/12号 [雑誌] (AI時代を生き抜く プログラミング&リベラルアーツ) 雑誌 – 2018/5/7
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/23380
【5時間目】
リベラルアーツとは何か
「知識」ではなく「学ぶ姿勢」
リベラルアーツとは、WHAT(何を)ではなく
HOW(どうやって)。
すなわち、物事の本質を批判的に考える力と、それを表現する力のこと
LIBERAL(自由)+ARTS(技)= 人間を自由にする技のこと
P50
世界には大きく4つの文明が存在している。
ヨーロッパ・キリスト文明、イスラム文明、ヒンドゥー文明、中国・儒教文明だ。
これらは宗教を土台に形成されており、4大文明のお総人口は約63億人にも達する。
日本は、この4つの文明に属さない少数派だ。
文明の基礎になっている宗教は二つに分かれる。
一神教と多神教だ。
ちなみに
一神教であるユダヤ教、キリスト教、イスラム教は、呼び方こそ違うものの、同じ一つの神を信じている。
一神教と多神教の最大の違いは、神と人間の関係である。
一神教では、神が主人で、罪のある人間は僕(しもべ)。
対する多神教では、良い神/悪い神を区別するなど神を相対化し、人間を中心に置いて考える。
・ヨーロッパ・キリスト教文明は、「全ての出来事は神の意志によって起こっている」という考え方を根底に、歴史を重ね、個人主義・資本主義を生み出すに至った。
・イスラム文明は自分たちの信仰が至上だとする一方、同じ一神教のユダヤ教やキリスト教には寛容だ。
・インドぅー文明の基本は、カースト制。前近代的で差別的な制度に見えるが、それぞれのカーストが職業を割り当て、人々の生存と社会の安定に寄与している。
・中国・儒教文明は、官僚制の政府が政治を行う。能力主義・抜擢人事が原則であり、現代の中国共産党もそれに倣っている。
週刊ダイヤモンド 2018年 5/12号 [雑誌] (AI時代を生き抜く プログラミング&リベラルアーツ) 雑誌 – 2018/5/7
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/23380
【5時間目】
リベラルアーツで読み解く時事問題
宗教から見たトランプ現象の正体
森本あんり(国際基督教大学学務副学長)
繰り返される過激な政策や言動──。トランプ米大統領の暴走が止まらない。なぜ米国民は、トランプのような人物を支持するのだろうか。背景には、米国の歴史的成り立ちと、特有の宗教観がある。
2018年3月21日水曜日
投稿日 2018年3月21日水曜日
更新日
読みかじり - 犬を飼う人は長生きする!「トイ」より「猟犬タイプ」がおすすめ - ダイヤモンド(20jan18)より
p78
犬を飼うと長生きします。特に、一人暮らしにお勧め
犬を飼っている人は、飼っていない人より死亡リスクが11%低下。特に、一人暮らしの人はリスクの減少幅が大きく、死亡リスクが33%低下することが明らかになったのだ。
http://diamond.jp/articles/-/156184
犬を飼うと長生きします。特に、一人暮らしにお勧め
犬を飼っている人は、飼っていない人より死亡リスクが11%低下。特に、一人暮らしの人はリスクの減少幅が大きく、死亡リスクが33%低下することが明らかになったのだ。
同時に「死亡リスクを下げる犬種」も明らかになった。どうやら活動的な猟犬タイプ──レトリバーやポインター、ハウンド・グループといった犬たちがハートを守ってくれるらしい。一方、トイ・タイプではそれほどの効果は認められなかった。
http://diamond.jp/articles/-/156184
2018年2月27日火曜日
投稿日 2018年2月27日火曜日
更新日
読みかじり - ■「運任せ」の債務拡大 経済では「破壊的変化(disruptive change)」ー エコノミスト(16jan18)より
経済では「破壊的変化(disruptive change)」
P12
ドイツ経済が今好調なのは、共通ユーロがあるため。
ドイツはユーロ圏内の市場にアクセスがしやすく、ユーロ圏以外の日本、アメリカ、中国に対しても通貨価値を低く保てる。
ドイツは歴史的に見て工業国として、輸出に頼っている。
ドイツは輸出で繁栄し、ファンダメンタルズ、経済優位はユーロで保たれている。全てはユーロ次第。
P13
■フランスはユーロ導入まで国の債務拡大を裏付けとした経済成長によって追いつくことを常としてきた。
が、それは自国の中央銀行があったときまでで、現在は欧州中央銀行(ECB)が中央銀行の役割を担っている。そしてECBはフランスの政治から独立して、ドイツ主導で動いている。
■EU内で核保有国であったのはこのれまでイギリスとフランスだったが、イギリスのEU離脱によってフランスだけとなった。
国連の常任理事国もこれまで2カ国だったが、フランスだけとなる。
フランスは「ヨーロッパの強国はフランス」という地位をより強固にできる。
■一方、アメリカではトランプが大統領だからといって大勢に変わりは無い。
アメリカは依然として金融界と軍事によって動かされているからだ。
■高額所得者は法律の枠組みを作っている役人よりはるかに優秀な税理士やアドバイザーを雇ってどんな法律にも対応してお金を動かし、税金逃れをすることができる。
そういう意味ではまともに税金を払っている納税者は常に負ける状況にある。
「私は大金持ちだから収賄によって買われることはない」というトランプは「ボナバルト主義者ー大衆の支持を得た独裁者」のようなもの。
革命ではないが、選挙であたかも人民を代表しているとしながら、実は権威主義的な態度で民衆を抑えつけようとする。
民衆とエスタブリッシュメントの間にあって双方に実質的権力をふるう。
■「運任せ」の債務拡大
■債務は特にアメリカで恒常的に増える。
債務には種類が3つある。
政府の債務、個人の債務、法人の債務。
問題はこの3つの債務が合計でどのくらいあるか。。
アメリカの一般の家庭の個人債務の合計は中国のGDPより多い。
▲債務が増え続けるとどうなるのか、正直言ってそれは誰も分からない。
なぜならこれまでの人類の歴史の中でこれほど債務が膨れ上がったことがないからだ。
運を天に任せるしかない。
■ドイツはEUの一部であって、もはや一国でなりたっているわけではない。
EUを一つの単位と見ると、EUの中のドイツは、日本の東京に相当するようなもので、経済活動の中心となっている。
このため、イタリアやスペインでは失業者が多いが、ドイツに冨を吸い取られている。
もともと、スペイン、イタリア、ポルトガル、ギリシャなどすべてユーロ圏に加盟するべきではなかった。
政治的に加盟することになったが、歴史的に見てもインフレ率が常に高く競争力が低い。ドイツにとってユーロ通貨の価値は低く設定され、南欧の国には高すぎる。しかしもう格差を是正するには遅すぎる。
P12
ドイツ経済が今好調なのは、共通ユーロがあるため。
ドイツはユーロ圏内の市場にアクセスがしやすく、ユーロ圏以外の日本、アメリカ、中国に対しても通貨価値を低く保てる。
ドイツは歴史的に見て工業国として、輸出に頼っている。
ドイツは輸出で繁栄し、ファンダメンタルズ、経済優位はユーロで保たれている。全てはユーロ次第。
P13
■フランスはユーロ導入まで国の債務拡大を裏付けとした経済成長によって追いつくことを常としてきた。
が、それは自国の中央銀行があったときまでで、現在は欧州中央銀行(ECB)が中央銀行の役割を担っている。そしてECBはフランスの政治から独立して、ドイツ主導で動いている。
■EU内で核保有国であったのはこのれまでイギリスとフランスだったが、イギリスのEU離脱によってフランスだけとなった。
国連の常任理事国もこれまで2カ国だったが、フランスだけとなる。
フランスは「ヨーロッパの強国はフランス」という地位をより強固にできる。
■一方、アメリカではトランプが大統領だからといって大勢に変わりは無い。
アメリカは依然として金融界と軍事によって動かされているからだ。
■高額所得者は法律の枠組みを作っている役人よりはるかに優秀な税理士やアドバイザーを雇ってどんな法律にも対応してお金を動かし、税金逃れをすることができる。
そういう意味ではまともに税金を払っている納税者は常に負ける状況にある。
「私は大金持ちだから収賄によって買われることはない」というトランプは「ボナバルト主義者ー大衆の支持を得た独裁者」のようなもの。
革命ではないが、選挙であたかも人民を代表しているとしながら、実は権威主義的な態度で民衆を抑えつけようとする。
民衆とエスタブリッシュメントの間にあって双方に実質的権力をふるう。
■「運任せ」の債務拡大
■債務は特にアメリカで恒常的に増える。
債務には種類が3つある。
政府の債務、個人の債務、法人の債務。
問題はこの3つの債務が合計でどのくらいあるか。。
アメリカの一般の家庭の個人債務の合計は中国のGDPより多い。
▲債務が増え続けるとどうなるのか、正直言ってそれは誰も分からない。
なぜならこれまでの人類の歴史の中でこれほど債務が膨れ上がったことがないからだ。
運を天に任せるしかない。
■ドイツはEUの一部であって、もはや一国でなりたっているわけではない。
EUを一つの単位と見ると、EUの中のドイツは、日本の東京に相当するようなもので、経済活動の中心となっている。
このため、イタリアやスペインでは失業者が多いが、ドイツに冨を吸い取られている。
もともと、スペイン、イタリア、ポルトガル、ギリシャなどすべてユーロ圏に加盟するべきではなかった。
政治的に加盟することになったが、歴史的に見てもインフレ率が常に高く競争力が低い。ドイツにとってユーロ通貨の価値は低く設定され、南欧の国には高すぎる。しかしもう格差を是正するには遅すぎる。
時間かせぎの資本主義――いつまで危機を先送りできるか 単行本 – 2016/2/20
ヴォルフガング・シュトレーク (著)
2018年2月20日火曜日
投稿日 2018年2月20日火曜日
更新日
読みかじり - 文章作成術は音声認識AIで進化する - 東京経済(07oct17)より
この方法はいい!
★議事録作成
★営業の報告書
ちょっとしたメモ代わりに重宝しそう。
ほかのネット情報ではGoogle KEEPを使っている例もあった。
P31より
入力に使っているスマートフォンはiPhone。
音声入力でメモを書き込む際に使うのは「Googleドキュメント」
入力時の音声アシスタントはSiriになっていると思う。
P32
編集時はiPadを使う場合もある。
原稿を一覧するために紙で行っていたが、iPadも一覧性があると分かったので、紙での推敲をやめた。
P33
文章を量で分類すると4種類になる。
このうち最少の150字の文章は、口頭も含めて多くの人が頻繁に発信している。
150字程度の文は一つのパラグラフくらいに長さ。
150字のパラグラフは基礎パーツのようなもので、これをつなげていくと長い文章が書ける。
1500字は新聞の論説や1ページの週刊記事、1万5000字は論文、15万字は書籍の長さとなる。
★議事録作成
★営業の報告書
ちょっとしたメモ代わりに重宝しそう。
ほかのネット情報ではGoogle KEEPを使っている例もあった。
P31より
入力に使っているスマートフォンはiPhone。
音声入力でメモを書き込む際に使うのは「Googleドキュメント」
入力時の音声アシスタントはSiriになっていると思う。
P32
編集時はiPadを使う場合もある。
原稿を一覧するために紙で行っていたが、iPadも一覧性があると分かったので、紙での推敲をやめた。
P33
文章を量で分類すると4種類になる。
このうち最少の150字の文章は、口頭も含めて多くの人が頻繁に発信している。
150字程度の文は一つのパラグラフくらいに長さ。
150字のパラグラフは基礎パーツのようなもので、これをつなげていくと長い文章が書ける。
1500字は新聞の論説や1ページの週刊記事、1万5000字は論文、15万字は書籍の長さとなる。
■googleドキュメント画面
2018年2月2日金曜日
投稿日 2018年2月2日金曜日
更新日
読みかじり - 多くのひとに読んでもらおう - 日経パソコン(25sep17)より
P58
いまさら聞けないブログ入門
●記事のタイトルが重要
・新しい読者がブログを見つける方法としては、検索エンジンとSNSの2つが考えられる。
・ツイッターtwitterで記事をシェアすると、ブログ名や著者名は表示されずに記事のタイトルのみが表示される。
・検索エンジンでも検索結果に表示されるのは記事のタイトルだ。
●検索エンジンで上位に表示されるには
・検索エンジンで上位に表示させる技術は「SEO(検索エンジン最適化)」と呼ばれ、ネット上に多くの情報が存在する。ただ、SEOの方法は多岐にわたり、日々変わるのであまり気にしすぎても仕方がない。
・質が高く情報量のお多い記事を作成することが検索エンジン上位に表示されるコツとなる。
●上位に表示させるための重要項目
・検索してほしいキーワード
・多くの文字数(1500文字以上)少なくとも600文字以上が望ましい
・更新頻度と記事数
●検索キーワードを調べるには?
グーグル運営の「search console(サーチコンソール)」というサービスを使うと良い。
検索キーワードもチェックできるようになるので、どの記事が検索されやすいを知ることができる。
いまさら聞けないブログ入門
●記事のタイトルが重要
・新しい読者がブログを見つける方法としては、検索エンジンとSNSの2つが考えられる。
・ツイッターtwitterで記事をシェアすると、ブログ名や著者名は表示されずに記事のタイトルのみが表示される。
・検索エンジンでも検索結果に表示されるのは記事のタイトルだ。
●検索エンジンで上位に表示されるには
・検索エンジンで上位に表示させる技術は「SEO(検索エンジン最適化)」と呼ばれ、ネット上に多くの情報が存在する。ただ、SEOの方法は多岐にわたり、日々変わるのであまり気にしすぎても仕方がない。
・質が高く情報量のお多い記事を作成することが検索エンジン上位に表示されるコツとなる。
●上位に表示させるための重要項目
・検索してほしいキーワード
・多くの文字数(1500文字以上)少なくとも600文字以上が望ましい
・更新頻度と記事数
●検索キーワードを調べるには?
グーグル運営の「search console(サーチコンソール)」というサービスを使うと良い。
検索キーワードもチェックできるようになるので、どの記事が検索されやすいを知ることができる。
2018年1月26日金曜日
投稿日 2018年1月26日金曜日
更新日
読みかじり - 英語の品格が上がる - プレジデント(17apr17)より
P44
「kindly]で気づいた英語の敬語
クッション言葉は日本語の前置きと同じ
①招待・依頼
「お目にかかれることを願っております」
I look forward to seeing you soon.
I hope to see you soon.
We would be grateful if you could join.
「~していただけたら助かります」
I would like you to...
We would greatly appreciate it if you could....
It would be helpful if you could....
②問い合わせ
「~の詳細についてお伺いしたく存じます」
I would appreciate further information on...
I would appreciate it if you could provide some details on ...
I would like to know more about....
「できるだけ早く、(メールで)お返事をください」
We would appreciate your reply at your earliest convenience.
Would you please get back to us at your earliest convenience?
③確認・催促
「~について確認させていただきたく思います」
I would like to double-check about....
I would like to follow up on...
I would like to confirm about...
「ご多忙のなかで恐縮でございますが、早めにお返事をいただけましたら幸いです」
I understand you are busy, but I would appreciate your reply at your earliest convenience.
I am sorry to trouble you, but a quick response would be very much appreciated.
「4月5日(水)15時の会議のリマインドです」
I would just like to remind you of our meeting on April 5th(Wed.) at 3:00 p.m.
This is just a gentle reminder about our meeting on April 5th(Wed.) at 3:00 p.m.
「請求をさせていただきました金額を4月3日(月)までにお振込みください」
We would appreciate it if you could make the payment of the invoiced amount by April 3 (Mon.).
Would you please pay the invoiced amount by bank transfer by April 3(Mon.)?
④意志の伝達
「私は~だと思います」
I believe that...
In my opinion...
This is just my opinion, but...
「私は~について同意いたします」
I agree with you on ....
I believe you are right about....
I completely agree on ...
「大変恐縮ですが、私は~にすいて賛成できません」
I am afraid I have a different opinion ...
I am afraid I don't agree.
「~について提案させていただきます」
May I suggest that ...?
I would like to propose that...
⑤コミュニケーション
「私の感謝の気持ちを社長にお伝えください」
Please convey my appreciation to ...
I would appreciate it if you could communicate my apprecation to ...
「うまくいくことをお祈りしております」
I wish you all the best.
I wish you the very best.
I hope everything goes well.
「これからも何卒よろしくお願い申し上げます」
It's a pleasure to meet you.
I am glad(pleased) to meet to you.
I look forward to working with you.
Thank you for your continued support.
Again, Thank you for ...
「ご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます」
I deeply apologize for causing this inconvenience.
I would like to express my sincere apologies for inconveniencing you.
I am deeply sorry for causing this inconvenience.
Please accept my sincere apologies for the trouble that this may have caused.
「誤りをご指摘いただきまして心より感謝申し上げます」
We appreciate your pointing out this error.
Thank you very much for pointing out my mistake.
I greatly appreciate your pointing out this error and for your consideration.
「弊社に責任がありましたことを認めます」
We realize hat this was a mistake on our side.
We acknowledge our mistake and apologize for any inconveniences this may have caused.
「kindly]で気づいた英語の敬語
クッション言葉は日本語の前置きと同じ
①招待・依頼
「お目にかかれることを願っております」
I look forward to seeing you soon.
I hope to see you soon.
We would be grateful if you could join.
「~していただけたら助かります」
I would like you to...
We would greatly appreciate it if you could....
It would be helpful if you could....
②問い合わせ
「~の詳細についてお伺いしたく存じます」
I would appreciate further information on...
I would appreciate it if you could provide some details on ...
I would like to know more about....
「できるだけ早く、(メールで)お返事をください」
We would appreciate your reply at your earliest convenience.
Would you please get back to us at your earliest convenience?
③確認・催促
「~について確認させていただきたく思います」
I would like to double-check about....
I would like to follow up on...
I would like to confirm about...
「ご多忙のなかで恐縮でございますが、早めにお返事をいただけましたら幸いです」
I understand you are busy, but I would appreciate your reply at your earliest convenience.
I am sorry to trouble you, but a quick response would be very much appreciated.
「4月5日(水)15時の会議のリマインドです」
I would just like to remind you of our meeting on April 5th(Wed.) at 3:00 p.m.
This is just a gentle reminder about our meeting on April 5th(Wed.) at 3:00 p.m.
「請求をさせていただきました金額を4月3日(月)までにお振込みください」
We would appreciate it if you could make the payment of the invoiced amount by April 3 (Mon.).
Would you please pay the invoiced amount by bank transfer by April 3(Mon.)?
④意志の伝達
「私は~だと思います」
I believe that...
In my opinion...
This is just my opinion, but...
「私は~について同意いたします」
I agree with you on ....
I believe you are right about....
I completely agree on ...
「大変恐縮ですが、私は~にすいて賛成できません」
I am afraid I have a different opinion ...
I am afraid I don't agree.
「~について提案させていただきます」
May I suggest that ...?
I would like to propose that...
⑤コミュニケーション
「私の感謝の気持ちを社長にお伝えください」
Please convey my appreciation to ...
I would appreciate it if you could communicate my apprecation to ...
「うまくいくことをお祈りしております」
I wish you all the best.
I wish you the very best.
I hope everything goes well.
「これからも何卒よろしくお願い申し上げます」
It's a pleasure to meet you.
I am glad(pleased) to meet to you.
I look forward to working with you.
Thank you for your continued support.
Again, Thank you for ...
「ご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます」
I deeply apologize for causing this inconvenience.
I would like to express my sincere apologies for inconveniencing you.
I am deeply sorry for causing this inconvenience.
Please accept my sincere apologies for the trouble that this may have caused.
「誤りをご指摘いただきまして心より感謝申し上げます」
We appreciate your pointing out this error.
Thank you very much for pointing out my mistake.
I greatly appreciate your pointing out this error and for your consideration.
「弊社に責任がありましたことを認めます」
We realize hat this was a mistake on our side.
We acknowledge our mistake and apologize for any inconveniences this may have caused.
投稿日 2018年1月26日金曜日
更新日
読みかじり - 知らないと怒られる「超失礼な学校英語」 - プレジデント(17APR17)
P40より
アナタ何様?!「上から目線」のフレーズ
x Do you understand?
◯Am I making sense?
「わたしの説明でお分かりになりますか?」
x Please sit down.
◯Please have a seat.
「どうぞおかけになってください」
x Once more, please.
◯Would you say that again, please?
「もう一度、言っていただけますか?」
x Please wait.
◯Just a moment, please.
「少々お待ちください」
x I want it by Monday.
◯I would like it by Monday.
「それを月曜までにいただきたい」
x Please call back later.
◯Could you call back later?
「電話をかけ直してもらえますか?」
x I want you to help me.
◯ I would like you to help me.
I would appreciate it if you could help me.
「手伝っていただきたいのですが」
思わずムカッ! 「感じ悪い」フレーズ
x You should contact Mr. Tanaka.
◯You might want to contact Mr.Tanaka.
「田中さんと連絡を取ったほうがいいかもしれません」
x What do you want?
◯What can I do for you?
「ご用件は何でしょうか?」
x Can you speak English?
◯Do you speak English?
「英語を話せますか?」 話す習慣があるか、という意味の”Do you~?”を使おう。
x Why did you come to Japan?
◯What brought you to Japan?
「どうして日本にいらしたのですか?」
x Can you eat natto?
◯Do you like natto?
「納豆は食べられますか?」
x What is your phone number?
◯May I have you phone number, please?
「電話番号を教えていただけますか?」
x Oh, my God!
◯Oh, my gosh!
「ええっ!」 宗教上の理由から避けるべき表現
x Could you send me the file ASAP?
◯Could you send me the file at your earliest convenience?
「このファイルをご都合がつき次第、送っていただけますか?」
A: I'm afraid I have to work late. I need to finish the sales report tonight.
B:x Do your best.
◯ I'm sure you will. Don't work too hard.
「きっと間に合いますよ。あまり根をつめないように」
It'a good restaurant.
x You had better go there.
◯ You should go there.
「そこはおいしいお店ですよ。おすすめです。」
★shouldは「~すべき」という訳で覚えるので、”had better"よりきつい表現だと思いがちだが、実は逆。
”had better"には「後に続く動詞が表すことをしないと大変だ」という「脅し」のニュアンスがある。
提案やアドバイスにはshouldを使うのが基本。
アナタ何様?!「上から目線」のフレーズ
x Do you understand?
◯Am I making sense?
「わたしの説明でお分かりになりますか?」
x Please sit down.
◯Please have a seat.
「どうぞおかけになってください」
x Once more, please.
◯Would you say that again, please?
「もう一度、言っていただけますか?」
x Please wait.
◯Just a moment, please.
「少々お待ちください」
x I want it by Monday.
◯I would like it by Monday.
「それを月曜までにいただきたい」
x Please call back later.
◯Could you call back later?
「電話をかけ直してもらえますか?」
x I want you to help me.
◯ I would like you to help me.
I would appreciate it if you could help me.
「手伝っていただきたいのですが」
思わずムカッ! 「感じ悪い」フレーズ
x You should contact Mr. Tanaka.
◯You might want to contact Mr.Tanaka.
「田中さんと連絡を取ったほうがいいかもしれません」
x What do you want?
◯What can I do for you?
「ご用件は何でしょうか?」
x Can you speak English?
◯Do you speak English?
「英語を話せますか?」 話す習慣があるか、という意味の”Do you~?”を使おう。
x Why did you come to Japan?
◯What brought you to Japan?
「どうして日本にいらしたのですか?」
x Can you eat natto?
◯Do you like natto?
「納豆は食べられますか?」
x What is your phone number?
◯May I have you phone number, please?
「電話番号を教えていただけますか?」
x Oh, my God!
◯Oh, my gosh!
「ええっ!」 宗教上の理由から避けるべき表現
x Could you send me the file ASAP?
◯Could you send me the file at your earliest convenience?
「このファイルをご都合がつき次第、送っていただけますか?」
A: I'm afraid I have to work late. I need to finish the sales report tonight.
B:x Do your best.
◯ I'm sure you will. Don't work too hard.
「きっと間に合いますよ。あまり根をつめないように」
It'a good restaurant.
x You had better go there.
◯ You should go there.
「そこはおいしいお店ですよ。おすすめです。」
★shouldは「~すべき」という訳で覚えるので、”had better"よりきつい表現だと思いがちだが、実は逆。
”had better"には「後に続く動詞が表すことをしないと大変だ」という「脅し」のニュアンスがある。
提案やアドバイスにはshouldを使うのが基本。
投稿日 2018年1月26日金曜日
更新日
読みかじり - 実践編 科学的トレーニングで効果的に英語力を伸ばせ - プレジデント(17APR17)
P36より
読む力・聞く力から伸ばす
●文法 単語
文法と単語は土台であり最重要。特に正確さが要求されるビジネス英語を目指すなら、高校レベルでの英語でしっかりと足腰を鍛えておくことが必要。
●読む
日本語と英語では文の構造や発音がまるで異なっている。認知能力が発達した大人は目で確認し、(読み)ながら聞くことで”わかる”ことが多い。
●聞く
「読む」と「聞く」はともにインプットの作業であり、ほぼ同時に伸ばすことが可能。
「シャドーイング」「ディクテーション」などのトレーニングが有効。
●話す
双方向のやり取りが重要だが、先生の推測力で会話が成立しても勉強にならない。
基礎力が足りない場合は、優秀な日本人の先生に教えてもらうのがいい。
●書く
最終成果物を採点してもらう「プロダクト・ライティング」ではなく、指摘を受けながら完成文を造りあげる「プロセス・ライティング」が効果的。
★母語は聞→話→読・書の順に獲得するが、
認知能力が発達した段階から習得する第二言語は
読・聞→話・書(インプット→アウトプット)の順で勉強するのが効率的だ。
いずれのスキルも正しい文法の知識と十分な語彙量がベースとなる。
特に文法は日本語と英語で根本的に構造が異なるため、嫌でも完璧にしておかないと上達は見込めない。必須なのは中学・高校で習う基本中の基本、20項目ほど。
●英語の習得はスポーツに似ている。
まず前提としてルールを知り、基本動作を覚えていなければならない。
そのうえで目標に向けてトレーニングを重ね、実践形式で練習する。
弱点を見つければ克服し、必要なスキルを強化し、さらに高いレベルを目指す。
●帰国子女を対象とした追跡調査では、帰国して半年で例外なく「英語が出てこなくなった」というようになる。
幼少から英語に接し、高いレベルで身に付けている彼らでさえそうなのだ。
言語レベルの維持には
「起きている時間の20%」が必要で、平均睡眠時間から計算すると約3時間半にもなる。
学習者は細切れでもいいのでせめて1日2時間は英語に接する時間を持ちたい。
2018年1月24日水曜日
投稿日 2018年1月24日水曜日
更新日
読みかじり - 場を支配できる!トランプ流「最強のビジネス英会話入門) - プレジデント(17apr17)より
P26より
①I'm going to tell you a couple of stories about trade.
「be going to + 動詞(~するつもりだ)」はプレゼンなどで以前から準備していたことを伝えるのにピッタリ。
②The American dream is dead.
be動詞を使った「A is B.」という超シンプルな文型はとても使いやすい。
③How nice, but what do we get?
「How + 形容詞 or 副詞」の形で「なんと~な!」という感嘆文が手軽につくれる。
④I'm totally against the trade bill.
「反対」を表す動詞はいくつもあるが、「be動詞+against+反対する物事」が一番手軽に使える。
⑤Obama is, without question, the WORST EVER president.
何かを酷評したかったら、対象を主語にして「◯◯is the worst ever.」と言えばいい。
⑥Any negative polls are fake news.
全部を含めたいとき「Any◯◯is/are~」で「どんな◯◯も~だ」と言える。
⑦Nobody builds walls better than me.
動詞にnotを付けて話すのは難しいし面等、「Nobody+動詞」のほうが楽に話せる。
⑧I will work hard and never let you down!
「let+人+down」は頻発に使えるから覚えておこう。
⑨Now, we are looking only to the future.
目指すべき方向を示したいとき「We are looking only to ◯◯.」と言えば手軽に伝わる。
⑩No dream is too big, no challenge is too great.
人を鼓舞したいときに使えるのが「No+名詞+is too形容詞」という構文。
⑪Please don't feel so stupid or insecure. It’s not your fault.
失敗した相手をなぐさめるときに便利なのが It’s not your fault.という表現。
⑫Don't be rude. No, I'm not going to give you a question.
相手に何か注意したいとき「Don't be + 形容詞」の3語で意図を伝えられる。
①I'm going to tell you a couple of stories about trade.
「be going to + 動詞(~するつもりだ)」はプレゼンなどで以前から準備していたことを伝えるのにピッタリ。
②The American dream is dead.
be動詞を使った「A is B.」という超シンプルな文型はとても使いやすい。
③How nice, but what do we get?
「How + 形容詞 or 副詞」の形で「なんと~な!」という感嘆文が手軽につくれる。
④I'm totally against the trade bill.
「反対」を表す動詞はいくつもあるが、「be動詞+against+反対する物事」が一番手軽に使える。
⑤Obama is, without question, the WORST EVER president.
何かを酷評したかったら、対象を主語にして「◯◯is the worst ever.」と言えばいい。
⑥Any negative polls are fake news.
全部を含めたいとき「Any◯◯is/are~」で「どんな◯◯も~だ」と言える。
⑦Nobody builds walls better than me.
動詞にnotを付けて話すのは難しいし面等、「Nobody+動詞」のほうが楽に話せる。
⑧I will work hard and never let you down!
「let+人+down」は頻発に使えるから覚えておこう。
⑨Now, we are looking only to the future.
目指すべき方向を示したいとき「We are looking only to ◯◯.」と言えば手軽に伝わる。
⑩No dream is too big, no challenge is too great.
人を鼓舞したいときに使えるのが「No+名詞+is too形容詞」という構文。
⑪Please don't feel so stupid or insecure. It’s not your fault.
失敗した相手をなぐさめるときに便利なのが It’s not your fault.という表現。
⑫Don't be rude. No, I'm not going to give you a question.
相手に何か注意したいとき「Don't be + 形容詞」の3語で意図を伝えられる。
投稿日 2018年1月24日水曜日
更新日
読みかじり - トランプ流「中1英語」が聞き手を魅了するわけ - プレジデント(17APR17)より
P22
①GREAT!を使って褒めちぎる
Carlos, Slim, the great businessman from Mexico, called me about getting together for a meeting. We met, HE IS A GREAT GUY!
②Right?とOkay?を間に挟む
We have Sergeant Bergdahl, Right?
Maybe we're not supposed to [get into that fight]. Okay? Okay?
③構文は使わず、短い文を並べる
They don't have a clue. / They can't lead us. / They can't. / They can't even answer simple questions. / It was terrible.
④大胆に省略する
(It isを省略) So important that you get out and vote. So important that you watch other communities.
⑤同じ文を繰り返して印象付ける
North Korea is a big problem. North Korea is a big problem.
他人を褒め、頻繁に感謝
トランプが使う英語はアメリカの小学6年生から中学1年生くらいのレベル。
あえてアメリカ人の平均的なレベルよりも下げることで、幅広い層に伝わるコミュニケーションを心がけているのでしょう
歴代の大統領の中で最も簡単な英語
教育レベルの高い人ばかりではなく、英語を母語としない移民も含めた幅広い有権者にアピールするには、平易な言葉で話すほうがいい。その話術がトランプ人気の元だ。
①GREAT!を使って褒めちぎる
Carlos, Slim, the great businessman from Mexico, called me about getting together for a meeting. We met, HE IS A GREAT GUY!
②Right?とOkay?を間に挟む
We have Sergeant Bergdahl, Right?
Maybe we're not supposed to [get into that fight]. Okay? Okay?
③構文は使わず、短い文を並べる
They don't have a clue. / They can't lead us. / They can't. / They can't even answer simple questions. / It was terrible.
④大胆に省略する
(It isを省略) So important that you get out and vote. So important that you watch other communities.
⑤同じ文を繰り返して印象付ける
North Korea is a big problem. North Korea is a big problem.
他人を褒め、頻繁に感謝
トランプが使う英語はアメリカの小学6年生から中学1年生くらいのレベル。
あえてアメリカ人の平均的なレベルよりも下げることで、幅広い層に伝わるコミュニケーションを心がけているのでしょう
歴代の大統領の中で最も簡単な英語
教育レベルの高い人ばかりではなく、英語を母語としない移民も含めた幅広い有権者にアピールするには、平易な言葉で話すほうがいい。その話術がトランプ人気の元だ。
2018年1月11日木曜日
投稿日 2018年1月11日木曜日
更新日
読みかじり - 同じ毎日の繰り返しでむなしいときは? 誰にも殺すべき神がいる。 プレジデント(18sep17)より
P43
超人思想
空気を読むより、自分を信じる - ニーチェ
Q 同じ毎日の繰り返しでむなしいときは?
誰にも殺すべき神がいる。
ニーチェなら「むなしいと思ったら、自分で破壊し、おもしろい人生を創造しなさい」と言うでしょう。
私は受験生によく
「キミたちにとっての神は今の偏差値なんだ」と話し、
「神は死んだ」と板書きするとすごく受けます。
神を殺さない限り、偏差値の高い大学に合格しないのです。
。。。。
・なぜ私は、人が手柄をあげると心配になるのか?
「負けるが勝ち」の精神で、前向きに受け止める
・なぜ私は、早く帰る若者が嫌いなのか?
考えた方が違うのは仕方ない、という「諦め」が肝心
・なぜ私は、人から信頼されないのか?
何事も、損得勘定で考えていませんか?
・なぜ人は、陰口・悪口が好きなのか?
他人が気になって仕方がないのは、人間の性
・なぜ私は、将来が不安なのか?
「必ず死ぬ」ことがわかっているから
「人間の定義は宗教を持つことだ」
「全ての生物のなかで、人間だけが「自分は死ぬ」ことを分かってる」と。
命には限りがあるから、絶対的な不安が生じてしまう。
しかもいつ死ぬか、死んだらどうなるか、わからないことばかり。
だからいつまでも不安は消えない。
これは仕方がないことです。
その不安から抜け出そうと人間は宗教を持ちました。
生き死にの問題は宗教にとって永遠のテーマですし、その答えを得たいと思う心が、宗教家の一番のモーチベーションです。
その答えさえ得られたら、修行は終わりと言ってもいい。
今この瞬間を生きることに心を尽くす。
・なぜ私は、一人になりたいと思うか?
そもそも一人になりたいのが人間だ。
・なぜ私は、人に弱みを見せられないか?
自分に期待しすぎているからでしょう。
・なぜ最近、友達がどんどん減っていくか?
本人以上に苦しみを背負えないから
・なぜ人は、見た目が気になるか?
外見に中身がにじみ出るからです。
・なぜ人は、学歴を気にするのか?
わかりやすい社会的評価が他に無いから。
・お金持ちはなぜお金持ちなのか?
お金の「使い方」を知っているからです。
超人思想
空気を読むより、自分を信じる - ニーチェ
Q 同じ毎日の繰り返しでむなしいときは?
誰にも殺すべき神がいる。
ニーチェなら「むなしいと思ったら、自分で破壊し、おもしろい人生を創造しなさい」と言うでしょう。
私は受験生によく
「キミたちにとっての神は今の偏差値なんだ」と話し、
「神は死んだ」と板書きするとすごく受けます。
神を殺さない限り、偏差値の高い大学に合格しないのです。
。。。。
・なぜ私は、人が手柄をあげると心配になるのか?
「負けるが勝ち」の精神で、前向きに受け止める
・なぜ私は、早く帰る若者が嫌いなのか?
考えた方が違うのは仕方ない、という「諦め」が肝心
・なぜ私は、人から信頼されないのか?
何事も、損得勘定で考えていませんか?
・なぜ人は、陰口・悪口が好きなのか?
他人が気になって仕方がないのは、人間の性
・なぜ私は、将来が不安なのか?
「必ず死ぬ」ことがわかっているから
「人間の定義は宗教を持つことだ」
「全ての生物のなかで、人間だけが「自分は死ぬ」ことを分かってる」と。
命には限りがあるから、絶対的な不安が生じてしまう。
しかもいつ死ぬか、死んだらどうなるか、わからないことばかり。
だからいつまでも不安は消えない。
これは仕方がないことです。
その不安から抜け出そうと人間は宗教を持ちました。
生き死にの問題は宗教にとって永遠のテーマですし、その答えを得たいと思う心が、宗教家の一番のモーチベーションです。
その答えさえ得られたら、修行は終わりと言ってもいい。
今この瞬間を生きることに心を尽くす。
・なぜ私は、一人になりたいと思うか?
そもそも一人になりたいのが人間だ。
・なぜ私は、人に弱みを見せられないか?
自分に期待しすぎているからでしょう。
・なぜ最近、友達がどんどん減っていくか?
本人以上に苦しみを背負えないから
・なぜ人は、見た目が気になるか?
外見に中身がにじみ出るからです。
・なぜ人は、学歴を気にするのか?
わかりやすい社会的評価が他に無いから。
・お金持ちはなぜお金持ちなのか?
お金の「使い方」を知っているからです。
投稿日 2018年1月11日木曜日
更新日
読みかじり - マインドフルネスは仏教でいう「念(サティ)」の英訳で、「今ここ」に集中している心の在り方。ー ニューズウィーク(10OCT17)より
マインドフルネスは仏教でいう「念(サティ)」の英訳で、「今ここ」に集中している心の在り方。
例えば、一杯の紅茶を飲むことに心を向け、香りや温度、味をじっくりと感じている状態もマインドフルネスだ。
マインドフルネスにもいろいろな実践法があるが、主なものが瞑想で、その際に呼吸を意識することが一般的。呼吸を通して、今の状態への意識が高まる。
マインドフルネスは受験勉強にも効果がある。
瞑想を2週間続けただけでGRE(大学院進学適正試験)の文章読解力が向上。
受験生の集中力と注意力も16%アップしたという。
バイアコムなどが導入するジャニー・メディテーションの瞑想を毎日12分行うだけで不安んを減らして注意力を高め気分が明るくなることが科学的に立証された。
例えば、一杯の紅茶を飲むことに心を向け、香りや温度、味をじっくりと感じている状態もマインドフルネスだ。
マインドフルネスにもいろいろな実践法があるが、主なものが瞑想で、その際に呼吸を意識することが一般的。呼吸を通して、今の状態への意識が高まる。
マインドフルネスは受験勉強にも効果がある。
瞑想を2週間続けただけでGRE(大学院進学適正試験)の文章読解力が向上。
受験生の集中力と注意力も16%アップしたという。
バイアコムなどが導入するジャニー・メディテーションの瞑想を毎日12分行うだけで不安んを減らして注意力を高め気分が明るくなることが科学的に立証された。
投稿日 2018年1月11日木曜日
更新日
読みかじり - NECが開発したと思っていたが、仏ヴァレオの記事。 エコノミスト(10OCT17)
雑誌エコノミストより
ヴァレオは前方を走行する車輌に遮られた視界を、センサー技術によって可視化するという昨日を実現した。
ヴァレオは「バレーパーキング」(建物入口で駐車場の係員が駐車・出庫するサービス)の自動運転を公開。
ヴァレオは前方を走行する車輌に遮られた視界を、センサー技術によって可視化するという昨日を実現した。
ヴァレオは「バレーパーキング」(建物入口で駐車場の係員が駐車・出庫するサービス)の自動運転を公開。
仏ヴァレオ、米新興企業と提携---自動運転と自動駐車の開発促進
2018年1月10日水曜日
2017年12月25日月曜日
投稿日 2017年12月25日月曜日
更新日
ニッポンの傑作パイロット 室屋義秀 - モノマガジン 2017年774号より
P18より
僕は20年前に「操縦技術で世界一になる」そう決めました。
それを続けている。
才能のある人はこれまでに多く見てきました。
ただ、多くは3年で飽きていく。
僕はしつこかっただけかもしれない。
室屋さんは、才能がないなら、人の倍練習すればいいと考える。
しかも、それは集中的に行うのではなく、ひたすらに継続するのだ。
「一日の1%は15分です。この15分を継続する。それが難しいが、たったそれだけでも、トータルの練習量は2倍以上になる。」
20年、飛行機に乗り続け、操縦技術で世界一になるという目標をある意味で愚直に目指し続けた室屋さんだからこそできたことなのかもしれない。
僕は20年前に「操縦技術で世界一になる」そう決めました。
それを続けている。
才能のある人はこれまでに多く見てきました。
ただ、多くは3年で飽きていく。
僕はしつこかっただけかもしれない。
室屋さんは、才能がないなら、人の倍練習すればいいと考える。
しかも、それは集中的に行うのではなく、ひたすらに継続するのだ。
「一日の1%は15分です。この15分を継続する。それが難しいが、たったそれだけでも、トータルの練習量は2倍以上になる。」
20年、飛行機に乗り続け、操縦技術で世界一になるという目標をある意味で愚直に目指し続けた室屋さんだからこそできたことなのかもしれない。
2017年12月19日火曜日
投稿日 2017年12月19日火曜日
更新日
読みかじり - 僕はゲームが大好きでしたが、勉強も同じと思っていました。 ダイヤモンド(07OCT17)
P36
ヒャダイン
中高は進学校で、京都大学に現役合格しました。
僕はゲームが大好きでしたが、勉強も同じと思っていました。
断片的だった知識が、学び続けるうちに、体系化され、それまで蓄積した知識が次に学ぶことの土台となって、一段高いレベルに到達できる。
ヒャダイン
中高は進学校で、京都大学に現役合格しました。
僕はゲームが大好きでしたが、勉強も同じと思っていました。
断片的だった知識が、学び続けるうちに、体系化され、それまで蓄積した知識が次に学ぶことの土台となって、一段高いレベルに到達できる。
投稿日 2017年12月19日火曜日
更新日
達人が語る学びの楽しさ - ダイヤモンド(07OCT17)より
p32
今こそ独学を始めよう。
理解の速度に個人差がある点では、僕が教えている東京大学の大学院生でも同じです。
人によってかなり違いますし、同じ人でも、理解に時間がかかる箇所とすんなり理解できる箇所がある。
★重要なのは、時間がかかる人は頭が良くない人で、時間がかかる所は苦手な所かというと、必ずしもそうではないというKと。
理解が早ければいいということではないのです。
多くの人が、さっさと理解できる人は頭が良くて、ちっとも理解できない人は頭が悪いと考えがちです。
しかし実はそうではない。
むしろ、すいすい理解できる人は、最初は伸びますが、やがてそんなに伸びなくなる。
ゆっくり理解する人の方が、最初の伸びは遅いけれども、しっかり理解した後はぐっと伸びるものです。
▲意志が弱くてもできるか?の問いは、
問題は意志の弱さではなく、三日坊主で続けられなくなったときに、自分はダメだと思ってそこで諦めたり、無理だと思ってしまうことの方なのです。
●独学で大事なことは?
欠かせないのは、学んだことをアウトプットすることです。
勉強した内容を単にコピペしたり要約したりするのではなく、自分の言葉で書き出してみる。
そうすると、あやふやな所や、分かったつもりで意外に分かっていない所がはっきりしてきます。
また、
人に説明するのも良い訓練になります。
説明を聞いてもらうだけでいい。
自分よく理解していないと、相手に易しい言葉で説明することができません。
書き出してみるのと同じで、人に説明することで、どの辺りが分かっていないのか、どこを学び直せばいいのかが見えてきます。
今こそ独学を始めよう。
理解の速度に個人差がある点では、僕が教えている東京大学の大学院生でも同じです。
人によってかなり違いますし、同じ人でも、理解に時間がかかる箇所とすんなり理解できる箇所がある。
★重要なのは、時間がかかる人は頭が良くない人で、時間がかかる所は苦手な所かというと、必ずしもそうではないというKと。
理解が早ければいいということではないのです。
多くの人が、さっさと理解できる人は頭が良くて、ちっとも理解できない人は頭が悪いと考えがちです。
しかし実はそうではない。
むしろ、すいすい理解できる人は、最初は伸びますが、やがてそんなに伸びなくなる。
ゆっくり理解する人の方が、最初の伸びは遅いけれども、しっかり理解した後はぐっと伸びるものです。
▲意志が弱くてもできるか?の問いは、
問題は意志の弱さではなく、三日坊主で続けられなくなったときに、自分はダメだと思ってそこで諦めたり、無理だと思ってしまうことの方なのです。
●独学で大事なことは?
欠かせないのは、学んだことをアウトプットすることです。
勉強した内容を単にコピペしたり要約したりするのではなく、自分の言葉で書き出してみる。
そうすると、あやふやな所や、分かったつもりで意外に分かっていない所がはっきりしてきます。
また、
人に説明するのも良い訓練になります。
説明を聞いてもらうだけでいい。
自分よく理解していないと、相手に易しい言葉で説明することができません。
書き出してみるのと同じで、人に説明することで、どの辺りが分かっていないのか、どこを学び直せばいいのかが見えてきます。
登録:
投稿 (Atom)