ラベル ENGLISH の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ENGLISH の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年8月20日月曜日

投稿日 2018年8月20日月曜日

英字幕をぐぐったら、captionpopという方法が指南されていた。こっちが実用的かもしれない。

英字幕をぐぐったら、captionpopという方法が指南されていた。googleでログインできた。

★TEDのイーロンマスク動画で試してみた。

The future we're building -- and boring | Elon Musk
TED
4:46
So if you design the machine instead
だから掘削と壁の強化を
4:48
to do continuous tunneling and reinforcing,
連続して行える機械を作れば
4:50
that will give you a factor of two improvement.







URLは

https://www.captionpop.com/

CaptionPopは、言語を学ぶ人がYoutubeを最も効果的な形で利用できるようにします。



CaptionPopは、言語を学ぶ人がYoutubeを最も効果的な形で利用できるようにします。
  • 複数の字幕を同時に視聴。
  • 1回キーを押すだけで最後の文を反復。
  • 動画をゆっくり再生。
  • 動画をブックマークして後で学習。
  • 字幕のあるYouTubeの動画と連携。
始めましょう

投稿日 2018年8月20日月曜日

Netflix 同時字幕で英語学習

ネットフリックス利用の英語学習法がツイッターで紹介されていたが、前からあったみたい。今回から課金されるような。。。

ネットフリックスを見ないので、使えない方法。


https://chrome.google.com/webstore/detail/netflix-%E5%90%8C%E6%99%82%E5%AD%97%E5%B9%95%E3%81%A7%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%AD%A6%E7%BF%92/gibmkmmdicoffkhjkfimmjkojjopoagg?hl=ja



Netflixの日本語と英語字幕を同時に表示。3秒巻き戻し機能。英単語をクリックして意味を表示。ひとつのセリフをリピート再生。再生速度の変更。
体験版の試用期間は3日間です。ご購入後はライセンスの更新が必要になります。Netflix側の仕様変更に伴いサービスを利用できなくなる可能性がありますのでご了承ください。もしそうなった場合はサービスの早急な復旧に努めます。ご理解とご協力をどうぞ宜しくお願いいたします。








2018年7月19日木曜日

投稿日 2018年7月19日木曜日

聞きかじり - patronizing 上から目線の ー 実践ビジネス英語 Bikingest Workplace 2018年5月25日分

・patronize 店などをひいきにする。しばしば訪れる

他の意味で、

It can also mean to treat someone in a condescending way. Like they’re less intelligent or child. The adjective would be “patronizing.” You might say, “That speech was patronizing. He talked to the audience like they were stupid.”

patronizing 上から目線の condescending  先輩ぶったといった感じになる。

例えば誰かが質問をして、”that's a good question"と行ったとき、
言い方のイントネーションによっては、”よく考えられましたねー”
といったよおうな相手の頭をなでなでしたような感じ。-それがpatronizing.



cf.見下したようにあしらう (treat condescendingly)


<quote unquote>

A man only learns in two ways, one by reading, and the other by association with smarter people. Will Rogers

人は二つの方法によってしか学ばない。一つは読書によって、もう一つは自分より賢い人たちとの付き合いによって。




2018年5月16日水曜日

投稿日 2018年5月16日水曜日

聞きかじり - if you are depressed, you are living in a past. ー 実践ビジネス英語(2018年3月30日)

仕事からの学び6回目

聴き取り間違いがあるかも。。。。

vignetteから

one thing I've noticed is
living in a present.

Chinese say

if you are depressed, you are living in a past.
if you are anxious, you are living in a future.
but if you are peace, you are living in a present.

That's stack in my mind ever since.

Living in a past feels you sorrow and depression.
Living in a future makes you a victims of worries and unrealistic hopes.


One of my favorite is “we can’t see the finish line if we’re always looking behind us.” So true. If we let the past hold us back, we’ll never accomplish anything, now or in the future. I’m not sure where that one came from, but there’s a couple I like from movies too. Not surprising, given my movie mania. One is from an animated American film.

It was
yesterday is history,
tomorrow is a mystery,
but today is a gift. 

That is why it is called the present.” I know it’s pretty hokey, but I still like it.




2018年4月18日水曜日

投稿日 2018年4月18日水曜日

聞きかじり - “Worrying means you suffer twice.” - 実践ビジネス英語(01dec2018)

Worring

Actually I recently came across a line of movie dialog.
It has greatly helped me in that regard.

Basically character said

"Worrying means you suffer twice"

that really really stuck a chord with me.
and it has help me put worrying aside a lot of time.

worrying can help us solve the problems by encouraging us to envision the future and prepare for it.
but once we have done and we can do regarding some issue or problem
we need to let things take their course.
At that point, it's out of our hands.
So lately when I myself  obsessing over something I repeat that line in my head.
"Worrying means you suffer twice"
and it really calms me.

2018年3月15日木曜日

投稿日 2018年3月15日木曜日

見かじり - プライムビデオ - グッド・ライ~いちばん優しい嘘~ THE GOOD LIE

自分たちがいかに幸せかを思い知らされるいい映画。
兄弟の絆は凄い!

気になる英単語が。。。

”CHIPPER" ここでは”ノーテンキ”と訳されていた。
















2018年2月22日木曜日

投稿日 2018年2月22日木曜日

聞きかじり - get set in one's ways 自分のやり方に固執する。凝り固まる。 -実践ビジネス英語 2017年6月28日放送分から

get set in one's ways 自分のやり方に固執する。凝り固まる。

It is easy to get sets in your ways if you are sedentary。

we become resistance to change
We committed to doing things the way we want to.

He set in his ways he never listen to our advise.

ways 複数形で使う。


sedentary いつも座っている 座りがちな
sits alot

■車のセダンはこの言葉からの派生だろうか。。。。

ネットから
セダン(sedan)とは自動車の型式の一つ。
座席が二列になっていて、その間に仕切りのない箱型の乗用車です。

set in one's ways


自分のやり方に固執する[こだわる]
投稿日 2018年2月22日木曜日

聞きかじり - foreign という言葉自体も最近は使う時に注意が必要。 - 実践ビジネス英語 06OCT2017より

UGLY PRODUCE

アメリカでは食べられないで廃棄される食品の生産、加工と輸送に
アメリカにおける水の使用量の全体の4分の1が使われる。

食品の40%、1600億ドル相当が食べられないで廃棄される。

exotic 外来の 外来種の - 日本語ではエキゾチックな なんとなく異国情緒豊かなないい意味で使うことがあるが、
英語では foreign 我々とは違った、風変わりなという意味で使うこともある。
よって、使うときには注意が必要。

foreign という言葉自体も最近は使う時に注意が必要。

US vs THEM と言う感じで、我々対外国人という差別、区別をすることがいけないと言われる風潮もあります。

CNNでは foreignという言葉を使わないということが一つの原則となっています。

foreign minsterやforeign exchangeは例外。

Foreign studentと言わずに international student と言い換えをしています。

2018年2月8日木曜日

投稿日 2018年2月8日木曜日

聞きかじり - People don’t really make close friendships after they turn 30 - 実践ビジネス英語(10月19日)より

hit someone right in the gut もろに人の身に堪える。
guts 内臓 はらわた
gut feeling 理屈ではない、直感のこと。

gut feeling


《a ~》直感、勘、第六感、虫の知らせ
my gut is telling me.
this is the thing to do.
this is not right.

does it ever 全くです。
it really does.
is it ever.
that was big mistake.
was it ever.

★世界中、みんな同じなのか。。。

People don’t really make close friendships after they turn 30, do they?

my truly close friends the ones I can talk with really honestly and can trust completely are all guys I met well before I was 25.
投稿日 2018年2月8日木曜日

聞きかじり - could not care less / could care less - 実践ビジネス英語(12OCT2017)より

● could not care less = could care less
(どうてもいい、全く意に介さない)

does not care at all
She could not care less about money = that person has no concern about money

I could care less = I do not care at all

does not care at all

肯定形も否定形も同じ使い方をされる。







2018年2月2日金曜日

投稿日 2018年2月2日金曜日

聞きかじり - please accept my condolences お悔みを申し上げます。 実践ビジネス英語(18OCT2017)

a bit of surprise ちょっとした驚き

please accept my condolences お悔みを申し上げます。
please accept my deepest sympathies
you have my deepest sympathies 心からお悔やみ申し上げます。
we are here for you

my condolences on the death of your father
手紙の場合は
on the passing of your father

be sorry to hear (that) お気の毒です。

please know....知っていてください。忘れないでください

please know that we are working to fix this problem.
please know we are here for you
please know

I know how you feel あなたのお気持ちはわかります。

under the weather 船酔いの意味から体の調子が悪い


2018年1月26日金曜日

投稿日 2018年1月26日金曜日

読みかじり - 英語の品格が上がる - プレジデント(17apr17)より

P44

「kindly]で気づいた英語の敬語
クッション言葉は日本語の前置きと同じ

①招待・依頼

「お目にかかれることを願っております」

I look forward to seeing you soon.
I hope to see you soon.
We would be grateful if you could join.

「~していただけたら助かります」

I would like you to...
We would greatly appreciate it if you could....
It would be helpful if you could....


②問い合わせ

「~の詳細についてお伺いしたく存じます」

I would appreciate further information on...
I would appreciate it if you could provide some details on ...
I would like to know more about....

「できるだけ早く、(メールで)お返事をください」

We would appreciate your reply at your earliest convenience.
Would you please get back to us at your earliest convenience?


③確認・催促

「~について確認させていただきたく思います」

I would like to double-check about....
I would like to follow up on...
I would like to confirm about...


「ご多忙のなかで恐縮でございますが、早めにお返事をいただけましたら幸いです」

I understand you are busy, but I would appreciate your reply at your earliest convenience.
I am sorry to trouble you, but a quick response would be very much appreciated.


「4月5日(水)15時の会議のリマインドです」

I would just like to remind you of our meeting on April 5th(Wed.) at 3:00 p.m.
This is just a gentle reminder about our meeting on April 5th(Wed.) at 3:00 p.m.


「請求をさせていただきました金額を4月3日(月)までにお振込みください」

We would appreciate it if you could make the payment of the invoiced amount by April 3 (Mon.).
Would you please pay the invoiced amount by bank transfer by April 3(Mon.)?


④意志の伝達

「私は~だと思います」

I believe that...
In my opinion...
This is just my opinion, but...


「私は~について同意いたします」

I agree with you on ....
I believe you are right about....
I completely agree on ...


「大変恐縮ですが、私は~にすいて賛成できません」

I am afraid I have a different opinion ...
I am afraid I don't agree.


「~について提案させていただきます」

May I suggest that ...?
I would like to propose that...


⑤コミュニケーション

「私の感謝の気持ちを社長にお伝えください」

Please convey my appreciation to ...
I would appreciate it if you could communicate my apprecation to ...

「うまくいくことをお祈りしております」

I wish you all the best.
I wish you the very best.
I hope everything goes well.

「これからも何卒よろしくお願い申し上げます」

It's a pleasure to meet you.
I am glad(pleased) to meet to you.
I look forward to working with you.
Thank you for your continued support.
Again, Thank you for ...


「ご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます」

I deeply apologize for causing this inconvenience.
I would like to express my sincere apologies for inconveniencing you.
I am deeply sorry for causing this inconvenience.
Please accept my sincere apologies for the trouble that this may have caused.


「誤りをご指摘いただきまして心より感謝申し上げます」

We appreciate your pointing out this error.
Thank you very much for pointing out my mistake.
 I greatly appreciate your pointing out this error and for your consideration.

「弊社に責任がありましたことを認めます」

We realize hat this was a mistake on our side.
We acknowledge our mistake and apologize for any inconveniences this may have caused.

投稿日 2018年1月26日金曜日

読みかじり - 知らないと怒られる「超失礼な学校英語」 - プレジデント(17APR17)

P40より

アナタ何様?!「上から目線」のフレーズ

x Do you understand?
◯Am I making sense?

「わたしの説明でお分かりになりますか?」

x Please sit down.
◯Please have a seat.

「どうぞおかけになってください」

x Once more, please.
◯Would you say that again, please?

「もう一度、言っていただけますか?」

x Please wait.
◯Just a moment, please.

「少々お待ちください」

x I want it by Monday.
◯I would like it by Monday.

「それを月曜までにいただきたい」

x Please call back later.
◯Could you call back later?

「電話をかけ直してもらえますか?」

x I want you to help me.
◯ I would like you to help me.
    I would appreciate it if you could help me.

「手伝っていただきたいのですが」


思わずムカッ! 「感じ悪い」フレーズ

x You should contact Mr. Tanaka.
◯You might want to contact Mr.Tanaka.

「田中さんと連絡を取ったほうがいいかもしれません」

x What do you want?
◯What can I do for you?

「ご用件は何でしょうか?」

x Can you speak English?
◯Do you speak English?

「英語を話せますか?」 話す習慣があるか、という意味の”Do you~?”を使おう。

x Why did you come to Japan?
◯What brought you to Japan?

「どうして日本にいらしたのですか?」

x Can you eat natto?
◯Do you like natto?

「納豆は食べられますか?」

x What is your phone number?
◯May I have you phone number, please?

「電話番号を教えていただけますか?」

x Oh, my God!
◯Oh, my gosh!

「ええっ!」 宗教上の理由から避けるべき表現

x Could you send me the file ASAP?
◯Could you send me the file at your earliest convenience?

「このファイルをご都合がつき次第、送っていただけますか?」

A: I'm afraid I have to work late. I need to finish the sales report tonight.

B:x Do your best.
   ◯ I'm sure you will. Don't work too hard.

「きっと間に合いますよ。あまり根をつめないように」

It'a good restaurant.
x You had better go there.
◯ You should go there.

「そこはおいしいお店ですよ。おすすめです。」
★shouldは「~すべき」という訳で覚えるので、”had better"よりきつい表現だと思いがちだが、実は逆。
”had better"には「後に続く動詞が表すことをしないと大変だ」という「脅し」のニュアンスがある。
提案やアドバイスにはshouldを使うのが基本。




投稿日 2018年1月26日金曜日

読みかじり - 実践編 科学的トレーニングで効果的に英語力を伸ばせ - プレジデント(17APR17)

P36より

読む力・聞く力から伸ばす

●文法 単語

文法と単語は土台であり最重要。特に正確さが要求されるビジネス英語を目指すなら、高校レベルでの英語でしっかりと足腰を鍛えておくことが必要。

●読む

日本語と英語では文の構造や発音がまるで異なっている。認知能力が発達した大人は目で確認し、(読み)ながら聞くことで”わかる”ことが多い。

●聞く

「読む」と「聞く」はともにインプットの作業であり、ほぼ同時に伸ばすことが可能。
「シャドーイング」「ディクテーション」などのトレーニングが有効。

●話す

双方向のやり取りが重要だが、先生の推測力で会話が成立しても勉強にならない。
基礎力が足りない場合は、優秀な日本人の先生に教えてもらうのがいい。

●書く

最終成果物を採点してもらう「プロダクト・ライティング」ではなく、指摘を受けながら完成文を造りあげる「プロセス・ライティング」が効果的。

★母語は聞→話→読・書の順に獲得するが、
認知能力が発達した段階から習得する第二言語は
読・聞→話・書(インプット→アウトプット)の順で勉強するのが効率的だ。
いずれのスキルも正しい文法の知識と十分な語彙量がベースとなる。
特に文法は日本語と英語で根本的に構造が異なるため、嫌でも完璧にしておかないと上達は見込めない。必須なのは中学・高校で習う基本中の基本、20項目ほど。


●英語の習得はスポーツに似ている。

まず前提としてルールを知り、基本動作を覚えていなければならない。

そのうえで目標に向けてトレーニングを重ね、実践形式で練習する。

弱点を見つければ克服し、必要なスキルを強化し、さらに高いレベルを目指す。

●帰国子女を対象とした追跡調査では、帰国して半年で例外なく「英語が出てこなくなった」というようになる。
幼少から英語に接し、高いレベルで身に付けている彼らでさえそうなのだ。
言語レベルの維持には
「起きている時間の20%」が必要で、平均睡眠時間から計算すると約3時間半にもなる。
学習者は細切れでもいいのでせめて1日2時間は英語に接する時間を持ちたい。



2018年1月24日水曜日

投稿日 2018年1月24日水曜日

読みかじり - 場を支配できる!トランプ流「最強のビジネス英会話入門) - プレジデント(17apr17)より

P26より

I'm going to tell you a couple of stories about trade.

「be going to + 動詞(~するつもりだ)」はプレゼンなどで以前から準備していたことを伝えるのにピッタリ。

The American dream is dead.

be動詞を使った「A is B.」という超シンプルな文型はとても使いやすい。

How nice, but what do we get?

How + 形容詞 or 副詞」の形で「なんと~な!」という感嘆文が手軽につくれる。

I'm totally against the trade bill.

「反対」を表す動詞はいくつもあるが、「be動詞+against+反対する物事」が一番手軽に使える。

⑤Obama is, without question, the WORST EVER president.

何かを酷評したかったら、対象を主語にして「◯◯is the worst ever.」と言えばいい。

Any negative polls are fake news.

全部を含めたいとき「Any◯◯is/are~」で「どんな◯◯も~だ」と言える。

Nobody builds walls better than me.

動詞にnotを付けて話すのは難しいし面等、「Nobody+動詞」のほうが楽に話せる。

⑧I will work hard and never let you down!

let+人+down」は頻発に使えるから覚えておこう。

⑨Now, we are looking only to the future.

目指すべき方向を示したいとき「We are looking only to ◯◯.」と言えば手軽に伝わる。

No dream is too big, no challenge is too great.

人を鼓舞したいときに使えるのが「No+名詞+is too形容詞」という構文。

⑪Please don't feel so stupid or insecure. It’s not your fault.

失敗した相手をなぐさめるときに便利なのが It’s not your fault.という表現。

Don't be rude. No, I'm not going to give you a question.

相手に何か注意したいとき「Don't be + 形容詞」の3語で意図を伝えられる。

投稿日 2018年1月24日水曜日

読みかじり - トランプ流「中1英語」が聞き手を魅了するわけ - プレジデント(17APR17)より

P22

①GREAT!を使って褒めちぎる

Carlos, Slim, the great businessman from Mexico, called me about getting together for a meeting.  We met, HE IS A GREAT GUY!

②Right?とOkay?を間に挟む

We have Sergeant Bergdahl, Right?

Maybe we're not supposed to [get into that fight]. Okay? Okay?

③構文は使わず、短い文を並べる

They don't have a clue. They can't lead us. / They can't. / They can't even answer simple questions. / It was terrible.

④大胆に省略する

(It isを省略) So important that you get out and vote. So important that you watch other communities.

⑤同じ文を繰り返して印象付ける

North Korea is a big problem. North Korea is a big problem.



他人を褒め、頻繁に感謝
トランプが使う英語はアメリカの小学6年生から中学1年生くらいのレベル。
あえてアメリカ人の平均的なレベルよりも下げることで、幅広い層に伝わるコミュニケーションを心がけているのでしょう

歴代の大統領の中で最も簡単な英語

教育レベルの高い人ばかりではなく、英語を母語としない移民も含めた幅広い有権者にアピールするには、平易な言葉で話すほうがいい。その話術がトランプ人気の元だ。


2017年9月1日金曜日

投稿日 2017年9月1日金曜日

読みかじり - ★外国人向けの日本語説明。参考になる部分多し! Japanese for Travelers―Phrasebook & Dictionary (英語) ペーパーバック – 2017/5/30

★外国人向けの日本語説明。参考になる部分多し!

p10


Japanese sounds

Japanese sounds must be pronounced with precision, especially in vowel pronunciation, to be understood by native Japanese speakers.

Vowels

in short, each Japanese vowel has a single sound, as spoken in the following words:

a as in father
i as in sushi
u as in rude
e as in egg
o as in oat

Sometimes, Japanese vowels are pronounced in two beats in stead of one, for e.t., the word sŌji, or " cleaning," , which would be so'oji.
This book follows standard convention by using macrons(lines) over all double vowels except i, where the double ii sound is represented as ii.
It is important to be aware of this nuance of pronunciation, as the length of a vowel can change the meaning of a word completely. For example, hodŌ means " sidewalk," but hŌdŌ means "news report."

In regular Japanese conversation, the i and u sounds are often not heard at all.
For example, the name Matsushita becomes Matsush'ta, and kusuri, meaning "medicine," becomes k'suri. De-emphasis of i and u is especailly common after the sh an k sounds.

Consonants

Japanese consonants are generally similar to English ones, but there are some important differences.

F The Japanese ear doesn't distinguish between the English f and h sounds.
(
On some maps of Japan rendered into English by Japanse speakers, Mr.Fuji may be written as "Mt.Huji".)

The Japanese f is not a strong f sound, but is halfway between the English f and h, like an f sound in which the upper teeth do not meet the lower lip, and air is forced out through narrowed lips.

G Always g, as in " gate." Often softened into ng, as in "sing".
R  The Japanese r hovers somewhere between the English r and l.
    As with the English l, the tongue is placed on the ridge behind the upper teeth, but with a lighter touch.

Like vowels, consonants are sometimes pronounced in two beats.
You pronounce the double consonants by holding your breath for one beat right before the double consonant.
For example, katta would be pronounced, ka-(pause)-ta.
Again, this is a crucial distinction, because a word's meaning can utterly change as the result of just a single doubled sound.

Doubling is especially common for t, p, and k.
This book expresses doubled consonants as double letters:tt, pp, kk, etc.

Unlike English, in which every multi syllabic word stresses a particular syllable, Japanese does not stress syllables at all.

For instance, although the Japanese word for "banana" is very similar to the English, the pronunciation is considerably different.

The Japanese word is pronounced ba-na-na, with each a sounding like the a in "father", each syllable having equal intensity.

While stress is not important, however, proper pitch can change the unspoken message and mood.

Japanese language books commonly explain that the subject of a sentence is marked by wa, or in certain cases, ga.

This is not, in fact, always the case.

But, for our minimal needs, we'll simplify life by designating wa- and ga- marked words as subjects.

Wa and ga are called particles and they connect words together, similar to prepositions in English.

P12

Mearii wa ( kaerimashita ).
Mary ( went home )

Note that there is no difference between singular and plural subjects in Japanese.
Like much in the language, they are inferred from context.


THE SENTENCE SUBJECT OR TOPIC

Unlike in English, the subject or focus of the sentence in Japanese is often unspoken, implied instead through context.
In fact, using the subject sometimes overemphasizes it, flooding it with metaphorical spotlights and exclamation points.
This is a pitfall for foreigners learning Japanese, who would are accustomed to adding in subjects, as they would normally do in their native language.
In the examples below, the subjects "I" ad "flower" are left unsaid.

I am Mary.
(Watashi wa) Mearii desu.
(I) Mary am.


The flower was pretty.
(Hana wa) Kirei deshita.
(Flower) Pretty was.


Even though the speaker may not state the subject explicitly, it should be clear; context remedies ambiguity.
It is a deeply embedded Japanese cultural and linguistic trait to prefer saying and explaining as little as possible.

Proficiency in Japanese requires substantial patience and intuition for the unsaid.
Think of Japanese as a minimalist language, in company with traditional Japanese design and aesthetics.

http://amzn.asia/6wIwFLX

2017年8月30日水曜日

投稿日 2017年8月30日水曜日

読みかじり - 中学英語で日本を紹介する本 (14歳の世渡り術)

図書館で見つけた、子どもにも大人にも役に立つ内容!

備忘録として、一部引用させていただき。


p15
見知らぬ人に「すみません」と声をかけるなら、定番表現のExcuse me.がいいでしょう。
Pardon me.も同じ意味で使えますし、作業中の人になら、Are you busy?(忙しいですか?⇒ちょっといいですか?)がおススメです

時々間違えてI'm sorry.と声をかける人がいますが、Excuse me.とI'm sorry.は、そもそも意味が違います。
I'm sorry.は「申し訳ありません」の謝罪ですが、
Excuse me.は「失礼ですが」と断りを入れるときに使うフレーズです。

日本語の「すみません」がどちらの意味でも使えることからくる誤解ですので、注意しましょう。


▲テレビの出川イングリッシュを子どもが喜んで見るのはいいけれど、間違った表現がテレビに出るのはどうか。。。


P16


④確信していないこと伝えるとき、日本語でも「~みたい」「~のはず」とちょっと曖昧に表現しますよね?
そんなときに便利なのが、助動詞のshouldです。
There should be~で「~があるみたい」
と可能性や期待があることが伝えられます。

eg.

その角のあたりに交番があるみたいです。
There should be a police box around the corner.
"

p21
"
歩いて3分です。
It's about a three minute walk.
♥a three minute walk(徒歩3分)は、threeとminuteはwalkを修飾する形容詞と考えるためminuteは単数になります。
It's three minutes on foot.でもokです。

歩いて行ける距離ではありません。
It's not within walking distance.
"

p40

"
Why is the soba named after an animal?
なぜそばに動物の名前が付けれているのですか?
People say that fried tofu is a fox's favorite food.
油揚げが狐の好物とされるからです。


P42

⑨どちらでもどうぞ。(好きな方を取って、と言うときに)
Take whichever one you like.

ラーメンのスープは店によって違います。
Each shop has a different broth.

日本では、麺は音を立てて食べるのが普通です。
It's normal to slurp when eating noodles in Japan.

p45
"
④There are~you can't...で「。。。できない~がある」と相手にとって不可能なことを表現します。
eg.
家に持ち帰れないものがあります。(ホテルの備品などの説明で)
There are things you can't take home.

⑤話の内容が正しいかどうかを確認する言い回しが、~,right?です。
フレーズの最後に付ければ「~ですよね?」と念を押せます。
eg.
この近くにATMがあるんだよね?
There's an ATM near here, right?

⑥★「~できるといいのですが」と願望を伝えるのなら、
It would be good if I could~です。
仮定の話なので、助動詞はwould, couldと過去形になります。
eg.
また会えるといいですね。
It would be good if I could meet you again.

⑦「わかりました!」「了解です!」ときっぱり返事をするのなら、
I understand.がおススメ。
Absolutely.やDefinitely.の1単語でも、「確かに(理解しました)」という気持ちのいい返事になります。


p67
"
It's sunny today.
It's a sunny day today.
We have a sunny day today.

balmy(爽やかな)
a downpour(土砂降り)
drizzly(霧雨の降る)
sleety(みぞれの降る)
blowy(風の強い)
raging(荒れ狂う)
thundery(雷鳴する)
muggy(ジメジメ蒸し暑い)
damp(ジメジメした)
clammy(ベトベトする)
scorching(焼け付くような)
nippy(身を切るような)

On scorching days, be careful not to get heat stroke.
焼け付くような暑さの日は、熱中症にならないよう気を付けて。


p108

”sinceとbecauseの違い
sinceには起点の意味もあり、起点か理由かは前後関係から判断するしかありませんが、becauseは理由のみです。

Because Friday is a holiday, I'll be busy on Thursday.
(なぜなら)金曜日は祝日だから、木曜日は忙しいだろう。

Since Friday is a holiday, I'll be busy on Thursday.
(知っているだろうけれども)金曜は祝日だから、木曜は忙しいだろう。)

「だから」と理由を表すにに、おそらくネイティブが一番よく使うのはsoです。
sinceやbecauseもありますが、sinceは意味が曖昧で、becauseは表現が堅すぎるため。

eg.
Japanese houses aren't so big, so we make full use of the room by putting away the futon.
日本の家は狭いので、布団をしまうことで部屋を効率よく使います。

「見る」では無いlook

It looks rainy.(雨のようだ。)すでに雨が降っている状態(rainy)を表します。
It looks like rain.(雨が降りそうだ。)まだ雨は降っていない。



横断歩道 pedestrian crossing
大通り big road
高架下 under the elevated tracks
国道 national highway
十字路 crossroad
歩道橋 pedestrian bridge
陸橋 overpass
スクランブル交差点 scramble crossing

空地 empty lot
改札 ticket gate
工事現場 construction site
住宅街 residential area
商店街 shopping center
電光掲示板 electronic sign board
民家 private home
目印 landmark

高層ビル high-rise

次の次の駅 the stop after next
東西南北 north, south, east and west(英語ではこの語順)
斜め向かいの diagonally opposite
前の前 the one before last

餃子 gyoza dumplings
すりごま ground sesame seeds
縮れ麺 curly noodles
B級グルメ everyday food



中学英語で日本を紹介する本 (14歳の世渡り術) 単行本 – 2017/2/28





2017年6月20日火曜日

投稿日 2017年6月20日火曜日

読みかじり - 英語でどういう?から - the aircraft is the safest of all.

P22

"Of all the transport devices that mankind have so far invented, you realize that the aircraft is the safest of all.

I've heard that.

I think the chances of a fatal accident involving people are cars, trains, and aircraft in descending order.

According to US National Transport Safety Board(NTSB)  the chances of a serious accident happening with commercial aircraft is 0.009%.

According to a report by some Dutch think-tank, a grave aircraft accident may happen to a person who flies once a day, only once in 10 thousand years.

When flying an airplane, the most crucial period is 3 minutes after take off, and 8 minutes before landing. The total of 11 minutes is called the 'Crucial 11 minutes'.

You're saying take off and landing is the more dangerous period.

When flying at high altitude under normal cruising speed, the airplane is in a stable condition.

At take off, the airplane climbs up to say 10 thousand meters in 3 minutes, at landing, it starts to descend by slowing the speed from 8 minutes before touch down, the aircraft is in a very unstable condition."