2015年1月31日土曜日

投稿日 2015年1月31日土曜日

タイ航空でバンコクから日本へ帰国便の着陸前にかかったBGMが素敵でした! Jesse Cook

機内で録音して帰宅して、スマホのアプリのShazamで検索してみました。

アーティストは

Jesse Cook

というギタリストでした。
かかっていた曲はbroken moonという曲でしたが、他にもたくさん有名な曲があることを知りました。
今度ベスト盤を買いたいです。

http://youtu.be/xH-QHuwTG94

2015年1月28日水曜日

投稿日 2015年1月28日水曜日

読みかじり - テスラが切り開く自動運転への道 - newsweek(11nov14)から

・飛行機の自動操縦をイメージ化した運転補助システムの標準装備で自動車業界の開発競争は一気に加速。

・テスラのモデルSに運転補助システム「オートパイロット」を標準装備すると発表した。

・「パイロットが近くにいることを想定した」システム。具体的には、360度超音波センサーとレーダー、フォワードビューカメラで車輌から半径4.8メートル以内の障害物を検知する。また道路上の速度標識を読み取り、車線からのはみ出し運転を防ぎ、ボタン1つで車線変更をする。

・オートパイロットのソフトウェアには学習機能があり、このシステムを装備したEVを毎日のように運転していれば、翌年には日常的に使うルートの約90%は自動運転が可能になる。

・車の最大の役割は人間を目的地まで安全に運ぶことだ。


★飛行機の運航のように地磁気をデータ化して自動運転に応用はできないか。。。



7.慣性航法(inertial navigation)
 物体が移動するときは常に加速度が加わっているが,この加速度を積分すれば速度が求められ,さらにもう一度積分すると移動した距離が出るという,加速度(慣性)を利用した慣性航法装置(INS:inertial navigation system)による航法。航空機に,重力の方向に対し常に平衡状態を保つ,ジャイロを使った水平安定板(プラットホーム)を設け,ここに高感度の加速度計を置き,加速度を検出し,内蔵したコンピューターで前述の計算を自動かつ連続的に行い,速度,位置,進行方向などを求めて航行するもの。また,自動操縦装置に結びつけ,飛行前にあらかじめ目的地までのフライト・プランをコンピューターに入れておけば,地上の航法援助なくして自動的に所定の飛行コースにのって,目的地に向け飛行できる。慣性航法装置
●自蔵航法装置
(self-contained navigation aids)
ドップラー・レーダーや慣性航法装置のように,地上の航行援助施設に依存しないで,機上の航法装置により独力で航法を行う装置の総称。
投稿日 2015年1月28日水曜日

読みかじり - 石油を制する者は世界を制す エネルギー界に迫る地殻変動 - newsweek(11nov14)から

石油を制する者は世界を制す エネルギー界に迫る地殻変動 - newsweek(11nov14)から引用。

アフシン・モラビ記事


・ジョン・ロックフェラーは成功の秘訣を聞かれてこう答えた。「朝早く起きて、夜遅くまで働き、石油を掘り当てる」
1970年に米スタンダード石油(現エクソンモービル)を創業したロックフェラーは、まさに石油で世界一の富豪になった。


・国際エネルギー機関(IEA)の予測によると、中東とロシア、アフリカの石油は、あと20年は引き続き需要が高そうだ。

・シェール層の岩盤を破砕して原油はガスを取り出す「フラッキング(水圧破砕法)」という掘削技術が世界的に普及すれば、世界のエネルギーに真の変革をもたらすような影響を与えるだろう。

・中国企業の水圧破砕法の低コスト開発のめどが付けば、エネルギーの世界的な地殻変動が始まる!?

2015年1月27日火曜日

投稿日 2015年1月27日火曜日

読みかじり - 読売(1月18日) 鈍感だからヒトは幸せなのかも - 脳研究者 池谷祐二氏 - より

幸せの意味を問えるのはヒトの才能です。

ヒトが他の動物と異なる点は「自分たちを特別な存在にしているものは何かと悩むこと」
「自分たちを進化の勝者と勘違いしている」点も、ヒトの特色。


さて、偶然にも淘汰を免れた人類。私たちは本当に幸せでしょうか。
幸せの価値させ無意味化する大腸菌の生き様のほうが、実は「幸せ」という可能性はないでしょうか。
そんな大腸菌に劣等感を覚えませんか。
もし、嫉妬しないとしたら、その鈍感さこそ、ヒトの脳回路が「おめでたい」ことの証拠です。
なるほど。だからこそ、結局は、ヒトは幸せなのかもしれません。
投稿日 2015年1月27日火曜日

古いパソコンが通常起動できなくなり、セーフモードしか使えなくなった。

古いパソコンを何度も強制終了したせいか、”ようこそ”の画面から先に進まなくなった。

ググると、立ち上がるときにF8keyを連打すると、システム修正の画面になるので、修正を試みた。
が、効果は出ず。

さらにググると、
こちらのかたのサイトに。

http://pcsupport.happy-ritaiya.net/2008/01/_vista.php

windowsのクリーンブートというそうです。

スタートからの検索窓に

msconfigを入力。あとはサイトの説明の通りで、PCが通常起動できるようになりました。


2015年1月20日火曜日

投稿日 2015年1月20日火曜日

タイバーツを両替すると1バーツ4円に。。。。円安の影響はどこまで?

年始にタイに行きましたが、両替すると1バーツ4円に!以前は3円、いいときは2.5円の時代があったのに。タイの物価が上がり、以前ほど安さを感じにくく。タイマッサージの安さは健在ですが、200-400バーツ、1000円程度を超えないで欲しいところです。
投稿日 2015年1月20日火曜日

[戦後70年 想う]OS「まねしない」精神…コンピューター科学者 坂村健さんー読売新聞1月16日ー

[戦後70年 想う]OS「まねしない」精神…コンピューター科学者 坂村健さんー読売新聞1月16日ー 政府が邪魔しなければトロンがWindowsの代わりに世界を席巻したはずとの記事を読んだことがあります。液晶、フィルムなど悔やまれる日本の技術が一杯です。。。。。



2015年1月19日月曜日

投稿日 2015年1月19日月曜日

聞きかじり - WBS(ワールドビジネスサテライト)1月16日(金曜日)のフェルドマンさんのコメントが良かった!(米国債の売却について)

WBS(1月16日)のフェルドマンさんのコメント!視聴者からの日本保有の米国債の売却について、”今すぐにやるべき!”。現在の外為準備金は1.35兆ドル=150兆円。
行き過ぎた円高の時にドル買い介入した産物。
今は円安なので、絶好の機会。もう要らないので、全て売却。
1.円安阻止
2.TPP交渉を進める
3.76円で買ったものを120円で売りぼろ儲け=国民の金になる。
4.国債残高減らし
の1石4鳥!!

2015年1月18日日曜日

投稿日 2015年1月18日日曜日

ビジネスパーソンの英単語帳+70(関谷英里子著より

P3

The words you use say a lot about you.
あなたが使う言葉は、あなたについて多くを語っている。


P44

▲Please look at this, too.
これも見て下さい。

○Please refer to page 61 in the other booklet,too.
もう一つのパンフレットの61ページもご参照ください。
投稿日 2015年1月18日日曜日

ソニーDSC-RX100のカメラケースをセリアの100円ショップで購入。

セリア コンパクトカメラケース 収納サイズの目安:約11(縦)x7(横)x3(厚さ)cm




投稿日 2015年1月18日日曜日

アシュフォードの名刺入れサイズの手帳 リフィルミニ5を自作


アシュフォードの名刺入れサイズの手帳 リフィルミニ5

ミニ6のリフィルは入手しやすいが、ミニ5はなかなか見つからない。

ネットで検索すると、ミニ6の穴がミニ5と同じことが説明されてました。

そこで、ダイソーのミニ6用にリフィルを買い、サイズをカットして、ミニ5用に自作。

ちょっとダサいが使える。

●左から、手帳、オリジナルのミニ5、自作のミニ5、ダイソーで買ったミニ6リフィル。






アシュフォードアシュフォード





●月間ダイアリーはさすがに東急ハンズで購入しました!



2015年1月17日土曜日

投稿日 2015年1月17日土曜日

体験(自分のこども) - オルソケラトロジー治療

オルソケラトロジー治療の仕組み

寝るときにレンズを装用することで、角膜形状を変化させ、脱着後の裸眼視力を改善させる治療法。
変化した角膜形状は一定期間維持され、その間の裸眼視力は改善される。

★★★
小学校高学年ぐらいから視力が落ちていることを学校の検診で指摘されていた。
中学校1年になり、塾、部活動などで忙しくなり、近視の状況が悪化。
近くの眼科に検診を受けに行く。

2014111日(土曜)
初めての眼科検診。
本人は左目が悪い申告。実際には両眼ともかなり深刻で両目視力が0.1だった。いいときには0.3ぐらいか?
医者からは
1.     眼鏡 2.コンタクト 3.レーシック 4.オルソケラトロジーの選択肢を説明された。

最も簡単なのは眼鏡の端正方法。

親が強度近視のため、視力悪化が激しくなるリスクを考え、最新のオルソケラトロジーを試してみることを検討することに。
この方法は視力を根本的に治す方法ではなく、一定期間の間、裸眼視力を人工的に改善させ、やめれば元の視力に戻る前提。
個人によって、効果が異なるらしいが、安定すると、毎日やらなくても1日おきでも効果が持続するようになるケースもあり。
この病院での子供の利用は小学校4年ぐらいから大人までで、主に女性が多い模様。とくに子供は女の子だけで、自分の息子は男1号か?
レンズの扱いが面倒くさいので、男には導入に支障があるように思える。

20歳以上の大人は臨床試験パス、厚生省も認可済み。
ただし、20歳以下の未成年はまだ治験が終わり、眼科医の定期検診のもとに処方するこは問題無しというレベルで、まだリスク有。
また、保険適用外で、高額出費となる。

適性検査代 5000
レンズ処方費用 15万円(1年間の検査代含む)

1年間以上装用した場合の安全性がまだ確認されていない。


2014118日(土曜)

適性検査を受け、テストレンズを装着。
本人がレンズを受け入れることができるかどうか。
初めての経験でかなりレンズの装着、脱着には時間を要した。
全く受付けられない酷い状況ではなかったので、治療選択をすることに。
1週間後の専用レンズができるのを待ち、やってみることに決定。

部活動で1週間延期。

20141128日(金曜日)
レンズの受け取り、装着の練習を予定したが、本人が部活で間に合わず、商品のみ受け取り。その日の夜に装着決行。
2330分に第1回目のレンズ装着。翌朝730分まで就寝。
8時間の装用。簡易視力表でおおよその検査をすると、0.3から0.5ぐらいに見えるようだった。(両目で検査。片目ずつではない。)
レンズの脱着に少し時間がかかったが、学校には遅れることなく登校できた。

20141129日(土曜)
15時に眼科受
レンズを装着して、目のフィット具合、角膜への傷が無いかの検査。
問題はなさそうだったので、レンズの装着を練習して帰宅する予定だったが、本人が断念。親が自宅で変わりにしばらく装着することとなる。






1130
2330分~0930
10時間
0.5

121
1030分~0630
8時間
0.8
122
11時~0630
7.5時間
1.0
123
2330分~0630
7時間
0.8
124
0時~0730
7.5時間
0.7
125
2330分~0730
8時間
0.8






126日(土曜日)一週間目の装着効果検査。

0.9 左1.2の検査結果。
目の傷も特になし。

126日から数日、自宅簡易検査では0.9程度。ほぼ7.5時間の睡眠時間及び装用。

その後2週間おいての様子見となった。

1220日(土曜日)2回目の検査実施。目の異常なし。角膜とのフィット感も順調との診断。視力は右左ともに1.2になった。

相変わらず、自分で装着はできないが、経過が順調なのが何より。

冬休みになり、2日に1回のケースもあったが、やはり2日目は効力が極端に落ちる。

117日(土曜日)3回目の検査実施。今回も問題無し。視力は右左ともに1.2だった。
角膜の矯正が順調で、中心が平坦になる理想の形になりつつあるとの医師の見解だった。

次は数か月おいて春休みまで検査はおあずけ。

●治療開始時に用意されたキット。普通のハードコンタクトと似たような感じ。


●写真がボケてしまったが、レンズをはずすためのゴム製棒。


●比較の為に、左のブルーがオルソケラトロジー用のレンズ、右のピンクは普通のハードコンタクトレンズ。
オルソケラトロジーのレンズはかなり大きく、通常のソフトレンズより少し小さく、固さはハードレンズの半分ぐらいの感覚。ハードレンズをはめるほどの違和感は少ないと思われる。


●左がオルソ。


●ケースはハードに比べるとかなり大きい。