2020年12月28日月曜日

投稿日 2020年12月28日月曜日

【副業】学習指導員という学校でのお世話係の仕事があることを聞きました。(現役中に経験すれば、退職後の選択肢になるか?)

・知り合いの中に、子どもが学校に行っている間に、この学習指導員の仕事をしている人がいることを聞きました。

・直接問い合わせると、今年2020年度分(来年3月まで)は募集が終わっているとの回答でしたが、来年度2021年(4月以降)も同じように始まると思われますので、登録をすることが望ましいようです。

👇

▲2021年度は方針が変わり、採用枠が設定されませんでした。



・ご参照のURLは福岡市の教育委員会ですが、各県、各市それぞれ採用を行っていると思われます。

・時給はまずまずです。子どものお世話が好きな人は好い選択肢となりそうです。

・学生の方は、教師になるためのポイント稼ぎにもなるかもしれません。

https://www.city.fukuoka.lg.jp/kyoiku-iinkai/shido/ed/jigyou_gaiyou.html

投稿日 2020年12月28日月曜日

【副業】AI関連のネット作業の副業サイトのまとめ表を作成してみました。(少し更新しました。)


日本のクラウドソーシングはまだ試したことがありませんが、テレビのAppenの紹介番組を見てからは、この英語を使うという条件が付く海外発のクラウドソーシングは、副業のアルバイトをネットで探す上で競争環境が少し絞られるので、多少のブルーオーシャン的な部分があるのではと感じています。

マイナーな言語ほど、こういう言語を扱うAI関連の副業には制限がかかるので、変わった言語が得意な方々はかなり売り手優位になるのではと思われます。

①できそうな案件は応募する。

②資格試験や条件が合えば、案件のタスク請負リストに入る。

③リストに入ってから、ようやく実際に仕事がくる。

案件によって、すぐに作業リンクのメールが来る場合と、いつまでも来ない場合もあります。

案件の経験値x実績x資格保持者(学位など)によって、時給は倍々になっていくようです。(先日、似たような案件で学位を持っていたら、倍の時給を出すというオファーがありました。)

後、日本人は慎重すぎて、チャンスに手を上げないところがあると思いますので、
先着順の案件があっても、迷っているうちに募集締め切りとなります。

外国人は大風呂敷を広げて、大してできなことも、まるでプロフェッショナルだと言わんばかりなので、負けずに先を越すぐらいの気持ちが必要です。

私自身、中途半端な英語レベルですが、自分のレベルが通用する範囲で小遣い稼ぎに全集中!しています。


追伸です。

2021年後半から本業が回復しましたので、副業に割く時間があまり取れなくなりました。


 現在挑戦中の会社を下記にまとめました。(定期的に修正をしていきたいと思います。)


会社名:Appen

URL:  https://connect.appen.com/qrp/public/jobs?uref=787265fc1ff525ef2846dc75135bf28b  

備考:オーストラリアの会社。テレビ番組の紹介で知りました。 いろいろな分野の案件があります。 案件の難易度にバラつきがかなりあります。案件の指導要領、テストが難しい場合は時間の無駄になりケースもあります。内容を吟味して、比較的簡単な時給の良い案件、できるだけ長期で定期的にできるものを獲得、目指すのがいいかと思います。時間の自己調整ができるものが望ましく、タスクがいつ来るか分からないという待ちぼうけの案件は避けた方がいいかもしれません。

個人的にはこちらが一番実績があります。
現在、定期案件1つ、準定期案件複数です。

👇
2021年7月頃までは複数の準定期案件が取れたのですが、更新テストに落ちてしまいました。
現在は、定期案件とadhoc的なものが不定期であるだけとなりました。

追伸です。
2021年12月で定期案件が終了しました。
2022年からは新しい案件の獲得に挑戦していますが、うまくいっておりません。


https://www.fy2907fw.com/2020/04/appen.html

会社名:Neevo

URL:https://www.neevo.ai/

備考:defined crowdという会社が運営。2015年にシアトルで創設されたスタートアップ企業。 レスポンスは一番早いですが、報酬の幅がかなりあります。 こちらも案件の内容を吟味して、作業を請け負うことが必要です。 仕事内容の精査があり、途中のテストで資格落ちをすると、それ以降案件が回ってこなくなります。 次の段階の言語テストはかなりハードルが高い印象です。 資格内容次第で、案件のアップグレードができるように見えます。

▲2020年に始めた当初は、毎日案件メールがあり、ある程度こなせばお小遣い稼ぎになりました。
途中の資格審査に落ちて、別の問題でクレームメールをしたせいか、ぱったりと仕事が無くなりました。
サポートにいろいろ言うのは逆効果のようです。
2021年春以降からはほぼ案件無しとなりました。

👇

その後、一度だけ音声関連のタスクが来ましたが、それ以降は音沙汰なしです。

追伸です。
その後、2021年秋以降に登録メールアドレスを変えて、再挑戦したところ、簡単なタスクはたまに来るようにはなりましたが、以前の勢いは無いです。


https://www.fy2907fw.com/2020/07/neevo.html

会社名:Clickworker

URL:https://www.clickworker.com/ 

備考:2005年に設立されたドイツのAI関連のクラウドソーシング会社のようです。 PCでの作業と、アプリをインストールして作業があります。 PCサイトの表示が重いです。。。アプリは問題無し。 UHRSのアセスメントに合格したら、 新規のWindows live IDを作成し、Clickworker UHRSとリンクさせる必要があります。 その後、仕事探しはMarket PlaceにてHitAppsの案件に取り掛かります。 ※UHRS は(Universal Human Relevance System)の略です。 ※HIT(Human Intelligence Tasks)と呼ばれるリクエスターが依頼した作業の一覧。

👇

こちらのUHRSは登録を辞めました。基本的にUHRSの登録先が1つか2つに限定されているようです。

こちらも不定期で、音声のタスクやアンケート回答のようなものをやりましたが、私にはタスクメールのようなものはなく、たまにサイトかアプリを開くと、仕事があったとう程度です。
相変わらず、サイトが重く、表示が遅いです。。。。

https://fukfw.info/clickworker/
会社名:Lionbridge

URL:https://www.lionbridge.com/

備考:翻訳業を専門のスタートしたアメリカの会社のようです。 子会社にLionbridge Oy、 Gengo(翻訳関連) それぞれから個別に案件も来るようです。

仕組みが良く理解できていませんが、
この会社から直接のオファーと、
WORKMART経由での仕事のオファー
の2通りがあるようです。

資格が認められれば、定期案件が来るようになると思います。

■一時期、定期案件を獲得しましたが、短期で案件自体が終了しました。

👇

その後、スマートスピーカーの仕事の打診がありました。

こちらにも、自分の履歴書と資格を登録することによって、
案件が増える可能性が高いようです。

workmartのサイトには表示しているものは、ほとんど自分とは関係が無いもので、個別のadhoc的な案件がメールを待って取り組むという感じです。

https://fukfw.info/workmarket-lionbridge/
会社名:Oneforma

URL:https://jobs.oneforma.com/

備考:以前のjobformaという会社がoneformaとい名前に変わり、Pacteraという親会社傘下になったようです。

こちらも資格テストに合格していけばいくほど、いろいろな案件が紹介されます。

■定期案件はまだ獲得できてないですが、adhoc的な案件はかなりの頻度であります。

👇

準定期案件のようなものに参加できました。

いつまでこのタスクが続くかは不明ですが、
単価がそれほど良くはないので、何とも言えません。
ただ、早い者勝ちの仕組みとなっていて、作業案内メールを見た時には既に他の方がされていて、仕事にありつけないことが多いです。。。

フォーラムの書き込みは基本的に英語ですが、日本語の内容も散見されます。


https://fukfw.info/oneforma/

会社名:UHRS UHRS は(Universal Human Relevance System)の略です。
URL:
備考:HIT(Human Intelligence Tasks)と呼ばれる作業の一覧から自分ができそうな仕事をすることになります。

■アカウントのコントロールがマイクロソフトのIDを使う場合と、請負先の指定メールアドレスを作成して、別IDを作る場合があるようです。

▲いずれのIDでも多くの案件を見る事ができますが、他のクラウドソーシングの案件に比べて、単価が非常に安く見えます。

いくつか出来る案件をやっていますが、説明書の読み込みに時間がかかる場合は、案件単価に見合わないと感じることが多いので、こちらも見極めが必要です。

https://fukfw.info/uhrs/

会社名:Microworker
URL:https://www.microworkers.com/
備考:クラウドソーシングのプラットフォーム。検索条件が細かく指定でき、案件を探せる感じです。登録は完了しましたが、まだ研究中です。
会社名:Usertesting
URL:https://www.usertesting.com/ 
備考:商品について英語でコメント動画を付ける内容です。登録はしましたが。。ハードルが高そうです。
会社名:Profilic
URL:https://www.prolific.co/ 
備考:Veificationに個人IDが必要になったので、登録作業を保留。

👇

登録後、10件程度のアンケートをやってみました。
あまり面白くはないです。
数回スキップした後は、ほとんどタスクメールが来なくなりました。
そもそも、サイトを開いた状態にしておかないと、
アンケートの依頼が即座に対応できないというところが問題です。

現在では、ほぼやる気なしです。
会社名:Amazon Mechanical Turk
URL:https://www.mturk.com/ 
備考:米国の amazon.com のアカウントが必要。未登録。


▲会社によって、ガイドラインの説明にかなりのバラつきがあります。

難易度が高いものは、数時間じっくり読み込み勉強したにもかかわらず、資格テストに受からないという残念な結果になることもしばしばあります。

▲トレーニングモードのある会社のガイドラインはマシですが、検証作業のどこがダメなのかのフィードバックがされないケースが散見されると感じます。

中には、それぞれの国のネイティブがおかしいと思っていることが、AIのテストでは、すり抜けるケースがかなりあるのでは?と思います。

▲資格テストは全て英語なので、世界各国の英語圏はいいですが、母国語が全く違う国のスピーカーからはやりづらい部分がかなりあると思われます。

▲音声評価の案件に関しては、日本人としては、言語に関する定義が少し違うと感じる場面がありました。アクセントだけでなく、イントネーションの項目が無いなど。

▲日本語にはリズムが無く、平たんな言語なので、英語を軸とした外国語のリズム、イントネーションにのっとった比較が、日本語との審査、レーティングにかなり影響があると感じます。(語尾が上がる、下がるの違和感)

2020年12月8日火曜日

投稿日 2020年12月8日火曜日

【WEB関連】HIBP(have i been pwned)Pwnedされたことがありますか?

・以前チェックしたことがありましたが、reddit検索中にappenに関する口コミをチェック中に出てきたので、備忘録です。

・HIBP(have i been pwned)

-Pwnedされたことがありますか?は、インターネットユーザーがデータ侵害によって個人データが侵害されていないかどうかを確認できるWebサイトです。 ウィキペディア(英語)


Have I Been Pwned? – Wikipedia



https://jp.techcrunch.com/2020/07/21/2020-07-03-have-i-been-pwned/

▲自分が使っている”GMAIL”は2個とも、PWNされていました。

●家族のGMAIL、会社のメールアドレスは大丈夫でした。

■こんな世の中ですが、捨てメールアドレスは常に必要そうです。

Breaches you were pwned in

A “breach” is an incident where data has been unintentionally exposed to the public. Using the 1Password password manager helps you ensure all your passwords are strong and unique such that a breach of one service doesn’t put your other services at risk.

所有された侵害

「侵害」とは、データが意図せずに公開された事件のことです。1Password パスワードマネージャーを使用すると、あるサービスの侵害が他のサービスを危険にさらすことがないように、すべてのパスワードが強力でユニークなものであることを確認するのに役立ちます。

🔶どうりで、10月にAPPENからパスワード変更要請のメールが届いたわけですね。

Appen Update.

Security Incident Update Jul 30, 2020 You may have heard about a recent security incident regarding Appen. This security incident did not affect Appen Connect accounts (the platform you are on right now). It only affected accounts on the Appen Data Annotation Platform (ADAP), which was formerly known as the Figure Eight / CrowdFlower platform.

Appenのアップデート。

セキュリティインシデントの更新 2020年7月30日 Appenに関する最近のセキュリティインシデントについてご存じの方もいらっしゃるかもしれません。このセキュリティインシデントは、Appen Connectアカウント(現在利用しているプラットフォーム)には影響しませんでした。影響を受けたのは、以前はFigure Eight / CrowdFlowerプラットフォームとして知られていたAppen Data Annotation Platform (ADAP)上のアカウントのみです。

ADAP上のアカウントをお持ちの方は、パスワードは業界標準の暗号化とハッシュ方法で保護されていますが、追加の予防策として、プラットフォームと同じパスワードを使用している可能性のある他のアカウントに関連付けられているパスワードを変更することをお勧めします。アクションがすぐに取られていない場合は、パスワードは次の数日で強制的にリセットされます。

Appen: In June 2020, the AI training data company Appen suffered a data breach exposing the details of almost 5.9 million users which were subsequently sold online. Included in the breach were names, email addresses and passwords stored as bcrypt hashes. Some records also contained phone numbers, employers and IP addresses. The data was provided to HIBP by dehashed.com.

Compromised data: Email addresses, Employers, IP addresses, Names, Passwords, Phone numbers

アッペン 2020年6月、AIトレーニングデータ企業のAppenはデータ侵害に遭い、約590万人のユーザーの詳細が暴露され、その後、オンラインで販売されることになりました。侵害に含まれていたのは、bcryptハッシュとして保存されていた名前、メールアドレス、パスワードでした。一部の記録には、電話番号、雇用者、IPアドレスも含まれていました。データはdehashed.comによってHIBPに提供されました。

危殆化したデータ メールアドレス、雇用主、IPアドレス、氏名、パスワード、電話番号

<Pawnという英語から来た短縮言葉かと思っていましたが、ownの言葉の変形だとネットに出ていました。正しいかどうかは別として>(所有された)

“’Pwn’ is a lot like the sense of ‘own,’ which means ‘to have power or mastery over (someone),’” the Merriam-Webster dictionary explains. “It has also been used to describe the act of gaining illegal access to something.”

2020年12月3日木曜日

投稿日 2020年12月3日木曜日

【副業】clickworkerに登録して見ました!

2005年に設立されたドイツのAI関連のクラウドソーシング会社のようです。

早速、こちらも登録してみました。

様々なAI関連の案件があるうよです。どこも似たり寄ったりですが。。。

下記、登録画面です。

体験内容は今後の宿題です。

数日後に案件が来るようになりました!

アプリインストールしての作業もあります。

<登録作業>

  Clickworker.com に登録します。

個人情報を登録します。

電話番号の認証、支払い方法設定、税金詳細と進みます。

⇩登録が終わると下記のテストを受けます。

Clickworker assessment tests

Assessmentsをクリックして、簡単な英語のテストとUHRSについての説明テストを完了させます。

無事に終わるとUHRSの案件を請け負うことができるようになります。

<紹介ビデオ>

https://youtu.be/SReminauy1k



https://www.clickworker.com/


https://workplace.clickworker.com/en/clickworkers/new/

■肯定的な書き込みです。


 <https://www.homeworkingclub.com/clickworker-review/>
https://www.homeworkingclub.com/clickworker-review/

▲否定的な書き込みです。

<https://toughnickel.com/self-employment/Clickworker-Review-Why-I-Deleted-My
-Profile-after-1-Day
>
https://toughnickel.com/self-employment/Clickworker-Review-Why-I-Deleted-My-
Profile-after-1-Day


・登録後、1週間ぐらいして案件が来ました。

clickworkerのアプリを利用しての作業です。

とりあえず、簡単な作業を完了しました。

支払い設定など再確認して入金があるか検証します!

登録に興味がある方は下のリンクからどうぞお願いいたします。!

https://www.clickworker.com/en/clickworker?utm_source=5110387&utm_campaign=CW4CW&utm_medium=email

追伸です。

12月の案件支払いがきちんと振り込まれました!ユーロ換算です。

2020年11月26日木曜日

投稿日 2020年11月26日木曜日

【副業】ストックフォト挑戦の個人的備忘録です。

 プロカメラマンを目指すわけではなく、ただ昔から写真が好きだったのでなんとなくダラダラと写真を撮っていました。

写真がネットで売れるということはあるテレビ番組を見て知ったのですが、その番組内容では、主婦の方が自分の子どもの写真を投稿したら売れるようになったという話でした。それを見てからは、自分も挑戦しようと思うようになりました。

ここ5-6年前までは、ほぼオートモードで写真を撮り、たまに絞るとどうなるのかと、夜景の写真がどうしたら上手に撮れるのかをネットで調べて挑戦する程度でした。

少ない小遣いから、ようやくソニーのα7iiのフルサイズを買うことができ、初めて本格的に図書館やネットでテクニックを勉強するようになりました。

その頃は、ソニーショップで無料のカメラ撮影講座がいくつかあり、初心者の私にはそれを受けれる事がとても素晴らしいものでした。( スナップ、動物、植物、夜景などの講座受けました。)

前置きが長くなりましたが、

現在使用のカメラは

● ソニーα7ii - 購入当初はツァィスのを使いましたが、画角があまり好みでは無かったのと、私のウデではネットに評価されているほど、精細な写真が上手く撮れなかったです。

次に使い出したのは、人気のソニー FE 24-105mm f/4 G OSSです。

こちらは、評判通りの絵がほぼ撮れる印象です。

しかし、重さがある程度あるので、最近は出番が減る傾向にあります。

ズームですが、夜景を主に撮る際に使っていました。

●富士フィルム X-A5 + キットレンズのXC15-45

主に花の物撮りに使用しています。

●富士フィルム X-E3 + キットレンズのXF18-55

昼間の撮影は、こちらが今では主力です。

●富士フィルム XF10

ストックフォトの材料がいつでも撮れるようにカバンに忍び込ませています。

電化製品はソニーファンなのですが、カメラに関しては、私も富士フィルムの絵により好感を持つようになりました。

●写真の勉強の延長にお小遣い稼ぎができればいいなぁという程度の気持ちで始めたストックフォトですが、プロになるわけはなく、好きなジャンルの写真撮りをゆっくりやっているので、ストックフォトサイトに写真を登録する作業は今のところ数年続いています。

■どこのプラットフォーム会社でもまず第一に、投稿した写真が審査に通るかがまず第一関門です。(最初は露出の問題から手振れなど、却下されること多かったですが、最近は比較的審査に通るようになりました。)

▲ただ、評価する人によって、同じ写真が審査を通ったり、そうではないこともあるので、プラットフォームの評価者にかなり左右される印象はあります。

■第二に、客観的にいい写真が撮れているかどうかですが、これも自分が意図したとおりの結果にはならないので、売れた写真≒いい写真?か分からないところです。

■第三、ネット販売の面白さは、マーケットが日本だけでは無いというところです。プラットフォームによっては、世界のどのあたりで写真がうれたのかを表示する機能もあり、面白いです。

数多くの写真販売のプラットフォームがありますが、ネットでよく紹介されている会社には登録してみました。

1番ハードルが高そうなのは、

1.getty image - プロ写真家がワンサカいそうです。

https://esp.gettyimages.com/sign-in

2.adobe stock (旧fotoliaを吸収)fotolia時代に登録、その後移行作業)

比較的に悪くない値段で売れる印象です。

https://contributor.stock.adobe.com/

3.shutterstock

売れる枚数はある程度見込めますが、定額制の格安設定で購入されることが多いです。(自分の写真のレベルが低いからかもしれません。)

https://www.shutterstock.com/g/fy2907fw?rid=183230624&utm_medium=email&utm_source=ctrbreferral-link

4.Pixta

定額制で売れるとガッカリですが、たまにいい値段で売れることもあります。

https://pixta.jp/users/new/contributor

5.snapmart (pixtaのスマホ版)

販売価格が安すぎて、あまりやる気になれません。

6.foap

コインを集めて、フォトコンテストに応募して消去ゲットする変わったプラットフォームです。

★この中では、pixta、adobe、shuttersotckの順番に写真を登録継続しています。

gettyは腕が上がらないとダメかなと少し敬遠中です。

3社とも月に数枚から数十枚程度売れるだけで、副業にはほど遠く、趣味の延長です。

写真単価は定額制の導入で、一枚一枚はかなり安い傾向です。

ただ、ADOBEの場合はpixta、shuttersotckよりかなりマシで、一枚数百円以上が多いです。(100~300円程度)たまに大来なサイズが売れる嬉しいこともあります。


追伸:2022年になってから初めのころ、adobeとpixtaで1週間程度毎日のように一枚売れました。数百円ばかりですが、嬉しかったです!





ここは定額制の単価が安いです。。。
投稿日 2020年11月26日木曜日

【副業】ストックフォト挑戦の個人的備忘録です。

プロカメラマンを目指すわけではなく、ただ昔から写真が好きだったのでなんとなくダラダラと写真を撮っていました。

写真がネットで売れるということはあるテレビ番組を見て知ったのですが、その番組内容では、主婦の方が自分の子どもの写真を投稿したら売れるようになったという話でした。それを見てからは、自分も挑戦しようと思うようになりました。

ここ5-6年前までは、ほぼオートモードで写真を撮り、たまに絞るとどうなるのかと、夜景の写真がどうしたら上手に撮れるのかをネットで調べて挑戦する程度でした。

少ない小遣いから、ようやくソニーのα7iiのフルサイズを買うことができ、初めて本格的に図書館やネットでテクニックを勉強するようになりました。

その頃は、ソニーショップで無料のカメラ撮影講座がいくつかあり、初心者の私にはそれを受けれる事がとても素晴らしいものでした。( スナップ、動物、植物、夜景などの講座受けました。)

前置きが長くなりましたが、

現在使用のカメラは

● ソニーα7ii - 購入当初はツァィスのを使いましたが、画角があまり好みでは無かったのと、私のウデではネットに評価されているほど、精細な写真が上手く撮れなかったです。

次に使い出したのは、人気のソニー FE 24-105mm f/4 G OSSです。

こちらは、評判通りの絵がほぼ撮れる印象です。

しかし、重さがある程度あるので、最近は出番が減る傾向にあります。

ズームですが、夜景を主に撮る際に使っていました。

●富士フィルム X-A5 + キットレンズのXC15-45

主に花の物撮りに使用しています。

●富士フィルム X-E3 + キットレンズのXF18-55

昼間の撮影は、こちらが今では主力です。

●富士フィルム XF10

ストックフォトの材料がいつでも撮れるようにカバンに忍び込ませています。

🔶電化製品はソニーファンなのですが、カメラに関しては、私も富士フィルムの絵により好感を持つようになりました。

●写真の勉強の延長にお小遣い稼ぎができればいいなぁという程度の気持ちで始めたストックフォトですが、プロになるわけはなく、好きなジャンルの写真撮りをゆっくりやっているので、ストックフォトサイトに写真を登録する作業は今のところ数年続いています。

■どこのプラットフォーム会社でもまず第一に、投稿した写真が審査に通るかがまず第一関門です。(最初は露出の問題から手振れなど、却下されること多かったですが、最近は比較的審査に通るようになりました。)

▲ただ、評価する人によって、同じ写真が審査を通ったり、そうではないこともあるので、プラットフォームの評価者にかなり左右される印象はあります。

■第二に、客観的にいい写真が撮れているかどうかですが、これも自分が意図したとおりの結果にはならないので、売れた写真≒いい写真?か分からないところです。

■第三、ネット販売の面白さは、マーケットが日本だけでは無いというところです。プラットフォームによっては、世界のどのあたりで写真がうれたのかを表示する機能もあり、面白いです。

🔶数多くの写真販売のプラットフォームがありますが、ネットでよく紹介されている会社には登録してみました。

1番ハードルが高そうなのは、

1.getty image - プロ写真家がワンサカいそうです。

https://esp.gettyimages.com/sign-in

2.adobe stock (旧fotoliaを吸収)fotolia時代に登録、その後移行作業)

比較的に悪くない値段で売れる印象です。

https://contributor.stock.adobe.com/

3.shutterstock

売れる枚数はある程度見込めますが、定額制の格安設定で購入されることが多いです。(自分の写真のレベルが低いからかもしれません。)

https://www.shutterstock.com/g/fy2907fw?rid=183230624&utm_medium=email&utm_source=ctrbreferral-link

4.Pixta

定額制で売れるとガッカリですが、たまにいい値段で売れることもあります。

https://pixta.jp/users/new/contributor

5.snapmart (pixtaのスマホ版)

販売価格が安すぎて、あまりやる気になれません。

6.foap

コインを集めて、フォトコンテストに応募して消去ゲットする変わったプラットフォームです。

★この中では、pixta、adobe、shuttersotckの順番に写真を登録継続しています。

gettyは腕が上がらないとダメかなと少し敬遠中です。

3社とも月に数枚から数十枚程度売れるだけで、副業にはほど遠く、趣味の延長です。

写真単価は定額制の導入で、一枚一枚はかなり安い傾向です。

ただ、ADOBEの場合はpixta、shuttersotckよりかなりマシで、一枚数百円以上が多いです。(100~300円程度)たまに大来なサイズが売れる嬉しいこともあります。

ここは定額制の単価が安いです。。。

2020年11月24日火曜日

投稿日 2020年11月24日火曜日

【youtube】少しの間だけバズッた子どもの動画の備忘録です。

2019年までは好調でしたが、2020年、年始からyoutube kids導入の理由で、広告単価が激減。そして、4月からGoogleさんの広告収入全体が減少したのか?そして、なぜかAIの判断で、関連動画からの紹介設定が数件外れた形になり、再生回数は瀕死の状況に。

■広告収入を得るためのハードルは、ネットに説明があるように”基本は登録者1000人、または再生4000時間”

■1再生0.1~0.5円 ⇒ 10万回再生=1-5万円と説明されていますが、これは動画の長さと内容によって、かなりバラつきがあると感じます。

▲有名人や特別な才能が無いと一般の人は不利だとは感じますが、youtubeは突然当たる!可能性もあるようです。

私の場合は、10年前に投稿していた子どもの動画がなぜか急に再生されるようになりました。

■ポイントは関連動画になぜか引っ張ってもらえた結果であって、どうしたらAIに取り上げてもらえるのかは分からないままです。

私の場合は何もせずに、勝手に再生回数が上り、勝手に終わりとなった…訳が分からない状況で、束の間の喜びでした。

・youtubeアナリティクスのおかげで、かなり細かいデータを見る事ができます。

私の場合は、子どもの動画が主にみられましたが、閲覧者の比率は女性が多く、20-30代となっていましたので、母親のスマホを使って動画が見られているというのが自分の推測です。

また、閲覧者の国比率は、インドやインドネシアが多く、人口の多い国の再生回数が多いことが分かります。ただ、人口の多い中国はデータに上がってこないので、実際はどうなのかは不明なところです。

▲チャンネルの動画内容は、ジャンルがバラバラですが、それぞれの個別ジャンルでチャンネルを作成しても、大して見てもらえないと思いますので、公開再生リストにジャンル別のまとめをつくるのが有用かなと思っています。

投稿日 2020年11月24日火曜日

【副業】コロナ前とコロナ後の個人的現状です。

コロナ前

●  YouTube

● グーグルのブロガーを利用したブログ日記

● ストックフォト(写真の販売)

● 家内の造花作業のお手伝い(プリザーブドフラワーほか)

● フリマショップで断捨離

コロナ後

▲造花=プリザーブドフラワーなどの販売ですが、商品を置かせてもらった花屋さんがお店を閉めることになり、販売方法が知り合いの依頼分をこなす程度しかなくなりました。

▲youtubeは子どもの動画の一つがバズった時期がありましたが、youtubeキッズの移行に伴いうまくいかなくなりました。

● 新たに始めたのは現実とネットのアルバイト

● ブログの勉強

< まずは、サラリーマン本業危機による給与目減りをどうするかでした。 >

 突然のコロナ事案で、一気に時間はあっても、稼げない状態に陥りました。将来定年するとこんな感じになるのかと危機感MAXです。

■ アルバイト模索

・ 派遣登録

 ▲ネット登録(家内に言わせると、ネット募集登録は、ヤラセ広告が多い⁉️実際には声がかからない。

・ 学習塾補助の仕事ができないか登録 - 若い学生メインで話が今ところ来ないです。

・ 派遣型単発アルバイトを始めました。

■高年齢の男性に声がかかるのは、梱包の肉体労働や試験監督のような業務ぐらいのようです。(事実、この前初めて受けた仕事では、同じぐらいの年齢の方々が多数いらっしゃいました。。。。。)

・ コールセンター面接 - 撃沈です。女性がターゲットのようです。

・ 英会話スクールの補助 - こちらも女性が対象となっています。

・ 在宅ワーク(クラウドソーシング)調査と登録。

  日本のサイトには未登録です。

  海外のAI関連業務の紹介サイトのいくつかに登録しました。

■この海外のサイトでのネット作業は年齢、性別、ほかのネガティブ要素が全く関係なく、多少の英語ができれば、参入しやすい分野に見えます。

■ ブログの勉強を始めました。とりあえず、ワードプレスを使ってのブログ、ホームページ作成を試みました。

・ ブロガー時代の流れから、雑記ブログをすることに。特化ブログは自分の仕事か何かを今後書くかどうか検討してみたいです。

性格上、商材セールは向いていないようです。

・ グーグルアドセンスは以前から実行中ですが、一部のサイトには適用されず調査中です。

・ アマゾンと楽天のアフィリエイトは試してみたものの、ブログ認知度が無い者にとっては、まだまだ先に話のようです。

・ 将来的にはWEBデザイナーができるものかどうかも考えていきたいです。

▲今後、万一サラリーマン本業をクビになる = 仕事がない = 保険料払うだけでも大変

短時間の契約バイトでは、本業を少し補填するだけでも難しいです。

本来の意味の技術を伴う派遣業務が出来る人は限られています。

個人請負で仕事を継続できる人でないと、将来の計画は立たないですね。

本業をやりながら、週2-3回で稼げるような都合良いアルバイトはネット型しか不可能です。リアルバイトは、夕方からの時間が活用できるものか、短時間の時給が高い請負作業ができるかによります。この危機に何ができるか、いろいろと挑戦していく日々です!!

2020年10月30日金曜日

投稿日 2020年10月30日金曜日

【副業】OneFormaという会社についてです。(こちらもAI関連のデータベース作成です。)

この会社は以前のJOBFORMAという会社が”ONEFORMA”という名前に変わり、Pacteraという親会社の傘下になったとネットでは紹介されています。

こちらの会社の登録作業もスムーズにできます。

仕事案件の作業方法のガイドライン、指示がしっかりした印象です。

アカウントの登録からテスト受け、その後のフォローメールまでは確実です。

この会社もAI関連の案件が多く、サイトの比較、音声、画像、映像データの処理、翻訳関連など様々です。

守秘義務に関するルールと英語の理解度テストを受けた後、案件毎に資格テストを受けて合格すれば、次に進めるようになっています。

日本語のフォーラムもあります。案件によっては、日本語のインストラクションもありました。

oneforma登録サイト

oneformaホームページ


🔸順定期案件の獲得は未だ一つしか出来ていませんが、アドホック的な単発案件はかなりの頻度で案内が来るようになりました。


🔸順定期案件の獲得は未だ一つしか出来ていませんが、アドホック的な単発案件はかなりの頻度で案内が来るようになりました。

🔸こちらも、ある程度の自分の資格情報や経歴を提出することで、新しい仕事の紹介が来るようになります。(英文の履歴書や職務履歴書など。大学で専攻した資格、経歴があれば尚良いようです。)



2020年9月28日月曜日

投稿日 2020年9月28日月曜日

【旅行】福岡小郡市にある”かえる寺”如意輪寺🐸 【TRAVEL】Kaeru ( frog ) temple in Ogori city in Fukuoka Japan

 テレビの紹介番組を以前見ていたので、いつか行ってみたいなぁと思っていたところ、

子どもの試合がこのお寺がある小郡市で開催されたので、思いがけず立ち寄ることが出来ました。

いたるところに、かえる、カエル、蛙が並んでて、どれも愛らしいものばかりでした。


パンプレットには

”世界中から1万匹を超えるカエルが大集合!” 日々の生活の中で、この「あいうえお」を実践してください。 そして貪(むさぼり)・瞋(いかり)・癡(愚痴)の三毒をやめ、 煩悩の草を取り除きましょう。 「楽」に草が生えると「薬」です。薬や医者に頼らねばなりません。 煩悩の草を取り払って、健康で楽しい幸せな人生を送りましょう。 あー安眠 いー色気 うー運動 えー笑顔 おーおしゃれ

と記載されてます。

有名な?かえるの輪を潜る作品が二箇所にあり。

金色のカエルの方をくぐると、

”大きく開いた口の中をくぐると悪いことが良いことに変わる?”のようです。

カップルを呼び込むハートのアーチもありました。

後は、圧巻の風鈴たち!
ネットには、2500個あるとの情報。
例年7月から9月の期間限定”風鈴祭り”との事

風に揺られて、ときには激しく蝉が鳴くように思えました。

お寺に隣接して、お菓子屋さんなどもあり、観光客だけでなく、地元の人でも賑わっている感じです。

小郡市のサイトに記事あります。👇

http://kanko.ogori.net/216/229/307



I had seen a TV program introducing this temple, and I wanted to visit it someday.