P36
カリスマ心理学者・ピンカー教授
実は未来の関する暗い予測、特に「世界の平和が暴力によって脅かされていくのではないか」といった見方は、いくつかの悲観的なバイアスを受けて生まれることが多いのです。
多くの場合、誰かが人々の感覚を操作したわけではなく、さまざまな要因が重なって、ネガティブな推測が生まれていくのです。
その要因の一つはマスコミの報道です。
マスコミの仕事は、世界の新しい出来事を伝えることです。
ですから私たちは、聞いたことのないような、残虐な暴力に関するニュースにはよく接します。
けれども、平和な場所で起きているさまざまなことについて報道で知らされることはまずありません。
同時に、認知心理学で「利用可能性ヒューリスティック」と呼ぶ心のメカニズムも、未来予測をネガティブな方向に偏らせます。
利用可能性ヒューリスティックとは、すぶ頭に浮かぶ出来事について、「これはよくある事件で、再び起きる可能性が高い」と思い込むことです。
例えば朝刊に「サメが海で人間を襲った」と報じた記事があったとします。するとそれを読んだ多くの人は、海水浴に行くのが怖くなるものです。「自分も海に行けばサメに襲われてしまうだろう」と考えるのですね。
でも、その同じ人が、車を運転しながら携帯電話を使うことは怖がらないのです。
運転中の電話が原因で死ぬ確率の方が、海でサメに襲われて死ぬ確率より高いにもかかわらず。。。。
つまり人の直感は、印象的な記憶に左右されるのです。
このように、マスコミの特性と心のメカニズムとの相乗効果で、世界は実際より危険に思えてきます。
・国や共同体にとって、土地はもはや富の源泉ではありません。
したがって、豊かさを得るための手段として、領土の侵略は以前ほど魅力ある行為ではなくなっています。
数世紀前までは、国を富ませたければ、一番手っ取り速いのは農地や天然資源が豊富な土地を侵略することでした。
けれども、今日、米国のように豊かななりたいといってシリコンバレーを侵略しても無駄です。米国の富はシリコンバレーの土地そのものにあるわけではなく、そこに住む人々の知識と協力関係が生み出しているからです。
テクノロジーの進化が、平和な世界の構築に貢献するのは間違いありません。
また、近年、世界的に、「動物の権利」が強く叫ばれている事実も、未来に対して楽観的でいられる理由の一つです。
2016年12月5日月曜日
投稿日 2016年12月5日月曜日
更新日
2016年8月4日木曜日
投稿日 2016年8月4日木曜日
更新日
読みかじり - 世界を変えた「幸運な発明」を分析 セレンディピティは引き寄せられる! - クーリエジャポン(jan16)
P89
世界を変えた大発明の多くは、「偶然」がもたらしたものかもしれない。
電子レンジが良い例だ。
1945年、ミサイルで世界一の米メーカー、レイセオン社のエンジニアだったパーシー・スペンサーは、レーダー装置の開発に取り組んでいた。
するとあるひ、装置のそばにいた彼は、ポケットのキャンディーバーが溶けていることに気付いた。
この発見をもとに電子レンジの開発が進められ、約2年後に世界で初めて実用化。
人々の生活を一変させた。
また、ロンドン大学クイーンエリザベス・カレッジの化学者シャシカント・ファドニスは76年、殺虫剤の候補として、塩素系の化合物を研究していた。
その際、上司の「テストしてみろ」
と言う言葉を
「テイスト(味見A)してみろ」
と聞き間違えた。
一歩間違えれば命を落とす恐ろしいミスだったが、ファドニスはこの化合物が極めて甘いことに気付く。
これが現在、甘味料として使われるスクラロースの誕生につながった。
世界を変えた大発明の多くは、「偶然」がもたらしたものかもしれない。
電子レンジが良い例だ。
1945年、ミサイルで世界一の米メーカー、レイセオン社のエンジニアだったパーシー・スペンサーは、レーダー装置の開発に取り組んでいた。
するとあるひ、装置のそばにいた彼は、ポケットのキャンディーバーが溶けていることに気付いた。
この発見をもとに電子レンジの開発が進められ、約2年後に世界で初めて実用化。
人々の生活を一変させた。
また、ロンドン大学クイーンエリザベス・カレッジの化学者シャシカント・ファドニスは76年、殺虫剤の候補として、塩素系の化合物を研究していた。
その際、上司の「テストしてみろ」
と言う言葉を
「テイスト(味見A)してみろ」
と聞き間違えた。
一歩間違えれば命を落とす恐ろしいミスだったが、ファドニスはこの化合物が極めて甘いことに気付く。
これが現在、甘味料として使われるスクラロースの誕生につながった。
2016年8月2日火曜日
投稿日 2016年8月2日火曜日
更新日
読みかじり - 必用な水の7割を海から調達する「水の安全保障」とは - イスラエル南部、ソレクのプラントから生まれる飲料水 - クーリエジャポン(jan16)
必用な水の7割を海から調達する「水の安全保障」とは
生活用水の半分以下の降水量しかないイスラエルは、常に水不足に苦しめられてきた。
一連の「水革命」によって、イスラエルが水であふれる国に変わったは事実だ。
そして、中東の勢力図は「石油」ではなく、「水」が変えつつある。
パレスチナでは、水の配分が紛争の原因になっている。
これからの中東では、水が安全保障のカギを握るのだ。
2012年時点は
http://jp.ibtimes.com/articles/320021
生活用水の半分以下の降水量しかないイスラエルは、常に水不足に苦しめられてきた。
一連の「水革命」によって、イスラエルが水であふれる国に変わったは事実だ。
そして、中東の勢力図は「石油」ではなく、「水」が変えつつある。
パレスチナでは、水の配分が紛争の原因になっている。
これからの中東では、水が安全保障のカギを握るのだ。
2012年時点は
http://jp.ibtimes.com/articles/320021
海から来た飲み水―海水淡水化にかけるイスラエル
By 記者:MEREDITH MANDELL、翻訳:神吉ナイト真由 on 2012年7月17日 07時12分 更新
イスラエルのアシュケロンの水道水は、普通の水ではない。もともとは、地中海から来た海水だ。
テルアビブの約70km南に位置するアシュケロンでは、28エーカーにわたって広がる海水淡水化プラントで、毎時間1万5000〜6000立方メートルの海水が淡水に生まれ変わっている。これは1リットルのボトル1500万〜1600万本に相当する量だ。イスラエルで年間供給される水の15パーセントが、ここで生産されている。
海水を淡水にかえ、飲めるようにするという技術は、新しいものではない。しかし国の存在を脅かす深刻な水の危機に苦しむイスラエルにとって、大きな変化をもたらす技術である。
現在イスラエルの人口は780万人で、年に1.8パーセントの割合で増加している。一方ここ10年の間、国土の大部分が砂漠であるイスラエルは、深刻な干ばつに襲われてきた。寒く、雨が多かった2012年の冬に水位が上昇したものの、水不足がすぐに解消するという気配はない。
その理由は、同国の帯水層の地下水が枯れたこと、同国に必要な淡水の35パーセントを供給するガリラヤ湖の水位が著しく低下したことにある。水の需要と供給の間に大きな隔たりが生じている。何か劇的な変化を起こさない限り、事態は悪化の一途をたどると関係者は考えている。
2016年7月6日水曜日
投稿日 2016年7月6日水曜日
更新日
読みかじり - 科学では説明できない世界の”超常現象” - クーリエジャポン(aug15)
P79より
「前世の記憶」は実在するか
”生まれ変わり”研究の半世紀
ジム・タッカー教授
私は数年前から、およそ2000の事例ひとつひとつについて200項目で分析し、データベース化しています。
そうすると、「語られた前世の記憶」について、いくつかのパターンが見えてきます。
例えば事例の70%は、前世で不自然な死を迎えた人の記憶だったことがわかりました。殺人や自殺、事故などで他界した人々です。
また、早死にした人の記憶が語られるケースも目立ちます。前世で自然な死を迎えた事例のうち、15歳以下で死亡しているものは4分の1に達しています。
つまり、不自然で悲惨な死にかたをしたり、若くして死んだりした人の記憶が、別の人間の中でよみがえる可能性が高いということがわかったのです。
こどもが前世の記憶を語り始めるのはかなり幼いときで、平均すると3歳2ヵ月の頃です。
もう一つ興味深いのは、前世の人が死んでから前世の子どもが生まれるまでの期間が平均4年半しかないということです。
・・・・・
答えは量子力学にある。
こどもが前世の記憶を語る現象は、世界中で、輪廻転生を信じていない家庭でも起きていますし、一般に輪廻転生が信じられていない米国でも、想像した以上に多く見つかっています。
・・・・・・
複雑な話をざっくり言うと、
量子力学の父、マックスプランクが論じたように、
物質的な世界は、実は、「意識」の存在によって成り立っている。
個人の脳という物質が死んでも、その意識は消滅することはなく、別の個人の脳という物質の中に継承されるのではないか、
その証が
「前世の記憶を語る」という現象ではないかと考えているのです。
「前世の記憶」は実在するか
”生まれ変わり”研究の半世紀
ジム・タッカー教授
私は数年前から、およそ2000の事例ひとつひとつについて200項目で分析し、データベース化しています。
そうすると、「語られた前世の記憶」について、いくつかのパターンが見えてきます。
例えば事例の70%は、前世で不自然な死を迎えた人の記憶だったことがわかりました。殺人や自殺、事故などで他界した人々です。
また、早死にした人の記憶が語られるケースも目立ちます。前世で自然な死を迎えた事例のうち、15歳以下で死亡しているものは4分の1に達しています。
つまり、不自然で悲惨な死にかたをしたり、若くして死んだりした人の記憶が、別の人間の中でよみがえる可能性が高いということがわかったのです。
こどもが前世の記憶を語り始めるのはかなり幼いときで、平均すると3歳2ヵ月の頃です。
もう一つ興味深いのは、前世の人が死んでから前世の子どもが生まれるまでの期間が平均4年半しかないということです。
・・・・・
答えは量子力学にある。
こどもが前世の記憶を語る現象は、世界中で、輪廻転生を信じていない家庭でも起きていますし、一般に輪廻転生が信じられていない米国でも、想像した以上に多く見つかっています。
・・・・・・
複雑な話をざっくり言うと、
量子力学の父、マックスプランクが論じたように、
物質的な世界は、実は、「意識」の存在によって成り立っている。
個人の脳という物質が死んでも、その意識は消滅することはなく、別の個人の脳という物質の中に継承されるのではないか、
その証が
「前世の記憶を語る」という現象ではないかと考えているのです。
投稿日 2016年7月6日水曜日
更新日
読みかじり - その「言葉」があなたを変える。VOL.18 - クーリエジャポン(aug15)
P120 戸塚隆将氏
「貧しい人々が貧しい境遇にあるのは、他の人々が裕福だからではない」
Poor people are not poor because others are rich.
マーガレット・サッチャーの今回の言葉は、健全な競争に基づく自由経済体制についての彼女の信念を、的確に表現した有名な一説です。
自由経済では、
「社会の富の再分配」よりも
「社会全体の富の拡大」に主眼が置かれます。
誰かが豊かになるための源泉を、他者の富の再分配に置く -とするものではありません。
続きの言葉
「金持ちが富を失う状況では、多くの場合、貧しい人はいっそう貧しくなるものだ」
・・・・・
ECビジネスで成功した友人に嫉妬を感じてしまった。
もし、友人が事業につまずき、富を失っても、それで私の富が増えるわけではありません。
彼の失敗は私の成功に全くつながりません。
醜い妬みの感情は自分の中の前向きな心にブレーキをかけてしまい、友人との関係を悪化させる結果も招くでしょう。
★他人と自分を比べず前向きこ心を持つ方法
前回取り上げた、米ドロップボックス社のドリュー・ヒューストン氏は
自分に良い刺激を与えてくれる優秀な仲間が周りにいる環境の大切さを強調しました。
そして、その人間関係を「サークル」と呼びました。
実際、その優秀な人々のサークルから得た刺激が、彼を飛躍させる原動力となったのです。
忘れてはならないのは、良いサークルに入るだけでは不充分だということです。
そこからの刺激を自分のエネルギーに変えることが大切です。
仲間の成功に対する反応は、
「妬み」というネガティブな感じに育つ場合と、
「自分も前向きに努力しよう」というポジティブな思いに変わる場合の
の2つに分かれます。
後者が望ましいのは言うまでもありません。
他人が富や成功を得ても、自分がそれらを得られなくなる訳ではありません。
むしろ仲間の活躍に学んで、自分も一緒に富や成功を手にできるのです。
「貧しい人々が貧しい境遇にあるのは、他の人々が裕福だからではない」
Poor people are not poor because others are rich.
マーガレット・サッチャーの今回の言葉は、健全な競争に基づく自由経済体制についての彼女の信念を、的確に表現した有名な一説です。
自由経済では、
「社会の富の再分配」よりも
「社会全体の富の拡大」に主眼が置かれます。
誰かが豊かになるための源泉を、他者の富の再分配に置く -とするものではありません。
続きの言葉
「金持ちが富を失う状況では、多くの場合、貧しい人はいっそう貧しくなるものだ」
・・・・・
ECビジネスで成功した友人に嫉妬を感じてしまった。
もし、友人が事業につまずき、富を失っても、それで私の富が増えるわけではありません。
彼の失敗は私の成功に全くつながりません。
醜い妬みの感情は自分の中の前向きな心にブレーキをかけてしまい、友人との関係を悪化させる結果も招くでしょう。
★他人と自分を比べず前向きこ心を持つ方法
前回取り上げた、米ドロップボックス社のドリュー・ヒューストン氏は
自分に良い刺激を与えてくれる優秀な仲間が周りにいる環境の大切さを強調しました。
そして、その人間関係を「サークル」と呼びました。
実際、その優秀な人々のサークルから得た刺激が、彼を飛躍させる原動力となったのです。
忘れてはならないのは、良いサークルに入るだけでは不充分だということです。
そこからの刺激を自分のエネルギーに変えることが大切です。
仲間の成功に対する反応は、
「妬み」というネガティブな感じに育つ場合と、
「自分も前向きに努力しよう」というポジティブな思いに変わる場合の
の2つに分かれます。
後者が望ましいのは言うまでもありません。
他人が富や成功を得ても、自分がそれらを得られなくなる訳ではありません。
むしろ仲間の活躍に学んで、自分も一緒に富や成功を手にできるのです。
投稿日 2016年7月6日水曜日
更新日
読みかじり - あの人の英語勉強法が知りたい file62 English the easy way - クーリエジャポン(aug15)
P126
清涼院 流水氏
「成果を出すためには、「方法」がすべてです。」
「カンニング英訳」と「スムーズ暗唱」で英語が自然と出てくるようになる。
。。。
僕は30歳を過ぎてから本格的に英語を勉強しました。。。。
周りを見ると、なかなか成果の出ない学習方法を続けている英語学習者が多いように感じます。
大事なのは、
「努力がムダにならないようにするための方法」
を知り、実践することです。
それは、決して奇抜なものではありません。
僕が特にお薦めする勉強方法は、
「カンニング英訳」
と
「スムーズ暗唱」
です。
カンニング英訳とは、英語から日本語に訳されたテキストを再び英語に直すトレーニングです。
素材は好きなものを選んでください。
英訳する際、表現が思い浮かばなければ、元の英文を”カンニング”して構いません。
この作業をひたすら繰り返すことで、自分でも英語を書けるようになっていきます。
「この文章ならこう英訳すればいい」という自分なりの型が必ず出てくるようになるのです。
日本語の理屈よりも英語の感覚で判断できるようになるまで、何度も英訳し続けることが大切です。
このカンニング英訳だけで満足せず、「スムーズ暗唱」にも挑戦してみましょう。カンニングしながら英訳した一文を、今度は何も見ずになめらかなに言えようになるまで暗唱の練習をします。
そうすることで、その英文が細部まで理解できるようになり、英語の処理速度が速くなります。
また、海外ドラマはネイティブの会話や思考回路に触れることができる最高のリスニング教材です。
長いシリーズを毎日1話、継続して観ると良いでしょう。
同じ登場人物を観続けると、性格や行動パターンが理解できるようになり、ネイティブの考え方を学ぶことにもつながるのです。
清涼院 流水氏
「成果を出すためには、「方法」がすべてです。」
「カンニング英訳」と「スムーズ暗唱」で英語が自然と出てくるようになる。
。。。
僕は30歳を過ぎてから本格的に英語を勉強しました。。。。
周りを見ると、なかなか成果の出ない学習方法を続けている英語学習者が多いように感じます。
大事なのは、
「努力がムダにならないようにするための方法」
を知り、実践することです。
それは、決して奇抜なものではありません。
僕が特にお薦めする勉強方法は、
「カンニング英訳」
と
「スムーズ暗唱」
です。
カンニング英訳とは、英語から日本語に訳されたテキストを再び英語に直すトレーニングです。
素材は好きなものを選んでください。
英訳する際、表現が思い浮かばなければ、元の英文を”カンニング”して構いません。
この作業をひたすら繰り返すことで、自分でも英語を書けるようになっていきます。
「この文章ならこう英訳すればいい」という自分なりの型が必ず出てくるようになるのです。
日本語の理屈よりも英語の感覚で判断できるようになるまで、何度も英訳し続けることが大切です。
このカンニング英訳だけで満足せず、「スムーズ暗唱」にも挑戦してみましょう。カンニングしながら英訳した一文を、今度は何も見ずになめらかなに言えようになるまで暗唱の練習をします。
そうすることで、その英文が細部まで理解できるようになり、英語の処理速度が速くなります。
また、海外ドラマはネイティブの会話や思考回路に触れることができる最高のリスニング教材です。
長いシリーズを毎日1話、継続して観ると良いでしょう。
同じ登場人物を観続けると、性格や行動パターンが理解できるようになり、ネイティブの考え方を学ぶことにもつながるのです。
努力したぶんだけ魔法のように成果が出る英語勉強法 単行本(ソフトカバー) – 2015/4/23
2016年6月20日月曜日
投稿日 2016年6月20日月曜日
更新日
読みかじり - ”週に30分”で人生を好転させる「読む習慣」 - クーリエジャポン(feb2016)より
P68
”週に30分”で人生を好転させる「読む習慣」
私の好きな本は、トルストイの「戦争と平和」だ。
1500ページある大著で、登場人物がみんな印象深く、これまで読んだどの本よりも引き込まれる。
この本に出会う前、私の人生はよくある負のパターンにはまっていた。
勤めていたアップル社では昇進の機会を逃し、願書を出した大学院からは不合格通知が返ってきた。
二つの打撃に見舞われて、自分の能力にも将来にも自信をなくしていた。
そのときたまたま分厚い「戦争と平和」が目に入り、ふと、読んでみるかと思ったのだ。
2か月後に読み終えると、自分の中で何かが変わっていた。
自らへの信頼が生まれ、将来への不安が消えていた。
職場の上司にもしっかり自己主張できるようになった。
大学院にもまた挑戦しようと、3校に願書を出して面接を受け、すべて合格した。
「戦争と平和」が、もう一度、自分の足で人生を歩きだすことを可能にしてくれたのだ。
以後、私は習慣的に読書をするようになり、仕事も生活も充実している。
うつを防ぎ、共感力を高める。
リバプール大学のジョージー・ビリントン博士によると、
私のように本によって人生が良い方向に変化した体験は、特に珍しくないという。
あまり知られていないが、よく本を読む人が普通に得られる「読書の効能」のひとつだそうだ。
「本を習慣的に読む人は、「物事を決断する」「計画する」「優先順位をつける」などの能力が、読まない人に比べて優れていることが明らかになったいます。
読書によって、「人生に山や谷は避けられないものだ」と理解できるようになるからでしょう。
・・・・・
一日に数分間でいい
①「読むべきだと思う本」ではなく「読みたい本」を読む
②週に30分だけ読む時間を作る
③読書の課題を設定し、変化をつける
④面白いと思えなければ途中でやめる
”週に30分”で人生を好転させる「読む習慣」
私の好きな本は、トルストイの「戦争と平和」だ。
1500ページある大著で、登場人物がみんな印象深く、これまで読んだどの本よりも引き込まれる。
この本に出会う前、私の人生はよくある負のパターンにはまっていた。
勤めていたアップル社では昇進の機会を逃し、願書を出した大学院からは不合格通知が返ってきた。
二つの打撃に見舞われて、自分の能力にも将来にも自信をなくしていた。
そのときたまたま分厚い「戦争と平和」が目に入り、ふと、読んでみるかと思ったのだ。
2か月後に読み終えると、自分の中で何かが変わっていた。
自らへの信頼が生まれ、将来への不安が消えていた。
職場の上司にもしっかり自己主張できるようになった。
大学院にもまた挑戦しようと、3校に願書を出して面接を受け、すべて合格した。
「戦争と平和」が、もう一度、自分の足で人生を歩きだすことを可能にしてくれたのだ。
以後、私は習慣的に読書をするようになり、仕事も生活も充実している。
うつを防ぎ、共感力を高める。
リバプール大学のジョージー・ビリントン博士によると、
私のように本によって人生が良い方向に変化した体験は、特に珍しくないという。
あまり知られていないが、よく本を読む人が普通に得られる「読書の効能」のひとつだそうだ。
「本を習慣的に読む人は、「物事を決断する」「計画する」「優先順位をつける」などの能力が、読まない人に比べて優れていることが明らかになったいます。
読書によって、「人生に山や谷は避けられないものだ」と理解できるようになるからでしょう。
・・・・・
一日に数分間でいい
①「読むべきだと思う本」ではなく「読みたい本」を読む
②週に30分だけ読む時間を作る
③読書の課題を設定し、変化をつける
④面白いと思えなければ途中でやめる
登録:
投稿 (Atom)