2017年9月14日木曜日

投稿日 2017年9月14日木曜日

★スーパー、ハローディ姪浜店の土曜日の午前セールは新鮮な魚がいっぱい。

口コミで十分人気の土曜セール。
福岡ならではのコスパと新鮮さ!!
1000円程度で、まるみのやず、ハマチなどが買え、
3枚皮はぎしてくれるので、刺身とアラを煮魚に。








投稿日 2017年9月14日木曜日

★くら寿司の持ち帰りはスーパーで買うよりよっぽどお得感あり!

留守番している子どもに、くら寿司で持ち帰りを購入。
下のセットで1600円。スーパーで買うより安い。


●別の日に数人で持ち帰りを購入。

この内容で6000円台。
大人5人、小中高のこどももいれて8人満腹☻






投稿日 2017年9月14日木曜日

★エフコープ上山門の冷凍食品は第2、第4土曜日が安いらしい!

エフコープ上山門の冷凍食品は第2、第4土曜日がお買い得日らしい。
通常品だけでなく、月間奉仕品で安くなっている商品もその値段から3割引きだった!
商品によっては、宅配商品リストよりお安いよう。





投稿日 2017年9月14日木曜日

★ストックフォト - SHUTTERSTOCKに登録してみた。

★ストックフォト - SHUTTERSTOCKに登録してみた。

ネットにあるブログ説明などで、簡単に登録。
●ほかのストックフォトに比べて、レスポンスが非常に速い!
▲タグ付けにコツが必要。
▲トレードマーク的な建物があると採用不可。
▲この数日で10枚以上アップロードしてみたが、承認を取れる率が低い。。。。
(トレードマーク的な問題がほとんど。。。)























・素人のカメラ勉強でいくつかのストックフォトサイトに登録。

・fotolia
▲ 肖像権に厳しいのは同じ。審査担当によって、同じような写真がokになったらり、ダメになったり。テーマによっては意外に売れることがある。
●アップロードの制限が無い。

・PIXTA
▲アップロード制限がある。
▲審査担当によって、同じ写真の写真審査結果が変わる。


・gettyimage
▲素人レベルでは食い込めない感じ。

2017年9月13日水曜日

投稿日 2017年9月13日水曜日

聞きかじり -▲北朝鮮はスターリンが作った国で(ソ連、ロシアが作った国で)プーチンは絶対守ると言っている。(制裁はうまくいかない) ー 西山孝四郎のマーケットスクエア(2017年9月  より

▲北朝鮮の不確実性

▲北朝鮮はスターリンが作った国で(ソ連、ロシアが作った国で)プーチンは絶対守ると言っている。(制裁はうまくいかない)

▲トランプの本音はバノンと同じで、アメリカを普通の国にしたい。よその国のことに首を突っ込みたくない。

▲バノンは軍事的解決(衝突)は絶対に無いと言い切っている。

▲北朝鮮は損得勘定で動いている。日本にミサイルを売ったら。。。日本のパチンコ業界からの送金で飯を食っている実情。

▲アメリカとしては覇権国を維持するつもりはないが、韓国、日本が武器を買ってくれるという損得勘定で動いている。

2017年9月11日月曜日

投稿日 2017年9月11日月曜日

★ツイッターでつぶやかれていた、超簡単なグーグルでの飛行機の運航情報のチェック法!

★ツイッターでつぶやかれていた、超簡単なグーグルでの飛行機の運航情報のチェック法!

単純に今から乗る計画の飛行機の便名を入れるだけで、

予定時刻、遅延情報、ゲート番号まで分かる。
前日や明日の予定も表示。

●運航情報はFLIGHT TRACKERから引っ張っているのではないかと。。。。





▲FLIGHT TRACKERのサイトはいろいろあるようで。。。どれも検索窓に数回入力が必要なことを考えると、グーグルは一発で完結!









2017年9月4日月曜日

投稿日 2017年9月4日月曜日

聞きかじり - ▲アメリカのショッピングモールが無くなると言われている。ー  ラジオ 西山孝四郎のマーケットスクエア(01sep17)放送分より

▲アメリカのショッピングモールが無くなると言われている。
▲ウォールマートはじめ、スーパーは大苦戦。
▲アマゾンが肉でも何でも生鮮をその日に配達してくれるので、アメリカ人はだれもスーパーには行かなくなっている。車でわざわざ行ってられない。。。。
▲アマゾンがホールフーズを買収し、独占禁止法にもひっかからず、なーケット独占を爆走中。
▲3%の金持ちと97%の貧乏人に世の中が向かっている。(だからピケティが出てきた)
▲産業はIT関連以外は全てダメ。
▲利上げしようにも、不景気で株だけ上げてきた、中央銀行の流動性を供給してきた結果。
▲日本国債は発行残の5割近くを日銀が持っている。資本主義ではなくなっている。
▲産経新聞でさえ、株式相場がすでに死んでいると報道。。。。
▲これだけ、国が介入しても、誰も株をやっていない。(動かないから)

▲大きな流れとしては、アメリカが利上げ、資産売却する。ドラギが来年から量的緩和から金利正常化に持っていきたい。

▲収益機会がどんどん少なくなり、これほど管理相場になると、資本市場から得られる金利は限られている。

▲10年国債の金利と同じで、せいぜい2%儲かればいいという世界になってしまっている。

▲世界の投資ファンドマネージャーが、アルゼンチン債、コロンビアなどに飛び乗るしかないぐらい、投資機会が無い。



■ウォーレンバフェットが現金比率を上げている。

2007年のサブプライムが起こる年にめちゃくちゃ株を売った。
リーマンショックが起きた時には、現金比率が最大になっていた。
誰も変えない状況の中で、一人だけ買いができた。
株が暴落したら買うスタイル。

今年の1月からずっと株をどんどん手放している。GEは全て売っている。

バフェットが売っているということは、そろそろ危ないか。。。


▲マークハーバー曰く、史上最少の取引参加者による、史上最大のバブル。(全セクターがバブルになってる。全てが底上げ)



2017年9月1日金曜日

投稿日 2017年9月1日金曜日

読みかじり - ★外国人向けの日本語説明。参考になる部分多し! Japanese for Travelers―Phrasebook & Dictionary (英語) ペーパーバック – 2017/5/30

★外国人向けの日本語説明。参考になる部分多し!

p10


Japanese sounds

Japanese sounds must be pronounced with precision, especially in vowel pronunciation, to be understood by native Japanese speakers.

Vowels

in short, each Japanese vowel has a single sound, as spoken in the following words:

a as in father
i as in sushi
u as in rude
e as in egg
o as in oat

Sometimes, Japanese vowels are pronounced in two beats in stead of one, for e.t., the word sŌji, or " cleaning," , which would be so'oji.
This book follows standard convention by using macrons(lines) over all double vowels except i, where the double ii sound is represented as ii.
It is important to be aware of this nuance of pronunciation, as the length of a vowel can change the meaning of a word completely. For example, hodŌ means " sidewalk," but hŌdŌ means "news report."

In regular Japanese conversation, the i and u sounds are often not heard at all.
For example, the name Matsushita becomes Matsush'ta, and kusuri, meaning "medicine," becomes k'suri. De-emphasis of i and u is especailly common after the sh an k sounds.

Consonants

Japanese consonants are generally similar to English ones, but there are some important differences.

F The Japanese ear doesn't distinguish between the English f and h sounds.
(
On some maps of Japan rendered into English by Japanse speakers, Mr.Fuji may be written as "Mt.Huji".)

The Japanese f is not a strong f sound, but is halfway between the English f and h, like an f sound in which the upper teeth do not meet the lower lip, and air is forced out through narrowed lips.

G Always g, as in " gate." Often softened into ng, as in "sing".
R  The Japanese r hovers somewhere between the English r and l.
    As with the English l, the tongue is placed on the ridge behind the upper teeth, but with a lighter touch.

Like vowels, consonants are sometimes pronounced in two beats.
You pronounce the double consonants by holding your breath for one beat right before the double consonant.
For example, katta would be pronounced, ka-(pause)-ta.
Again, this is a crucial distinction, because a word's meaning can utterly change as the result of just a single doubled sound.

Doubling is especially common for t, p, and k.
This book expresses doubled consonants as double letters:tt, pp, kk, etc.

Unlike English, in which every multi syllabic word stresses a particular syllable, Japanese does not stress syllables at all.

For instance, although the Japanese word for "banana" is very similar to the English, the pronunciation is considerably different.

The Japanese word is pronounced ba-na-na, with each a sounding like the a in "father", each syllable having equal intensity.

While stress is not important, however, proper pitch can change the unspoken message and mood.

Japanese language books commonly explain that the subject of a sentence is marked by wa, or in certain cases, ga.

This is not, in fact, always the case.

But, for our minimal needs, we'll simplify life by designating wa- and ga- marked words as subjects.

Wa and ga are called particles and they connect words together, similar to prepositions in English.

P12

Mearii wa ( kaerimashita ).
Mary ( went home )

Note that there is no difference between singular and plural subjects in Japanese.
Like much in the language, they are inferred from context.


THE SENTENCE SUBJECT OR TOPIC

Unlike in English, the subject or focus of the sentence in Japanese is often unspoken, implied instead through context.
In fact, using the subject sometimes overemphasizes it, flooding it with metaphorical spotlights and exclamation points.
This is a pitfall for foreigners learning Japanese, who would are accustomed to adding in subjects, as they would normally do in their native language.
In the examples below, the subjects "I" ad "flower" are left unsaid.

I am Mary.
(Watashi wa) Mearii desu.
(I) Mary am.


The flower was pretty.
(Hana wa) Kirei deshita.
(Flower) Pretty was.


Even though the speaker may not state the subject explicitly, it should be clear; context remedies ambiguity.
It is a deeply embedded Japanese cultural and linguistic trait to prefer saying and explaining as little as possible.

Proficiency in Japanese requires substantial patience and intuition for the unsaid.
Think of Japanese as a minimalist language, in company with traditional Japanese design and aesthetics.

http://amzn.asia/6wIwFLX