ラベル カメラ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カメラ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年3月13日金曜日

投稿日 2020年3月13日金曜日

年始に結局買えなかった富士フィルム XT-30の値段備忘録 秋には買いたい。。。

●年始のヤフーショッピングのヤマダpaypayモールが、キャッシュバックキャンペーンとポイントバックを考慮すると最安値だった。

XF18-55レンズのみ 51,601円 - ポイント12,000円=39,601円
XT-30ボディのみ 92,930円 - ポイント21,400円=71,530円
XT-30+XF18-55レンズセット 126,052円 - ポイント27,600円=98,552円

ボディ+レンズを別々に購入した場合は実質111,131円
レンズセットの方が12,579円円安い

セットはキャッシュバック2万円
別々だと、ボディの1万円のみ

最終実質は78,552円円でゲット。
最初のログインでポイント23%バックが次のログインで22%に。。。。なぜ?

98,552円ー71,530円でレンズが27,022円でかなり安くレンズを買えたことになる。

ボディだけだと、71,530円から1万のキャッシュバックで61,530円也。

▲ネット購入したが、キャッシュバックキャンペーンの期日に納期が間に合わず、決済キャンセルとなった。。。。




























































●比較候補として最後までα7iiiもボディが20万を切るぐらいまで下がり、買うかどうかかなり迷ったが。。。

現行のα7iiより画質の面で進化が値段ほどあるとは思えず、
取り回しの良いフジを選択することに。
αシリーズのフルサイズはもう少し後にアップグレードするか、
全て富士フィルムに乗り換えるか微妙なところ。






























●1年前に購入したX-A5のXC16-45のキットレンズでもかなり写りが良かったので、好印象。
フルサイズの好感度部分は夜景撮影でかなりの差がでるが、それ以外は今度のXT-30でほぼa7ii以上の結果がでるのではと期待。


■最近のAmazonタイムセールで最安値



2019年10月1日火曜日

投稿日 2019年10月1日火曜日

★タイ バンコクのルーフトップバーに行ってみた。バンコク コンパス スカイビューホテルの夜景

プロンポン駅から徒歩5分。
ビール一杯おつまみ付きの絶景で、235パーツは安い!
穴場らしく、そこまで混在していない。
35階の高さは、十分夜景を楽しむことができる。
低いガラスの柵になっているので、ミラーレスで夜景を撮る場合は、脚の短いミニ三脚が必要。
疲れたときは、1人でふらっと来ると幸せ!
































2019年2月25日月曜日

投稿日 2019年2月25日月曜日

能古島への夜景撮影小旅行

以前からの夜景撮影目標地だった能古島へ。

自転車持ち込みで高い見学場所を模索。

▲出発が遅かったので、日暮れギリギリで計画通りできるか危なかった。

▲フラワーサンパークの展望台には時間が間に合わず。

■グーグルで出てきた展望台へGOとなった。。。。。が、かなり心臓破りの急な坂道が延々と続き、途中で何度もやめようかと思った。

▲夕日が沈むにつれて辺りが暗くなり、目的地の案内がイマイチで少し難航。ギリギリの明るさのうちになんとかたどり着けた。

▲昼間でもほとんど人が来た形跡がないほどの展望台だった。(途中は舗装道路がなくなり、山道のせいか。車でも可能だが、旅行者が車で来るとは思えない。

途中何度も猪に遭遇。山の中はちょっと危ない。

▲撮影終わり、帰るときには真っ暗で何も見えず。。。自転車のライトとiPhoneのライトだけが頼りに。
下り坂だけなので、体力的は使わないが、なにせ真っ暗でよく見えず、恐る恐る坂を下っていき、なんとか渡船場までたどり着けた。。。。

途中、自転車がパンクでもしたら完全アウトと心配した。
また来ることはないけど、かなり冷や冷やものだった。
上りは心臓バクバク、下りは真っ暗で別の意味で心臓に悪い。。。