2015年12月8日火曜日

投稿日 2015年12月8日火曜日

読みかじり - Aum ruling spurns sentiment えいご工房 読売(04dec15)



overturned the guilty ruling (有罪判決をひっくり返した)

overturn(転覆させる)を用いることで「逆転無罪判決を言い渡した」とうことになります。

reverseやnullify(無効にする)という表現することもできます。

無罪はinnocentだけでなく、not guiltyやacquittedなどと訳されることもあります。

控訴審 (appeal courts)

のpoint of contention(争点)は、

aiding attempted murder(殺人未遂のほう助罪)


サリン事件(sarin gas attack)

死刑囚(death-row inmate)

testimony (証言)

lay-judge trial (裁判員裁判)

citizen judges(裁判員)

judges (職業裁判官)

deliberations (評議)


layには「専門家ではない、素人の」という意味があります。


日本の裁判員制度は米英のjury system (陪審員制度)とは異なります。

陪審員制度では陪審員だけで犯罪のfinding of fact(事実認定)を行うのに対し、

裁判員制度では裁判員が裁判官と共に事実認定を行います。

0 件のコメント:

コメントを投稿