2020年3月13日金曜日

投稿日 2020年3月13日金曜日

カツ丼の友楽に行ってみた。(薬院)

以前は天神の福岡ビル近くにあったらしい?
薬院に用事があったので、おすすめのカツ丼ランチを試してみた。
コロナの影響か、お客さんは少なかった。
メニューはカツ丼のみ。豚汁付きを選択するかどうか。
ご飯大盛り無料。
口コミ通りの美味しさだった。
会社が近ければ、リピート店。








投稿日 2020年3月13日金曜日

▲一般クラスで好順位を維持する選択が最善、上位クラスで頑張っても、指定校推薦枠が無い最悪の日本の教育システム

とりあえず、子どもの受験に一区切り。

大学受験も高校受験もシステムに問題がありすぎる。

官公庁どこも同じだが、
教育は先生の威信維持のための内申書作成が永年の問題。
客観性がなく、対応する教師によって落差がありすぎる。

一部のトップ層には影響は出ないが、出来そうで出来ない中途半端な生徒を拾い上げるセーフティネットがない。

金銭的な問題が多く、富裕層で無い一般の学生が教育の選択に疲弊すること自体が問題。

昔と比べても、私立の学校では、学校推薦の割合が増え、ネットでは50%を超えるとの報道。
実際、そこそこのレベルの人が一般受験しても受からない状況が頻発。逆にランクが下がる私立高校からの推薦枠を使っての上位高合格が目立つ。

結果的には日本全体のレベルが下がってる感は否めない。

上位クラスで頑張ると、推薦枠は無くなり、内申点、評価を上げることが難しくなるので、その事実を知っている生徒は必然的には高校受験も大学受験も学校の指定校推薦が取れる一般クラスにわざわざ降りて、競争がない道を勝ち取ることになる。

一部の頭脳明晰、自力で上位維持狙える人は問題無し。
全く勉強音痴で、スポーツが得意であれば、昔からのスポーツ推薦あり。
それ以外の場合は親も子ども迷走することになる。。。

大学1年生の約半数が「AOか推薦」で入学するようになった理由
投稿日 2020年3月13日金曜日

★バンコクでドライブしているときに。。。バイクの後ろにちょこんと乗った犬を見て思わずニンマリ!

★バンコクでドライブしているときに。。。バイクの後ろにちょこんと乗った犬を見て思わずニンマリ!












投稿日 2020年3月13日金曜日

映画 プライムビデオ ディバイナー THE WATER DIVINER

戦争の悲惨さ
同じ境遇になったら、同じことをしたか。。。
トルコの日常を垣間見る部分と生々しい戦争のシーン。
イギリスの策略、オーストラリア人の立ち位置
歴史の勉強をしないとわからないことばかり。





2020年3月9日月曜日

投稿日 2020年3月9日月曜日

映画 プライムビデオ ラッキー(lucky)

どこかで見たことがあると思いググると、
昔見た”パリ、テキサス”に出ていた人だった!(ナスターシャ、キンスキーの黄金期?)

頑固ジジイの見たくもない映像だが、ミライの自分もそうなるかと
神を信じない設定はアメリカらしくない?

気になった台詞は
”真実と無”
”全ては無くなる”

後半の部分で
急に歌い出したスペイン語の歌が素敵!

調べたら、
メキシコ音楽のマリアッチの恋の歌「ボルベール、ボルベール」だそう。

https://youtu.be/77rJ8OSjhdM

https://youtu.be/QRDav1uhfAo


2020年3月7日土曜日

投稿日 2020年3月7日土曜日

映画 プライムビデオ 私の人生なのに

泣いて笑って楽しめるいい映画!

後半で紹介される”いぶせますじ”
井伏鱒二の「さよならだけが人生だ」が紹介されている。
確かに卒業式の後は二度と会わない人も大勢。

”走れ、走れ”の歌を声に出すことでだんだんと、音楽で癒されてくるのか。

主人公の歌”涙の理由”も良かったので、
早速youtubeで検索、クリックボックスでダウンロード保存。

いつも思うことだけど、
車椅子の最大の欠点は、座っているので目線が低く、上から見下ろされる感じが悪いと思っている。
ロボット技術者の誰かが、車椅子の椅子座面を高くして、立っているぐらいの感じの背高バージョンが欲しい。
車椅子の人が実際どう思っているは定かではないが。。。。
あとは、車椅子が転倒しない安全装置















私の人生なのに、そう思っていた頃
私の人生なのに、見えなかったことはたくさんあって
私の人生なのに、自ら歩まないでどうする
私の人生なのに、


https://youtu.be/02oRAF3J2gA


”涙の理由” いつも通り、音楽ダウンロードサイトで取りこみ。



2020年3月6日金曜日

投稿日 2020年3月6日金曜日

映画 プライムビデオ 天使のくれた時間 THE FAMILY MAN

いい時代のニコラスケイジ。すごく演技を頑張っている!
人生は選択の連続。
タラればと人生のいい部分をうまく描いている。

気になったセリフの字幕の訳では、












聞き取れたセリフは

”A glimpse by definition is not permanent thing.”

だった。

受験も仕事もタラれば。
あの時の選択が。。。。

投稿日 2020年3月6日金曜日

フォルクスワーゲン T-CROSSを見てきた!

知り合いがフォルクスワーゲンでT-CROSSを買うと聞いたので、車のキーレスエントリーの電池交換とナビゲーションのシステム更新用SDカードにデータをコピーしてもらうついでにディーラーに行ってきた。

ショールルームだけではなく、実物が数台あり、試乗も可能だったので遠慮せず乗らせてもらった!

営業の方曰く、フォルクスワーゲンジャパングループ全体で年間45,000台の販売目標があい、そのうち20,000台をこの車で売るぐらいの意気込みとのことだった。

販売は好調で、3月までの納車分は既に売り切れたとのこと。

実車はポロベースと思えないほど広く、若々しい印象。その代わり、コスト削減されている部分が見え隠れしているのも事実。ちょっと300万越えは高いかもしれない。

半年後には、ゴルフベースのT-ROCが導入されるので、ティグアンとの中間で、300後半の380万ぐらいではないかの予想。

安全装備ほぼ網羅しているけど、ダッシュボードとコンソールのあたりが少し安っぽい。

後はサイドブレーキが電子式ではなくレバー式。

排気量1,000 CCしかないけどもターボで馬力を補っているとのこと。
営業の方曰く、ターボがあれば通常の排気量の1.8倍まで馬力を稼げるらしく、この車は1.8リットル並みの動力性能を得ていることになる。 

今流行のダイハツロックなどと値段、内容で比較されるのだろうか?

後方の席は3分割でなく2分割で後ろに倒すことができない。荷室はかなり狭いが、後ろの席を倒せば実用性が出てくる。

実際4人乗車のケースは少ないと思うので、ほぼ1人か2人で乗る分には全く問題ないと感じる。

値段とデザインが気にいれば、とりあえず買うのも一考か?












こっちはナビゲーションの更新中。
更新の途中でエンジンを切っても問題なし。次にエンジンをかけたときに、止めたところから更新。
▲自分のパソコンで更新データを準備したが、うまくいかなかったし、無料でデータを更新してもらえるので、次回からディーラーでお願いするべき。


2020年3月5日木曜日

投稿日 2020年3月5日木曜日

★ネットで紹介されていたスキャナーOCRとグーグルドキュメントの利用方法は使える。

必要なもの

●家庭用スキャナー付きのプリンター(A4まで)
(B4からA3の書籍、雑誌は会社のコピー複合機スキャナー拝借するのもありか。)

●教材(英語やほかの教科も)

●グーグルドキュメントのインストールもしくはスマホアプリ




・子どもの英語教材など、家庭用のプリンタースキャナーで読み取り
(例、こどもが使った英語教材”塾技”)


・読み取ったOCRデータをグーグルドキュメントで開いて保存
あくまでも文字データとしてグーグルドキュメントで変換。
罫線、図柄は同然NGだった。


・通常のコピーだけならわざわざスキャナーで取り込む必要はないかもしれないが、英文の長文を画像からテキストデータに変換し、未来翻訳でざっくり意味を分からせるには時間的にも効果あり。












































▲以前から知っていたのに、宝の持ち腐れ
子どもの英語教材で長文例題が難しい場合は、
これで取り込んで、未来翻訳で訳せばバッチリ!だったのに。。。もう遅い。

2020年3月4日水曜日

投稿日 2020年3月4日水曜日

★未来翻訳の英語の翻訳精度が素晴らしい!!

いまだにグーグル翻訳はイマイチなところがあるが、未来翻訳の精度は素晴らしい!

高校の授業では英語表現教材、宿題が難化。
文章全体の意味が分かっても、日本語に訳すのが意外に難しい。

が、未来翻訳で出来上がった訳は上手に翻訳されていた。

https://miraitranslate.com/trial/



















<翻訳語>

Although language may stand for things outside itself, it does so in a somewhat oblique fashion. Smoke may be taken as an indication of fire, and a square emblem containing  pictures of tongues of flame when attached to a liquid container may be taken as indicating that its contents are inflammable. In both case there is some clear connection between that which does the indicating and that which is indicated. Language, however, as a means of signification produces meaning in ore arbitrary ways. In language there is no necessary connection between linguistic form and that which is signified by it. There is no particular reason, other than convention, why the combination of sounds "snake" should stand for a notion of "limbless reptile". The notion itself does not determine the sounds we use to signify it. If this were the case, all languages would settle on the same sound cluster to signify equivalent notions, which they clearly donot: "snake" in German, for example, is "schlange", and in Polish "was
- both of which are quite remote in pronunciation from each other and from the English. Thus, even though a word may sound particularly appropriate to us, it is none the less only by convention that it carries its particular meaning. The link between the sound and meaning is for the most part quite arbitrary.

言語はそれ自体の外側にあるものを表すかもしれませんが、それは少し斜めに表現されます。発煙は火の表示とし、火口の絵の入った四角い紋章は液体容器に付けたとき、その内容物が引火性であることを示すものとすることができる。どちらの場合も、表示を行うものと表示されるものとの間には明確な関係がある。しかし、言語は、意味づけの手段として、任意の方法で意味を生み出します。言語においては、言語形式とそれによって表さPれるものとの間に必要な関連はない。慣習以外に、音の組み合わせ「蛇」が「手足のない爬虫類」という概念を表す理由は特にありません。概念自体は、それを意味するために使用する音を決定しません。もしそうであれば、すべての言語は同等の概念を表すために同じ音の集団に落ち着きますが、それは明らかに違います。例えば、ドイツ語での「蛇」は「シュラング」、ポーランド語では 「は」 です。
どちらも発音はお互いにも英語からもかなり離れています。このように、ある単語は私たちには特に適切に聞こえるかもしれないが、その特定の意味を持つのは慣習だけではない。音と意味との関係は、ほとんどの部分においてまったく恣意的である。...

2020年2月27日木曜日

投稿日 2020年2月27日木曜日

★呼子の朝市に初めて行ってみた。

今日は野暮用があって、朝から唐津へ。
用事終了後、すぐに呼子の朝市に初めて行ってみた。
あいにくの小雨で人通りは少なかった。いつもは賑わっているのだろうか?
通りのすぐ裏に無料駐車場あり。
かなり高齢者の出店が多いが、なかには若い人のお店もあり。
お店によって干物の味が違うらしく、味見をしながらの購入となる。
今日の晩御飯のおかずに干物系のお魚をたっぷりゲット。
10尾ぐらいに捌いたアジが1パック500円に。2パック買うとさらにおまけを付けてくれてめちゃお得。福岡から来ても軽くガソリン代が出てしまう。
生とミリン系を買い、家族ではミリンに軍配。
入らなかったが、昭和の駄菓子屋が雰囲気バッチリだった。