2016年5月9日月曜日
投稿日 2016年5月9日月曜日
更新日
2016年5月8日日曜日
投稿日 2016年5月8日日曜日
更新日
読みかじり - はじめての聖書 (14歳の世渡り術) 単行本 – 2014/12/19 橋爪 大三郎
はじめての聖書 (14歳の世渡り術) 単行本 – 2014/12/19
P30
バイブルはもともと、本(ビブロ)の意味。本と言えば、聖書のことでした。
キリスト教の聖書は、旧約聖書(old Testment)、新約聖書(New Testment)
二冊あります。
ちなみにTestementとは、契約という意味です。
ユダヤ教の聖書は、旧約聖書。なのですが、これはキリスト教の言い方なので、ユダヤ教ではタナハ(Tanakh)といいます。
旧約聖書は、ヘブライ語。新約聖書はギリシャ語。
タナハ(旧約聖書)が現在の形に固まったのは、一世紀末のユダヤ教ラビたちの会議です。キリスト教会は、それをそっくり、旧約聖書にしました。
新約聖書は、イエス・キリスト以後の、キリスト教徒だけの聖書。
P52
アブラハム(Abraham)
アブラハムは、ノアの息子セムの十代目の子孫。最初アブラムという名前で、ユーフラテス川下流の、ウルという大都市に父と一緒に住んでいました。
P57
イスラエル(Israel)
イスラエルはもともと人間の名前です。
アブラハムの息子がイサク。イサクの息子がエサウとヤコブの兄弟です。
イスラエルとは、エル(神)と争う、の意味。ヤコブは神からイスラエルと呼ばれると言われた。
ヤコブ=イスラエル
ヤコブの家=イスラエルの民
イスラエル十二部族はやがて、ダビデ王、ソロモン王の時代に統一王国を作りますが、ソロモンが亡くなると、南のユダ続のユダ王国と、北のそれ以外の部族のイスラエル王国に分裂します。
それから、まもなくアッシリアが攻めて来て、北のイスラエルは滅亡し、ユダ族だけが残った。
ユダ族の人(ユダヤ人)と、イスラエルの民とは、同じ意味になったのです。
P63
モーセ(Moses)
モーセは最も偉大な預言者です
旧約聖書の最初の5つの書物を、モーセ五書といいます。5つともモーセが著したと考えられ、律法の書(トーラー)といいい、ユダヤ教ではもっとも重視するのです。
P69
十戒(ten commandments)
十戒は、モーセがシナイ山で受け取った、神ヤハウェの掟です。
サムソンとデリラ
ダビデ/ソロモン(David/Solomon)
預言者(Prophet)
一神教になくてはならないのが、預言者です。
預言者はGodの声を聞く人のこと。誰であってもかまいません。旧約聖書の預言者は全部で100人ほどにもなります。
新約聖書の重要な預言者は、洗礼者ヨハネです。
P93
苦しみ(suffering)
苦しみが与えれれるとき、神も、その苦しみをともに苦しみます。
この世界が不完全でも、苦しみや悲しみがあっても、それを乗り越えて生きるように、人間は造られています。
P110
神(God)
キリスト教のほかに、ユダヤ教も、イスラム教も、たった一人しかいない神、を信じる一神教です。
しかも、とても大事なことですが、
キリスト教の神(God)=ユダヤ教の神(ヤハウェ)=イスラム教の神(アッラー)、なのです。
この三つが同じ神だということは、イスラム教の聖典(コーラン)にはっきり書いてあり、キリスト教徒やユダヤ教徒もこのことを認識しています。
アッラーも名前ではなく、アラビア語で「神」という意味。
ヤハウェも厳密には名前ではなく、しいて英語になおすと「being」にあたり、、「生きている」「存在する」「永遠の」といった、神の性質を表します。
罪(sin)
洗礼者ヨハネ(John the Baptist)
洗礼者ヨハネは、荒野にいました。イザヤ書が描く、預言者の姿です。
「悔い改めよ、審きの日は近い」
ナザレのイエスも、洗礼者ヨハネから、洗礼を受けています。
イエスはヨハネの弟子だったのです。
でも、それでは、キリスト教としてはちょっと具合が悪いので、あいまいになっています。
P121
愛(love)
愛こそはキリスト教。キリスト教こそは愛。愛は、一番大事な考え方です。
「愛」と漢字で書くと、元は仏教用語。ものごとに執着するという、悪い意味でした。
英語で、愛は、ラブ(love)。
神と人間の愛も、人間と人間の愛も両方、同じ言葉で表します。
けれども、新約聖書の言葉であるギリシャ語では、ラブにあたる言葉がいくつもあります。
エロス(相手に価値があるので、愛する。)
フィリア(友達なので、愛する。)
そして、アガペー(相手に価値がなくても、愛する。)
神の愛は最後の、アガペーです。
神の眼から見れば、人間なんか、価値が無い。むしろ罪があって、マイナスです。価値が無い人間を、それでも愛する。神には何の得にもならないので、無償の愛です。
神が人間を愛するのは、「無償の愛」アガペーなのです。
赦し(forgiveness)
罪があっても、罰しない。相手を責めない。あるがままに受けれる。それが赦しです。
P130
哲学は、世界を正しく理解しようとするやり方ですが、厳密に全てのことの証拠をあげようとすると、たちまち行き詰まってしまいます。
私たちの世界は、証拠があがらなくても、確実に正しい、と人々が思う事柄を多く含むのです。
宗教もそうしたもののひとつです。
「神を信じる」のは、証拠の問題ではありません。むしろ、態度というか、決断というか。生き方の問題です。
ヨーロッパ世界がそれほどにも哲学や科学を重視するのは、宗教戦争の苦い経験によるのだと思います。
キリスト教は、宗教改革の結果、カトリックとプロテスタントに分裂しました。
プロテスタントも、いくつもの教会に分かれました。同じキリスト教徒のグループが考えた方の違いから100年あまりも互いに殺し合ったのです。
それをやめることにし、教会の外、すなわち政府や自治体や企業や学校や地域社会では、宗教の話をしない。
人々の合意をうるにいは、哲学や科学をもとに、証拠に基づいた議論で相手を説得する。
こういうルールになったのです。
こうして、政府と教会が分離し、(政教分離)、企業や学校や地域社会は宗教と無関係な世俗の空間ということになりました。
以上はキリスト教の特徴です。
これに対してイスラム教は、
いくも教会があるわけでもないし、宗教戦争による殺し合いもなかったので、宗教と、法律や哲学とは、きれいに分離していません。社会全体が宗教にどっぷりつかった状態です。
神(アッラー)がいるのは当たり前ですから、人々はそのことに証拠を求めたりしません。
神(god)がいるのは当たり前だと、大勢の人々が思っている点は、キリスト教も同じです。そういう人々は、教会に行きます。
けれども、哲学や科学をやろうとか、それを大学で教えようという人々は、教会とは関係ないふりをしていたり、教会と関係ないのを自慢したりします。
そういう人々を、日本の知識人はお手本にしてきたのです。
ここまでの話をまとめましょう。
「証拠がある」ことにこだわってものを考えていっても、自分がなぜ存在するのかとか、世界はどうしてこのようなのかといった、根本的な疑問は解決しないのです。
哲学や科学では、人間のいちばん大事な疑問に答えることができません。
そうなら、答えが分からなくてもいいや、と思って生きていくか、
それとも、
自分なりの答えがあったことにしよう、と思って生きていくか、
どちらかなのです。
アメリカで様々な教会を見学していたとき、ある牧師さんはこう言いました。人間は二種類いる。全ては当たり前のように起こっていると思う人と、全ては奇蹟として起こっていると思う人だ、と。
後者が「神を信じる」ことだと思います。
P157
死(death)
聖書では、動物と人間に、生命があると考えます。
鼻で、息をしているからです。
この息(生命の息吹)を、神はアダムに吹き入れました。
最後の息が神のもとに帰っていくと、人は死にます。
死ねば、もとの材料である、土に戻ります。
死は、このように、息がなくなることなので、死んだあとの「霊魂」は、ありません。
死者がおもむく「死者の国」もありません。
これが、旧約聖書をつくったイスラエルの人々の考え方でした。
キリスト教は、復活の考え方をユダヤ教から受け継ぎました。イエス・キリストは復活しました。
人間も、やがて全員が復活すると考えます。
新約聖書は、人間が復活することを前提に、すべての話が書いてあります。
復活(resurrection)
復活とは文字通りに死者が生き返ること。「肉体が死んでも魂が永遠に生きる」ではありません。
それはギリシャ人の考え方です。
そうではなくて、再び肉体が与えられて、その人がまた生きる。これほど驚くべきGODの奇蹟はない。
ところで、旧約聖書には復活はほとんど描かれていません。ユダヤ教徒は、少なくともイエスの時代に近くなるまで、復活を信じていなかったのです。人間は死ねば、土に還ると考えていました。
P184
権威(authority)
キリスト教の特徴は、教会と政府(王様)が、直接関係ないことです。
これは、キリスト教が始まった当時の、歴史と関係があります。
キリスト教は、ヘレニズム世界に信者を増やしていきました。
ヘレニズム世界とはローマ帝国が支配する地中海のことです。
ギリシャ語が共通語でした。(ギリシャ人のことをヘレネスと言いました)。
だから、新約聖書は、ギリシャ語で書かれています。
ローマ帝国ははじめはキリスト教を危険視しました
最後の審判(the last judgement)
やがてこの世は、終わりの日を迎えます。
その日には、生きている人間も、死んだ人間もすべての人間が審判を受けます。
https://www.bible.com/ja/versions/68-gnt-good-news-translation
P30
バイブルはもともと、本(ビブロ)の意味。本と言えば、聖書のことでした。
キリスト教の聖書は、旧約聖書(old Testment)、新約聖書(New Testment)
二冊あります。
ちなみにTestementとは、契約という意味です。
ユダヤ教の聖書は、旧約聖書。なのですが、これはキリスト教の言い方なので、ユダヤ教ではタナハ(Tanakh)といいます。
旧約聖書は、ヘブライ語。新約聖書はギリシャ語。
タナハ(旧約聖書)が現在の形に固まったのは、一世紀末のユダヤ教ラビたちの会議です。キリスト教会は、それをそっくり、旧約聖書にしました。
新約聖書は、イエス・キリスト以後の、キリスト教徒だけの聖書。
P52
アブラハム(Abraham)
アブラハムは、ノアの息子セムの十代目の子孫。最初アブラムという名前で、ユーフラテス川下流の、ウルという大都市に父と一緒に住んでいました。
P57
イスラエル(Israel)
イスラエルはもともと人間の名前です。
アブラハムの息子がイサク。イサクの息子がエサウとヤコブの兄弟です。
イスラエルとは、エル(神)と争う、の意味。ヤコブは神からイスラエルと呼ばれると言われた。
ヤコブ=イスラエル
ヤコブの家=イスラエルの民
イスラエル十二部族はやがて、ダビデ王、ソロモン王の時代に統一王国を作りますが、ソロモンが亡くなると、南のユダ続のユダ王国と、北のそれ以外の部族のイスラエル王国に分裂します。
それから、まもなくアッシリアが攻めて来て、北のイスラエルは滅亡し、ユダ族だけが残った。
ユダ族の人(ユダヤ人)と、イスラエルの民とは、同じ意味になったのです。
P63
モーセ(Moses)
モーセは最も偉大な預言者です
旧約聖書の最初の5つの書物を、モーセ五書といいます。5つともモーセが著したと考えられ、律法の書(トーラー)といいい、ユダヤ教ではもっとも重視するのです。
P69
十戒(ten commandments)
十戒は、モーセがシナイ山で受け取った、神ヤハウェの掟です。
サムソンとデリラ
ダビデ/ソロモン(David/Solomon)
預言者(Prophet)
一神教になくてはならないのが、預言者です。
預言者はGodの声を聞く人のこと。誰であってもかまいません。旧約聖書の預言者は全部で100人ほどにもなります。
新約聖書の重要な預言者は、洗礼者ヨハネです。
P93
苦しみ(suffering)
苦しみが与えれれるとき、神も、その苦しみをともに苦しみます。
この世界が不完全でも、苦しみや悲しみがあっても、それを乗り越えて生きるように、人間は造られています。
P110
神(God)
キリスト教のほかに、ユダヤ教も、イスラム教も、たった一人しかいない神、を信じる一神教です。
しかも、とても大事なことですが、
キリスト教の神(God)=ユダヤ教の神(ヤハウェ)=イスラム教の神(アッラー)、なのです。
この三つが同じ神だということは、イスラム教の聖典(コーラン)にはっきり書いてあり、キリスト教徒やユダヤ教徒もこのことを認識しています。
アッラーも名前ではなく、アラビア語で「神」という意味。
ヤハウェも厳密には名前ではなく、しいて英語になおすと「being」にあたり、、「生きている」「存在する」「永遠の」といった、神の性質を表します。
罪(sin)
洗礼者ヨハネ(John the Baptist)
洗礼者ヨハネは、荒野にいました。イザヤ書が描く、預言者の姿です。
「悔い改めよ、審きの日は近い」
ナザレのイエスも、洗礼者ヨハネから、洗礼を受けています。
イエスはヨハネの弟子だったのです。
でも、それでは、キリスト教としてはちょっと具合が悪いので、あいまいになっています。
P121
愛(love)
愛こそはキリスト教。キリスト教こそは愛。愛は、一番大事な考え方です。
「愛」と漢字で書くと、元は仏教用語。ものごとに執着するという、悪い意味でした。
英語で、愛は、ラブ(love)。
神と人間の愛も、人間と人間の愛も両方、同じ言葉で表します。
けれども、新約聖書の言葉であるギリシャ語では、ラブにあたる言葉がいくつもあります。
エロス(相手に価値があるので、愛する。)
フィリア(友達なので、愛する。)
そして、アガペー(相手に価値がなくても、愛する。)
神の愛は最後の、アガペーです。
神の眼から見れば、人間なんか、価値が無い。むしろ罪があって、マイナスです。価値が無い人間を、それでも愛する。神には何の得にもならないので、無償の愛です。
神が人間を愛するのは、「無償の愛」アガペーなのです。
赦し(forgiveness)
罪があっても、罰しない。相手を責めない。あるがままに受けれる。それが赦しです。
P130
哲学は、世界を正しく理解しようとするやり方ですが、厳密に全てのことの証拠をあげようとすると、たちまち行き詰まってしまいます。
私たちの世界は、証拠があがらなくても、確実に正しい、と人々が思う事柄を多く含むのです。
宗教もそうしたもののひとつです。
「神を信じる」のは、証拠の問題ではありません。むしろ、態度というか、決断というか。生き方の問題です。
ヨーロッパ世界がそれほどにも哲学や科学を重視するのは、宗教戦争の苦い経験によるのだと思います。
キリスト教は、宗教改革の結果、カトリックとプロテスタントに分裂しました。
プロテスタントも、いくつもの教会に分かれました。同じキリスト教徒のグループが考えた方の違いから100年あまりも互いに殺し合ったのです。
それをやめることにし、教会の外、すなわち政府や自治体や企業や学校や地域社会では、宗教の話をしない。
人々の合意をうるにいは、哲学や科学をもとに、証拠に基づいた議論で相手を説得する。
こういうルールになったのです。
こうして、政府と教会が分離し、(政教分離)、企業や学校や地域社会は宗教と無関係な世俗の空間ということになりました。
以上はキリスト教の特徴です。
これに対してイスラム教は、
いくも教会があるわけでもないし、宗教戦争による殺し合いもなかったので、宗教と、法律や哲学とは、きれいに分離していません。社会全体が宗教にどっぷりつかった状態です。
神(アッラー)がいるのは当たり前ですから、人々はそのことに証拠を求めたりしません。
神(god)がいるのは当たり前だと、大勢の人々が思っている点は、キリスト教も同じです。そういう人々は、教会に行きます。
けれども、哲学や科学をやろうとか、それを大学で教えようという人々は、教会とは関係ないふりをしていたり、教会と関係ないのを自慢したりします。
そういう人々を、日本の知識人はお手本にしてきたのです。
ここまでの話をまとめましょう。
「証拠がある」ことにこだわってものを考えていっても、自分がなぜ存在するのかとか、世界はどうしてこのようなのかといった、根本的な疑問は解決しないのです。
哲学や科学では、人間のいちばん大事な疑問に答えることができません。
そうなら、答えが分からなくてもいいや、と思って生きていくか、
それとも、
自分なりの答えがあったことにしよう、と思って生きていくか、
どちらかなのです。
アメリカで様々な教会を見学していたとき、ある牧師さんはこう言いました。人間は二種類いる。全ては当たり前のように起こっていると思う人と、全ては奇蹟として起こっていると思う人だ、と。
後者が「神を信じる」ことだと思います。
P157
死(death)
聖書では、動物と人間に、生命があると考えます。
鼻で、息をしているからです。
この息(生命の息吹)を、神はアダムに吹き入れました。
最後の息が神のもとに帰っていくと、人は死にます。
死ねば、もとの材料である、土に戻ります。
死は、このように、息がなくなることなので、死んだあとの「霊魂」は、ありません。
死者がおもむく「死者の国」もありません。
これが、旧約聖書をつくったイスラエルの人々の考え方でした。
キリスト教は、復活の考え方をユダヤ教から受け継ぎました。イエス・キリストは復活しました。
人間も、やがて全員が復活すると考えます。
新約聖書は、人間が復活することを前提に、すべての話が書いてあります。
復活(resurrection)
復活とは文字通りに死者が生き返ること。「肉体が死んでも魂が永遠に生きる」ではありません。
それはギリシャ人の考え方です。
そうではなくて、再び肉体が与えられて、その人がまた生きる。これほど驚くべきGODの奇蹟はない。
ところで、旧約聖書には復活はほとんど描かれていません。ユダヤ教徒は、少なくともイエスの時代に近くなるまで、復活を信じていなかったのです。人間は死ねば、土に還ると考えていました。
P184
権威(authority)
キリスト教の特徴は、教会と政府(王様)が、直接関係ないことです。
これは、キリスト教が始まった当時の、歴史と関係があります。
キリスト教は、ヘレニズム世界に信者を増やしていきました。
ヘレニズム世界とはローマ帝国が支配する地中海のことです。
ギリシャ語が共通語でした。(ギリシャ人のことをヘレネスと言いました)。
だから、新約聖書は、ギリシャ語で書かれています。
ローマ帝国ははじめはキリスト教を危険視しました
最後の審判(the last judgement)
やがてこの世は、終わりの日を迎えます。
その日には、生きている人間も、死んだ人間もすべての人間が審判を受けます。
https://www.bible.com/ja/versions/68-gnt-good-news-translation
Good News Translation (GNT)
English
Good News Translation (US Version)
投稿日 2016年5月8日日曜日
更新日
読みかじり - 10巻まで読書完了! 銭の戦争 第10巻 魔王復活 (ハルキ文庫 は 11-11) 文庫 – 2015/9 波多野 聖
10巻まであっという間の面白さ!苦手な歴史も面白く描写。
p72
1920年代は、世界大戦後の欧州の復興と米国の未曾有の経済成長で彩られている。
「その大きな流れの中にこれまでの人類の歴史で怒らなかったこと。。。歴史の中の例外のようなこと、それを見つけるんだ。」
狂介は相場師として膨大な資料や数字に当たる時には、まず例外を探しだすことを心掛けている。
それまでの流れの中では起こらないようなこと、不自然なこと、不可解な事実。。。。それに着目し、その周辺を調べることで、政治や経済を動かすものの真実、世界の中心となっている組織や人間たちの動きが浮かびあがるからだ。
p290
137。。。それは微細構造定数の逆数とされるものだった。
微細構造定数は宇宙のあらゆる物質の根底をなす数字の最も重要なものだった。
「物質の最小構造である原子、そのスペクトル線。。。物質を波長の違いによって分解したものですが。。。。それは原子の種類を特徴づける指紋のようなもので、原子に光を照射した場合に現れます。」
「微細構造とは一本に見えるスペクトル線が近接した何本かのスペクトル線で構成されていることをいいます。そして、微細構造定数、137はこの微細構造を特徴づける一定不変の数なのです。」
そして、それは「神の数」と物理学者の間では呼ばれているのだという。
そして、それは古代ユダヤの神秘主義、カバラの中にも現れているという。
カバラとはヘブライ語で口伝される秘儀のことだ。
古代ヘブライ語では数は数字でなく文字で表していた。
カバラの中の最も重要な二つの言葉「知恵」と「神のお告げ」、前者はヘブライ語で73の数値を持ち、後者は64、合計すると137となるというのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
??
映画「オーストラリア」で出てくる、アボリジニの呪術医(ガラパ
は物語を語り続けることだけが大事。。。のような内容があったと記憶。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
p294
「これだ。。。電子頭脳、これが人間を使って出て来て最後に人間を支配するものだ。」
電子計算機、コンピューターの基礎理論を作ったのは一人のイギリス人数学者だった。その名はアラン・チューリング。
化石盤と出会ってエニグマを解読をした男だった。
化石盤とチューリング。
生物を超えた存在、技術という存在が世界を支配するために作ったものが化石盤だったのだ。
ブレッチリー・パークでは変人で通っていた。同僚は彼を 'Prof' と呼び、 エニグマに関する論文は 'The Prof's Book' と呼ばれていた[37][38]。同僚の暗号解読者ジャック・グッド(英語版)はチューリングについて次のように述べている。
銭の戦争 第10巻 魔王復活 (ハルキ文庫 は 11-11) 文庫 – 2015/9
p72
1920年代は、世界大戦後の欧州の復興と米国の未曾有の経済成長で彩られている。
「その大きな流れの中にこれまでの人類の歴史で怒らなかったこと。。。歴史の中の例外のようなこと、それを見つけるんだ。」
狂介は相場師として膨大な資料や数字に当たる時には、まず例外を探しだすことを心掛けている。
それまでの流れの中では起こらないようなこと、不自然なこと、不可解な事実。。。。それに着目し、その周辺を調べることで、政治や経済を動かすものの真実、世界の中心となっている組織や人間たちの動きが浮かびあがるからだ。
p290
137。。。それは微細構造定数の逆数とされるものだった。
微細構造定数は宇宙のあらゆる物質の根底をなす数字の最も重要なものだった。
「物質の最小構造である原子、そのスペクトル線。。。物質を波長の違いによって分解したものですが。。。。それは原子の種類を特徴づける指紋のようなもので、原子に光を照射した場合に現れます。」
「微細構造とは一本に見えるスペクトル線が近接した何本かのスペクトル線で構成されていることをいいます。そして、微細構造定数、137はこの微細構造を特徴づける一定不変の数なのです。」
そして、それは「神の数」と物理学者の間では呼ばれているのだという。
そして、それは古代ユダヤの神秘主義、カバラの中にも現れているという。
カバラとはヘブライ語で口伝される秘儀のことだ。
古代ヘブライ語では数は数字でなく文字で表していた。
カバラの中の最も重要な二つの言葉「知恵」と「神のお告げ」、前者はヘブライ語で73の数値を持ち、後者は64、合計すると137となるというのだ。
カバラ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
??
映画「オーストラリア」で出てくる、アボリジニの呪術医(ガラパ
は物語を語り続けることだけが大事。。。のような内容があったと記憶。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
p294
「これだ。。。電子頭脳、これが人間を使って出て来て最後に人間を支配するものだ。」
電子計算機、コンピューターの基礎理論を作ったのは一人のイギリス人数学者だった。その名はアラン・チューリング。
化石盤と出会ってエニグマを解読をした男だった。
化石盤とチューリング。
生物を超えた存在、技術という存在が世界を支配するために作ったものが化石盤だったのだ。
ブレッチリー・パークでは変人で通っていた。同僚は彼を 'Prof' と呼び、 エニグマに関する論文は 'The Prof's Book' と呼ばれていた[37][38]。同僚の暗号解読者ジャック・グッド(英語版)はチューリングについて次のように述べている。
6月の第1週には毎年花粉症に悩まされるので、彼は花粉を吸わないようガスマスクをして自転車でオフィスに通っていた
2016年5月5日木曜日
2016年5月1日日曜日
投稿日 2016年5月1日日曜日
更新日
読みかじり - ウェルズSF傑作集〈第1〉 (1965年) (創元推理文庫) 文庫 – 古書, 1965 H.G.ウェルズ
ウェルズSF傑作集〈第1〉 (1965年) (創元推理文庫) 文庫 – 古書, 1965
阿部知二訳
エピローグから
彼は人類の進歩を悲観的にしか考えていなかった。
人類の文化の蓄積はばがげた建築物にすぎず、ついにはその建築者たち自身に崩れかかって、彼らを破壊してしまうことは避けられないといううのだ。
もし人類がそういう運命にあるなら、われわれとしては、それに気づかないふりをして生きていくしかないわけだ。だが、私にとって未来はまだ暗黒であり空白であるにすぎない。
だが、心をなぐさめられることにには、わたしの手もとに二つの奇妙な白い花がある - いまはひからびて茶色っぽくひしゃげ、いまにもぼろぼろになりそうだが - この花が証明してくれるのは、人類から英知や力が失われても、感謝の情とおたがいに慕い合う思いだけけは、心臓のどこかかに残っている、という事実なのだ。
タイムマシンの描写はすごい!
投稿日 2016年5月1日日曜日
更新日
読みかじり - 【NHK式+心理学】 一分で一生の信頼を勝ち取る法―NHK式7つのルール― 単行本(ソフトカバー) – 2014/8/1 矢野 香
【NHK式+心理学】 一分で一生の信頼を勝ち取る法―NHK式7つのルール― 単行本(ソフトカバー) – 2014/8/1
そこには大勢の人の目があります。
P101
目線が怖いあなたへ!人前で緊張しない方法
心の矢印の向きを変える方法です。
他者に「姿を見られている」とか、「話しを聞かれている」というのは受け身の形です。そこには大勢の人の目があります。
そのたくさんの目が矢印としてあなたに向かって刺さってくるようなイメージです。
緊張して当たり前です。
緊張しないためには、矢印の向きを反対に変えましょう!
つまり、他者に「姿をみせている」とか「話を聞かせている」という積極的な姿勢です。
矢印の始まりはあたなで、聞き手に向かってあなたが矢を放っているわけです。
「矢印跳ね返し法」でこちらから伝えていこうとすると緊張しません。
緊張している場合ではなくなるからです。
心の矢印の向けを変えるコツは、足です。
実際に相手の矢を剣で跳ね返すとしたら、そのときの足はどうのようになっているでしょう。
どちらか片足の効き足を相手に向かって一歩前に出しませんか?
その姿勢で話すのです。緊張しているときは、たいてい両足がそろった「気をつけ」の姿勢になっています。
両足がそろっていることに気づいたら、効き足を一歩前に出しましょう。
身体を変えると、心もついてきます。
P145自信がなくても、手を机の上に出すだけで提案が通る!?
アメリカの文化人類学者エドワード・T・ホールは、「人間はどの文化圏でも、恥ずかしいときに手で顔を隠す」と指摘しています。
これはもともと身体を隠す行為でした。
手を出し続けるだけで、相手に信頼感を与えられる人になれる。
P190
穴埋めすればすぐできる!「1分自己紹介」フォーマット
1つ目のフォーマットは「PREP法」です。
「PREP法」とは、Point(結論)、Reason(理由)、Example(例)、Point(結論)の順番で話す方法です。
●Point(結論)。。。。「私は~だ。」
「私は一期一会の精神でお客様と面会することを大切にしています。」
●Reason(理由)。。。。「なぜならば~」
「なぜならば、そのほうがお客様と信頼関係を築きながら結果として長くお付き合いができるからです。」
●Example(例)。。。「たとえば~」
「例えば、私はお客様を訪問した帰り道、すぐにハガキを書いてその場でポストに入れるようにしています。もしお客様ともう二度と会うことができないとしたら、いま自分からアドバイスできることは何かを考えて書きます。」
「「私からのハガキを楽しみにしている」と言ってくださるお客様がいます。その方は私の八ガキを読みたいがために、面会予約を入れてしまうと笑っていました。もう10年連続で契約を更新してくださっています。」
●Point。。。(結論)「だから、私は~だ。」
「だから、私は、一期一会の精神でお客様と面会することを大切にしています。」
7つの悪い例
❶長い一文
句点、つまり「。」から「。」までが51文字以上あるのはx。
「。」から「。」までは50文字以内に収める。
❷連帯修飾句
修飾された長い主語はx。
修飾している部分は、いくつかの文に分ける。
x 昨日幕張メッセで開催いたしました弊社の新商品の発表会には、大勢のみなさまに青つまりいただきました。
○昨日弊社の新商品の発表会を幕張メッセで開催いたしました。
発表会には、大勢のみなさまにお集まりいただきました。
❸否定主語
主語が否定形になっているのはx。述語で否定する。
x今年度売上の悪い地区は、A地区とB地区です。
○今年度、A地区とB地区は、売り上げが悪くなっています。
2016年4月28日木曜日
投稿日 2016年4月28日木曜日
更新日
読みかじり - アタマが良くなる合格ノート術 単行本(ソフトカバー) – 2007/4/28 田村仁人
こどもがこのやり方も参考にしてくれれば。。。
アタマが良くなる合格ノート術 単行本(ソフトカバー) – 2007/4/28
田村仁人
p60
●ノートを借りる時は、どんな人から借りればいい?
理想的なのは、
①平均より成績が良い
②教え上手
という人のノートを借りることです。
個人的な経験ですが、
親が商売をしている子、お笑い好きな子は、頭の回転が速くて説明上手、サービス精神も旺盛ですから言うことありません。
是非ノートを見せてもらいましょう。
p154
●効果的な記憶のコツ
①全体を通してから、細かいところを覚える
例)先にメソポタミア文明からローマ史までを一度全体に目を通してから、話の流れを頭に入れ、そのあとから細かいことを覚えていく、という方法です。
②寝る前に覚えて、翌朝に復習する。
翌朝に復習するのは、前の晩に覚えたことをより確かなものにするためです。
復習といっても、5分で十分です。
5分の復習なら朝7時に起きてもできるはずです。
この「翌朝5分の復習」は、「1週間後に行う2~3時間の復習」に匹敵する効果が得られます。
1週間後では、ほとんどのことを忘れていますから、また始めから覚えなおさなければならないからです。
③ノートを定期的に見返して、頭に定着させる
キーワードは3と7です。
1.3日後
2.7日後
3.3週間後(21日後)
4.7週間後(約50日後)
5.3か月後(約90日後)
P89
マトリクス法で、足りないものがわかる。
勉強内容を表にして表現する図解の手法を「マトリクス法」といいます。
メリットとして、
①情報を分類できる
②足りないものを知ることができる
91ページの図の表(マトリクス)には
「空白の欄」があります。
色のついた欄のところですが、このようにマトリクスを作ってみることで、
「thatやwhatには所有格がない」ということがわかるのです。
「○○がない」という情報は意外と参考書に書かれていません。
そして、そこがテストに出題されるのです。
「存在しないものを問題文に登場させる」という方法は、間違い探し問題やマーク式テストの選択肢を作るときによく使われます。
アタマが良くなる合格ノート術 単行本(ソフトカバー) – 2007/4/28
田村仁人 (著)
|
p60
●ノートを借りる時は、どんな人から借りればいい?
理想的なのは、
①平均より成績が良い
②教え上手
という人のノートを借りることです。
個人的な経験ですが、
親が商売をしている子、お笑い好きな子は、頭の回転が速くて説明上手、サービス精神も旺盛ですから言うことありません。
是非ノートを見せてもらいましょう。
p154
●効果的な記憶のコツ
①全体を通してから、細かいところを覚える
例)先にメソポタミア文明からローマ史までを一度全体に目を通してから、話の流れを頭に入れ、そのあとから細かいことを覚えていく、という方法です。
②寝る前に覚えて、翌朝に復習する。
翌朝に復習するのは、前の晩に覚えたことをより確かなものにするためです。
復習といっても、5分で十分です。
5分の復習なら朝7時に起きてもできるはずです。
この「翌朝5分の復習」は、「1週間後に行う2~3時間の復習」に匹敵する効果が得られます。
1週間後では、ほとんどのことを忘れていますから、また始めから覚えなおさなければならないからです。
③ノートを定期的に見返して、頭に定着させる
キーワードは3と7です。
1.3日後
2.7日後
3.3週間後(21日後)
4.7週間後(約50日後)
5.3か月後(約90日後)
P89
マトリクス法で、足りないものがわかる。
勉強内容を表にして表現する図解の手法を「マトリクス法」といいます。
メリットとして、
①情報を分類できる
②足りないものを知ることができる
91ページの図の表(マトリクス)には
「空白の欄」があります。
色のついた欄のところですが、このようにマトリクスを作ってみることで、
「thatやwhatには所有格がない」ということがわかるのです。
「○○がない」という情報は意外と参考書に書かれていません。
そして、そこがテストに出題されるのです。
「存在しないものを問題文に登場させる」という方法は、間違い探し問題やマーク式テストの選択肢を作るときによく使われます。
図表や地図をパパッと描くコツ
デキる受験生は、正確な図ではなく、デフォルメした図を描きます。
図をデフォルメするにはコツがあります。
地図であれば、河川や半島との相対的な位置、上か下か、左か右か、内か外か、
実験・手続きの手順であれば、順番がポイントになります。
2016年4月27日水曜日
投稿日 2016年4月27日水曜日
更新日
●民主党 - オバマ - ハト派(Dove)
CFR派
民主党穏健リベラル派とリバータリアンの同盟
libertarianism = ①反官僚制 ②反福祉 ③反国家体制 ④反税金 ⑤反海外派兵
low intensified conflict
●共和党 - ヒラリー - タカ派(Hawk)
ロックフェラー家の嫁
凶暴な人道主義介入派とネオコン派の同盟
large war
P102
リビアのカダフィを殺したせいで、北アフリカ諸国が動乱状態に陥った。
カダフィがイスラム過激派であるアルカイーダや後にISISになるような連中を抑えつけて、北アフリカに安定と秩序を作っていた。
ひ孫のアリアナロックフェラー
P118
ウィキペディアが、アメリカのCIAがコントロールしている世界メディアである。?
P153
アメリカの政府部門の累積赤字が6000兆円(50兆ドル)
(2013年のガバメントシャットダウン時で19.4兆ドル)+(地方政府の借金あ30兆ドル)
民間の金融会社大手が50兆ドルの赤字を抱え続けている(リーマンショックほか)
合計で100兆ドルの赤字がhidden book隠し帳簿に裏帳簿に置いてある。。。
ヒラリーは戦争をしてチャラにしたい。。。
サウジと日本が毎年30兆円ぐらいを貢ぎ、(米国債購入)
2014年に郵貯、簡保の30兆円
2013年は日本とロシアの平和交渉(サハリンガスパイプラインの黙認)に50兆円
どこまで本当か分からず。。。。
読みかじり - 日本に恐ろしい大きな戦争が迫り来る 単行本 – 2015/3/19 副島 隆彦
日本に恐ろしい大きな戦争が迫り来る 単行本 – 2015/3/19
●民主党 - オバマ - ハト派(Dove)
CFR派
民主党穏健リベラル派とリバータリアンの同盟
libertarianism = ①反官僚制 ②反福祉 ③反国家体制 ④反税金 ⑤反海外派兵
low intensified conflict
●共和党 - ヒラリー - タカ派(Hawk)
ロックフェラー家の嫁
凶暴な人道主義介入派とネオコン派の同盟
large war
P102
リビアのカダフィを殺したせいで、北アフリカ諸国が動乱状態に陥った。
カダフィがイスラム過激派であるアルカイーダや後にISISになるような連中を抑えつけて、北アフリカに安定と秩序を作っていた。
ひ孫のアリアナロックフェラー
P118
ウィキペディアが、アメリカのCIAがコントロールしている世界メディアである。?
P153
アメリカの政府部門の累積赤字が6000兆円(50兆ドル)
(2013年のガバメントシャットダウン時で19.4兆ドル)+(地方政府の借金あ30兆ドル)
民間の金融会社大手が50兆ドルの赤字を抱え続けている(リーマンショックほか)
合計で100兆ドルの赤字がhidden book隠し帳簿に裏帳簿に置いてある。。。
ヒラリーは戦争をしてチャラにしたい。。。
サウジと日本が毎年30兆円ぐらいを貢ぎ、(米国債購入)
2014年に郵貯、簡保の30兆円
2013年は日本とロシアの平和交渉(サハリンガスパイプラインの黙認)に50兆円
どこまで本当か分からず。。。。
投稿日 2016年4月27日水曜日
更新日
聞きかじり - 年に2回ほどどの商品も大きなトレンドがある。 円高トレンドは終了か? マーケットスクウエア(2016.4.22放送)より
Q)順張り手法について
A)年に2回ほどどの商品も大きなトレンドがある。コツコツやられてドカンと儲ける。
順張りで儲けるには、世界の様々な商品25品目ぐらいをやるのが賢明。ドル円、日経だけやるのではしんどい。
差っ引きで相場から設ける。どうやったら利益が残るか。
Q)IMMの円買い、歴史的な水準に積みあがっている - 解釈は?
A)ポジションが過去最大の円買いがたまっている。よって110円まで戻っている。
ポジション増えるのは問題無いが、相場が一旦逆転すると買戻し相場になる。
調整相場から買戻し相場になりつつある。
円高は収束し、円高トレンドは終了か。
http://www.phillip.co.jp/fx/imm/
Q)リスクオン相場の賞味期限は?
株と言うのは
10月末から4月末が歴史的には年間の上げを稼ぐ。
あとの期間は何も無い。
1984年の大統領選イヤーにそっくり?
連銀のGDPナウ
1-3月のGDPが0.1-0.3% -0%成長。。。。
2016年4月20日水曜日
投稿日 2016年4月20日水曜日
更新日
中古のSIMフリー端末 Xperia SP C5303をヤフオクで購入。
0SIM so-netのドコモSIMを試し運用。
端末は中古なので、古さは否めないが、普通に使えテザリングもOK。
0SIMは雑誌の付録、
端末は中古で5000円以下。
こどもに持たせるには十分かと。
SIMフリーXperia SP C5303の中古に0SIM so-net を挿してみた。
中古のSIMフリー端末 Xperia SP C5303をヤフオクで購入。
0SIM so-netのドコモSIMを試し運用。
端末は中古なので、古さは否めないが、普通に使えテザリングもOK。
0SIMは雑誌の付録、
端末は中古で5000円以下。
こどもに持たせるには十分かと。
待ち受け時間がかなり長いことにビックリ‼️
登録:
投稿 (Atom)