2017年7月26日水曜日

投稿日 2017年7月26日水曜日

▲こどもに自転車を貸したら、ドリフトおふざけで、タイヤの地肌が見えるほどの姿に。。。結果、タイヤの交換。

▲こどもに自転車を貸したら、ドリフトおふざけで、タイヤの地肌が見えるほどの姿に。。。結果、タイヤの交換。

約1年でほぼ前後タイヤ両方とも交換時期だったので、結果的に交換が早まっただけと思い、パンクしないうちに新品に交換。
イオンでの購入で、自転車安心パックに入っていたので、コストは抑えることが出来た。

修理工賃が50%オフ、パーツ購入が10%オフ。

車体がそもそも安かったので、出費は痛いところ。
タイヤ2本、チューブ2本、後ろのブレーキパッド交換

1年で約1500㎞ぐらいの走行で、タイヤがイカれるので、廉価版商品か。。。
カラーのタイヤは耐久性は良くないらしい。。。。

▲ネットでタイヤを購入し、それをイオンで交換してもらうことはダメだった。




●交換後




2017年7月21日金曜日

投稿日 2017年7月21日金曜日

詠みかじり - 生命とは何だろう? (知のトレッキング叢書) 単行本(ソフトカバー) – 2013/1/25 長沼 毅 (著)

P38

生命の定義は難しいが特徴は挙げられる。

その特徴として、少し前までは

「代謝」「増殖」「細胞膜」の3つが挙げらていました。

最近ではそこに「進化」を加えた4つが、生命の特徴とされることが多くなっています。


「代謝」こそが生命の本質

代謝とは、物質が化学的に変化して、入れ替わることだと思えばいいでしょう。

それは生物がものを食べることによって起こります。
(この食べるは広い意味で、植物が外部から光や水や養分を取り入れることもなども含まれます。)

生物は、外から新しいものを採りいれ、古いものを捨てることで、自分の体を作り替え無ければ生きていけません。

代謝によって細胞を入れ替えなければ、材料の劣化が進んで崩壊してしまいます。

私たち人間も、自分では常に同じ体だと感じていますが、実際には一定周期で丸ごと細胞が入れ替わっている。髪の毛や爪だけではありません。おそらく、去年のあなたと今年のあなたでは、同じ細胞はひとつもないでしょう。

そうやって、体N構成要素を入れ替えていくことを、専門的には「物質代謝」といいます。

しかし、代謝はそれだけではありません。
もうひとつ、「エネルギー代謝」と呼ばれる働きがあります。
実感としては、こちらのほうが「ものを食べる」目的として理解しやすいDしょう。

P43

物質を出入りさせながら構造を維持する「渦」としての生命

この代謝ちうシステムの有無は、生物と非生物を区別する上できわめて需要です。

キリンとクレーン車は形が似ているという話をしましたが、
生物であるキリンは、外見上の構造は変わらにものの、実際には代謝によって物質が出たり入ったりしています。非生物のクレーン車は、組み立て工場で完成したときの材料がそのまま固定されています。

クレーン車が故障して修理が行われれば、部品の一部が新しいものに入れ替わることがあるでしょう。しかし、キリンは故障した細胞だけを交換するわけではなく、傷などがついていなくても、とにかく一定の時間が経つと古い細胞は捨て、食べたものを材料にして新しい細胞に作り替える。

非生物の構造は静的なので、いつも同じ形が保たれていますが、生物は、常に物質が出入りしているのに、それぞれの決まった構造を維持している。私たち人間は毎日5000億個もの細胞が入れ替わっていますが、それでも昨日と今日で顔が変わったりしません。

たたし非生物の中にも、それと似たようなやり方で構造を維持しているものもあります。
例えば「渦」がそうでしょう。
水の量や流の速さなどの条件が一定なら、そこに生じる渦の構造は変わりません。でもその渦を形成している水は常に入れ替わっています。
水という物質を出入りさせながら構造を保っているんが、渦という現象なのです。


P66

人工生命は作れるのか?

クレイグ・ヴェンダーとうアメリカの分子生物学者です。

ヴェンダーが試みているのは「ゲノム移植」
自己増殖する「人工細菌」を作ることに成功した。

人工的に合成したDNAで細胞が動いた。


生命とは何だろう? (知のトレッキング叢書) 単行本(ソフトカバー) – 2013/1/25


投稿日 2017年7月21日金曜日

★ワンデーアキュビュー 使い捨てコンタクト - BC9からBC8.5に変えて試してみたら、想像以上に良かった!

★ワンデーアキュビュー 使い捨てコンタクト - BC9からBC8.5に変えて試してみたら、想像以上に良かった!

▲これまでは処方されたBC9の(ベースカーブ)商品で購入。
▲強度近視のため、近くが見にくい傾向が強かった。
▲眼科医でBC8.5のレンズを試してみたわけではない。
■メニコンのワンデータイプでBC8.4の商品を装着してみて意外に良かったのが気になり。
●ネットで試しにBC8.5のタイプを購入。(メニコンでの試した度数と同じものにした)
★狙い通り、近くが見やすくなった!
▲BCがきつくなり、多少張り付き度が高くなったような気がする。

とりあえず、1週間試して、問題無ければ、このBC8.5に変更する予定。

<これまでのBC9.0タイプ>


<BC8.5のタイプ>



投稿日 2017年7月21日金曜日

★テレビで見たフォルクスワーゲンのミニバン - 使いやすそうなのに、なぜ日本に未導入?

★テレビで見たフォルクスワーゲンのミニバン - 使いやすそうなのに、なぜ日本に未導入?


2017年7月18日火曜日

投稿日 2017年7月18日火曜日

雑誌で見たDGTAKANOバブル90 - 節水のノズルで世界の水不足を解決が良さそう。

雑誌で見たDGTAKANOバブル90 - 節水のノズルで世界の水不足を解決が良さそう。

▲家庭用にまだ販売が整っていない模様。
▲シャワーヘッドに着けれないとの書き込みあり。

価格統制のために販売店を限定か?

http://www.kilat.jp/onestep/other/lp/bubble90/

バブル90 ~節水の概念を変えた超節水ノズル~

バブル90の特徴

バブル90 Bubble90 仕組み
節水ノズルをしのぐ「バブル90(Bubble90)」シリーズは、 内部で水道水に空気を効率よく含ませる泡沫水を振動させ高圧で放出させる蛇口ノズルです。
蛇口に設置するだけで、普通の水道から水泡が次々と勢いよく流れ出します。
空気を多く含んだ水の玉を波のようにリズミカルに放出させることで、従来のわずか5%の水量でも確実に洗浄物の汚れを落とします!
「洗浄力をキープしながら節水率をあげる」という相反する機能を両立しているのです。

2017年7月15日土曜日

投稿日 2017年7月15日土曜日

プライムセールでFire Stick TVを購入。

思ったほど欲しい商品に当たらず、Fire Stick TVを購入!
ネットに評判通りのいい商品だった。



●設定が簡単にできる。最終の設定待ち時間は使い方広告が流れ、時間を意識させない。
●個人的には、旧apple TV, Google Chromecastよりも使い勝手が良さそうに思える。
●youtubeも見れるので、Googleクロームキャストはグーグルフォトを大画面で見る以外に活用方法はなくなりそう。
ネットの書き込み通り、air receiverというアプリをダウンロード(配信先をfireTVにする。最初にkindleになっていてうまくいかなかった。)すれば、ミラーリングが簡単にできてしまう。
●自宅TVはまだ4Kではないので、画質的には問題無い。
●アマゾンMUSICも聞けるので、テレビをつけっぱなしにしてしまうか。。。
●iPhone用アプリもあったので、ダウンロード。使い勝手はリモコンがマシ。

●アメリカではアマゾンの4KTVが5万台で発売されるようで、日本でも発売されるといい。。。。






ミラーリングOK!










2017年7月14日金曜日

投稿日 2017年7月14日金曜日

★トヨタ景気に沸くテキサス、ダラス★

カリフォルニアからトヨタ関連4000人以上の大移動があったらしい。
税金の安さ以外に、カリフォルニアが労働者側の権利が強く、経営者側が嫌がる側面もあるとのこと。
くら寿司もできたとの噂。


2017年7月12日水曜日

投稿日 2017年7月12日水曜日

★ソニーカメラ講座で「マイフォトスタイル」を習った。

★ソニーカメラ講座で「マイフォトスタイル」を習った。

RX100には設定あり。
α7シリーズは個別に設定必要。

●ポイントはモニターを見ながら、背景ぼかし(F値)、明るさ(露出)、色合い(ホワイトバランス)などが、モードを変える必要なく目で確認できるのが売りとのことだった。

初心者には分かりやすい機能。
RX100で設定を確認しながら、
同時にα7で個別モードで撮り比べると分かりやすい。

意外に試さない機能だったので、勉強になった。



ボケ具合



明るさ具合



彩度



パートカラー(黄色)のみ表示


ポップ調


トイカメラ(周辺をブラックに、中央を強調)




直感操作で自由な写真表現を楽しめる「マイフォトスタイル」

「明るさ」「色あい」「鮮やかさ」「背景ぼかし」「ピクチャーエフェクト」を自分の好みに応じて変えることで、手軽に写真表現が楽しめます。画面上で効果を確認しながら操作できるだけでなく、それぞれの効果を組み合わせることも可能。写真やカメラに詳しい知識がなくても、クリエイティブな表現が楽しめます。

●α7iiの画面