2016年2月18日木曜日
投稿日 2016年2月18日木曜日
更新日
2016年2月17日水曜日
投稿日 2016年2月17日水曜日
更新日
2016年2月16日火曜日
投稿日 2016年2月16日火曜日
更新日
読みかじり - ずるいえいご 単行本(ソフトカバー) – 2014/7/26 青木 ゆか (著), ほしの ゆみ (著)
ずるいえいご 単行本(ソフトカバー) – 2014/7/26
・完璧を捨てる。
・伝える力を身につける。
→ 語彙力の呪縛から逃れましょう。
・言い換えの減速「4大柱」
1.8割すてる - 残りの8割はニュアンスとして捨ててみて、2割で話しても8割相手に伝わります。
2.おとな語をすてる - 「大人語」はすてて簡単でシンプルな「子供語」に変換。
大人語は日本もアメリカもおよそ5万語。長い年月をかけて覚えるものです。
アメリカでは5歳の子供が使っている言葉は約1000語。
★子供に質問されたとしたら、何と応えるか。
子供の語彙しか持っていないとしたら、どうやって話すかを考えてみましょう。
3.直訳をすてる - 「直訳」をすてて、映像から英語にできそうなところを探してみる。
日本語と英語の間に、「映像」を入れてみる。
つまり、「日本語→映像→英語」という方法。
「キリン→映像」 「A tall animal」「Long neck」「Yellow]
ポイントは、わからない単語、直訳に固執しないこと。
そして、頭の中に描いた絵の中で、どこかしら英語にできないかを探してみること。
4.抽象語をすてる
単語がわからないときは、「抽象語をすてる」
「弱音を吐く=show the white feather」ではなく、
もう学校に行きたくない。
「一目置く」 = acknowledge someone's superiority
⇓
I think he is really great.
I respect him.
I wish I were like him.
I want to be like him someday.
「息が合う」 = have a great chemistry
⇓
They both know what the other person is thinking.
They are really good partners.
He knows what she wants and she knows what he wants.
They know each other very well.
「足を引っ張る」 = get in my way
⇓
He knew I needed his help, but he never did anything.
H didn't let me do it.
When I tried to do it, he caused so much trouble.
He said to me, "You can't do it. It's too hard for you."
「あまい」 = indulgent, dote
His daughter controls him.
He loves his daughter too much.
He buys whatever his daughter wants.
He can't say "No" to his daughter.
「あがる」= get stage fright
My hands are shaky.
I can't smile.
My hands are sweating.
I want to go home.
「あまい②」 = shortsighted
I made a mistake because I didn't think hard enough.
It's all my fault.
I thought I could have done better.
I did't know anything about the real world.
「頭があがらない」 = be in the doghouse
What he has to do is obey his wife.
He can't say "No" to his wife.
He has to follow her orders because she keeps him under her control.
He forgot his wife's birthday. He doesn't know what to say.
「足が出る」 = run over eg. over budget, exceed the budget
I didn't have enough money.
I spent too much.
I spent more than I planned.
I planned to spend \10,000, but I spent \20,000.
「いい気になる」 = He has been over confident. He is full of himself.
He seems to believe he is perfect.
H doesn't listen to anyone.
He acts like a king, but other people don't think he is a king.
He is like, " I can do everything!"
「行き当たりばったり」 = go withe flow on the spur of the moment
I decide where to go and what to eat at that moment.
I never prepare when I go on trip.
I don't make plans about where to go and what to eat while traveling.
I never check information before traveling.
「痛くもかゆくもない」 = it's no big deal. It doesn't bother me at all.
Whatever you say, it doesn't matter to me.
It is nothing to me.
It doesn't affect me.
I don't care what you said.
「いまいち」 = not the greatest
I think it is OK, but I expected more.
It's not good enough.
You can do better than this.
I can't say it is the best.
「言わぬが花」 = Silence is golden.
You don't need to say that.
It's better not to mention it.
You should not say that.
You should keep your mouth shut.
「右往左往する」 = run around like a chicken with its head cut off
I was confused and didn't know what to do next.
I panicked.
I couldn't stay calm.
I was too confused to do what I was supposed to do.
「打つ手がない」 = I have no options.
If I were a genius, I would think of something.
There is nothing I can do.
I don't know what to do.
I have no idea what I should do.
「頭を抱える」 = It's such a headache.
I can't find the way out.
I don't know what to do.
I have been thinking for a long time, but I can't find a solution.
I really want to escape from this problem.
「上の空」 = His mind is elsewhere.
I wish he would listen to me seriously.
He said "A-ha," but obviously he wasn't listening.
He is physically here, but his mind is not.
He was thinking about something else while I was talking to him.
「大目に見る」 = I'll let it pass this time.
He was too careless. I told him it's OK, but this would be the last time.
I said to him, "This time it's OK."
I hope this won't happen again.
I ignored what he had done this time.
He was too careless. I told him it's OK, but this would be the last time.
I said to him, "This time it's OK."
I hope this won't happen again.
I ignored what he had done this time.
「お人好し」 = a hopelessly softhearted person
She is so innocent that she is always deceived.
She is too kind.
She never says no to anybody.
She always believes everything.
「口が堅い」 = His lips are sealed.
I can trust him.
He can keep a secret.
I believe he is not going to tell anybody this secret.
I said, "Don't tell anybody," and he said he won't. I believe him.
「くだらない」
I shouldn't have listened to you.
I don't know what to say.
That's so stupid.
You are wasting my time!
「気さくな人」 = He is an approachable person.
It is not easy for me to say "Hi" to other people but he is an exception.
He is friendly.
He always smiles.
He looks like he always accepts people.
「腕を上げる」 = improve one's skill develop one's skill
Your sense of humor has improved.
You are getting funnier day by day.
Your choice of words has become more humorous.
I can't believe you are the same person I met last time.
She is so innocent that she is always deceived.
She is too kind.
She never says no to anybody.
She always believes everything.
「口が堅い」 = His lips are sealed.
I can trust him.
He can keep a secret.
I believe he is not going to tell anybody this secret.
I said, "Don't tell anybody," and he said he won't. I believe him.
「くだらない」
I shouldn't have listened to you.
I don't know what to say.
That's so stupid.
You are wasting my time!
「気さくな人」 = He is an approachable person.
It is not easy for me to say "Hi" to other people but he is an exception.
He is friendly.
He always smiles.
He looks like he always accepts people.
「腕を上げる」 = improve one's skill develop one's skill
Your sense of humor has improved.
You are getting funnier day by day.
Your choice of words has become more humorous.
I can't believe you are the same person I met last time.
2016年2月14日日曜日
投稿日 2016年2月14日日曜日
更新日
読売(10FEB16)より
・国債を買うと、毎年、一定の利息が入る。
・買うときの債権価格と額面との差によって、利益や損失が出る。
100円で買ったとすると、満期時に額面の100円が受け取れるので利益も損も出ない。
一方、表面利率の2%分(毎年2円の利息)が得られるため、運用利回りは年2%になる。
購入価格95円の場合は、満期時に100円が戻るので、10年で差引5円(1年あたり0.5円)の利益が出る。
利息(年2円)を含めると、95円の投資で、年2.5円の収益が入るため、運用利回りは年約2.6%となる。
長期金利がマイナスになる場合
国債を買いたい人が極端に増えたケースが想定され、(需要と供給で100円が125円に値上がり)
125円で買えば、満期時に額面の100円しかもらえないので、差し引き25円(1年あたり2.5円)の損だ。
年2円の利益を勘案しても年0.5円の損が出る。
つまり運用利回りがマイナスになる。
聞きかじり - 国債について 読売(10FEB16)より
読売(10FEB16)より
・国債を買うと、毎年、一定の利息が入る。
・買うときの債権価格と額面との差によって、利益や損失が出る。
100円で買ったとすると、満期時に額面の100円が受け取れるので利益も損も出ない。
一方、表面利率の2%分(毎年2円の利息)が得られるため、運用利回りは年2%になる。
購入価格95円の場合は、満期時に100円が戻るので、10年で差引5円(1年あたり0.5円)の利益が出る。
利息(年2円)を含めると、95円の投資で、年2.5円の収益が入るため、運用利回りは年約2.6%となる。
長期金利がマイナスになる場合
国債を買いたい人が極端に増えたケースが想定され、(需要と供給で100円が125円に値上がり)
125円で買えば、満期時に額面の100円しかもらえないので、差し引き25円(1年あたり2.5円)の損だ。
年2円の利益を勘案しても年0.5円の損が出る。
つまり運用利回りがマイナスになる。
投稿日 2016年2月14日日曜日
更新日
日銀元副総裁
スウェーデンの場合は預金金利はマイナス1.1%。
どこまでマイナスできるか?
基本的な理由は
現金通貨には金利がゼロですので、
現金通貨を持つのがいいのか、預金をするのがいいのかというのが究極的な問題で、
現金通貨を持つコスト(盗まれたり、無くしたり)が2%ぐらいあるという議論がある。
マイナス2%までできる余裕がある。
聞きかじり - 日銀マイナス金利 WBS(2016年1月29日放送)より
日銀元副総裁
スウェーデンの場合は預金金利はマイナス1.1%。
どこまでマイナスできるか?
基本的な理由は
現金通貨には金利がゼロですので、
現金通貨を持つのがいいのか、預金をするのがいいのかというのが究極的な問題で、
現金通貨を持つコスト(盗まれたり、無くしたり)が2%ぐらいあるという議論がある。
マイナス2%までできる余裕がある。
2016年2月12日金曜日
投稿日 2016年2月12日金曜日
更新日
読みかじり - 頭が痛くて死にそう My headache is killing me. - 特派員直伝 とらべる英会話 読売(12feb16)
外国スタッフの病気で休みたいの連絡で。。。
理由を聞いてみると
I'm no feeling well.(具合が悪い)だとか、
I have a cold.(風邪を引いた)と説明する。
それだけでは終わらない。
My headache is killing me.(頭痛に殺される?) そんな大げさな。。
This flu is killing me.と言ってくることすらあった。
ただ、単にI have a headache.(頭痛がする)と言われるよりも、「耐え切れないほどつらい」という状態が何となく伝わってくるようではある。
実際、どれほど痛いのかは、こちらは知る由もないが、無理に頼むこともできず、
Take care of yourself. (お大事に)と、ねぎらいの言葉をかけるしかない。
killing meを応用すれば、「死ぬほどつらい」という様々な表現ができる。
My back is killing me.(背中が痛い)
My feet are killing me.(足が痛い)
The heat is killing me.(死ぬほど暑い)
という具合だ。
理由を聞いてみると
I'm no feeling well.(具合が悪い)だとか、
I have a cold.(風邪を引いた)と説明する。
それだけでは終わらない。
My headache is killing me.(頭痛に殺される?) そんな大げさな。。
This flu is killing me.と言ってくることすらあった。
ただ、単にI have a headache.(頭痛がする)と言われるよりも、「耐え切れないほどつらい」という状態が何となく伝わってくるようではある。
実際、どれほど痛いのかは、こちらは知る由もないが、無理に頼むこともできず、
Take care of yourself. (お大事に)と、ねぎらいの言葉をかけるしかない。
killing meを応用すれば、「死ぬほどつらい」という様々な表現ができる。
My back is killing me.(背中が痛い)
My feet are killing me.(足が痛い)
The heat is killing me.(死ぬほど暑い)
という具合だ。
2016年2月4日木曜日
投稿日 2016年2月4日木曜日
更新日
読みかじり - logistics 4.0 輸送プロセスの省人化
業界紙より抜粋。
輸送プロセスの省人化
LOGISTICS4.0による省人化によって、最も大きな変革がもたらされる物流プロセスはトラック輸送である。
国内の貨物輸送に占めるトラックの分担率は、トンベースで90%超、トンキロベースでも50%を超える。
そして、人件費が高い日本では、トラック輸送に要するコストの40%近くをドライバーの人件費が占める。
つまり、自動運転の実現は、物流のコスト構造に大きなインパクトをもたらすと言える。
世界最大のトラックメーカーであるダイムラーは、2025年までの実用化を目標に、自動運転トラックの開発に取り組んでいる。
15年に公開された自動運転トラック”Freightliner Inspiration"は、交通量の多い高速道路を時速80キロで自動走行できる。
荷役作業の省人化
アマゾンは2012年にロボットメーカーのKiva Systemsを買収し、ピッキングプロセスの抜本的自動化を進めている。
同社の倉庫ロボット”Kiva”は、掃除ロボットを少し大きくしたような形状であり、保管棚ごとの下に入り込むことができ、出荷する商品を保管棚ごと持ってくることができる。
アマゾンでは、ピッキングの作業員を1日に20キロメートルも歩かせる労働環境が問題になっていたが、”Kiva”を導入した物流センターでは”作業員の歩行”が不要となった。
”Kiva”は、既に1万5千台以上が導入され、各物流センターの労働生産性を高めることに成功している。
アマゾンは、保管棚から商品を取り出すことのできるピッキングロボットの開発も進めており、”人の介在”を必要とするプロセスは尚一層少なくなると目される。
ロジスティクス4.0
在庫の代わりに3Dプリンターをセンターに設置し、ロボットがピッキングした商品を無人運転トラックで輸送する──そんな時代が近くやって来るという。物流サービスのモジュール化が進み、マスカスタマイゼーションによって絶対単品管理が常識になる。ロジスティクスの革新が進む。
輸送プロセスの省人化
LOGISTICS4.0による省人化によって、最も大きな変革がもたらされる物流プロセスはトラック輸送である。
国内の貨物輸送に占めるトラックの分担率は、トンベースで90%超、トンキロベースでも50%を超える。
そして、人件費が高い日本では、トラック輸送に要するコストの40%近くをドライバーの人件費が占める。
つまり、自動運転の実現は、物流のコスト構造に大きなインパクトをもたらすと言える。
世界最大のトラックメーカーであるダイムラーは、2025年までの実用化を目標に、自動運転トラックの開発に取り組んでいる。
15年に公開された自動運転トラック”Freightliner Inspiration"は、交通量の多い高速道路を時速80キロで自動走行できる。
荷役作業の省人化
アマゾンは2012年にロボットメーカーのKiva Systemsを買収し、ピッキングプロセスの抜本的自動化を進めている。
同社の倉庫ロボット”Kiva”は、掃除ロボットを少し大きくしたような形状であり、保管棚ごとの下に入り込むことができ、出荷する商品を保管棚ごと持ってくることができる。
アマゾンでは、ピッキングの作業員を1日に20キロメートルも歩かせる労働環境が問題になっていたが、”Kiva”を導入した物流センターでは”作業員の歩行”が不要となった。
”Kiva”は、既に1万5千台以上が導入され、各物流センターの労働生産性を高めることに成功している。
アマゾンは、保管棚から商品を取り出すことのできるピッキングロボットの開発も進めており、”人の介在”を必要とするプロセスは尚一層少なくなると目される。
ロジスティクス4.0
在庫の代わりに3Dプリンターをセンターに設置し、ロボットがピッキングした商品を無人運転トラックで輸送する──そんな時代が近くやって来るという。物流サービスのモジュール化が進み、マスカスタマイゼーションによって絶対単品管理が常識になる。ロジスティクスの革新が進む。
日立物流が挑むスマートロジスティクス
日立物流は4月、新型物流ロボットの実運用を開始した。庫内作業に必要な人数を従来の3分の1に減らすことができると見込んでいる。完全自動化に向けた研究開発も並行して進めている。物流業の革新を目指す同社の「スマートロジスティクス構想」が本格的に動き出した。
日本が先導する最新テクノロジー
ZMP《ロボット台車》
作業者の後ろを追従して台車が自動で走行
ロボット開発の過程で生まれた自動走行機能を手押し台車に搭載した。台車を押す作業者の後ろをカルガモの親子のように付いていくことで何度も同じルートを往復しての搬送作業の業務負荷を軽減させる。移動ルートを設定すれば台車のみの自動走行も可能だ。人手不足に苦慮する物流現場のみならず、台車を利用する幅広いシーンでの活用が期待されている。
JPR《次世代パレット管理システム》
RFID技術で物流容器をトレース
2016年2月2日火曜日
投稿日 2016年2月2日火曜日
更新日
ステーキハウス ラ・カルネ 吉塚にあるステーキ屋さん。安くて満足感高し!
吉塚にあるステーキ屋さん。安くて満足感高し!
http://www.yokashoku.jp/office_list2.html
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400106/40038570/
投稿日 2016年2月2日火曜日
更新日
読みかじり - Kotoshogiku captures 1st career Cup えいご工房 - 読売(29jan16)
the New Year Grand Sumo Tournament (大相撲初場所)
Emperor's Cup (賜杯)
ending a 10-year title drought by Japan-born wrestlers 日本出身力士としては10年ぶりの優勝
native は「出身」で、be fromと同じ意味。
出生地と育った場所が異なる場合、
出生地は Osaka-born (大阪生まれ)
育った場所は raised in Tokyo (東京育ち)
などのように表現されます。
旭天鵬は日本に naturalized (帰化しました)が、出身はモンゴルです。
descentは「出自、~系の」という意味で、
日系アメリカ人は an American of Japanese descent
または
Japanese-American
と言い表せます。
Emperor's Cup (賜杯)
ending a 10-year title drought by Japan-born wrestlers 日本出身力士としては10年ぶりの優勝
native は「出身」で、be fromと同じ意味。
出生地と育った場所が異なる場合、
出生地は Osaka-born (大阪生まれ)
育った場所は raised in Tokyo (東京育ち)
などのように表現されます。
旭天鵬は日本に naturalized (帰化しました)が、出身はモンゴルです。
descentは「出自、~系の」という意味で、
日系アメリカ人は an American of Japanese descent
または
Japanese-American
と言い表せます。
登録:
投稿 (Atom)