2015年12月18日金曜日

投稿日 2015年12月18日金曜日

英英辞典を購入。こどもが使ってくれるか。。。

アマゾンで購入。かなり小さいが、リビングに置いてすぐ見れる。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/0199692637/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1


Oxford Mini Dictionary & Thesaurus (英語) Flexibound – 2012/1/13







投稿日 2015年12月18日金曜日

見かじり - 気になったイラスト 全日空機内誌(SEP2015)より

全日空機内誌9月号(2015)

長友啓典という方のイラスト。










投稿日 2015年12月18日金曜日

見かじり - ヒサシブリノパリ - 全日空機内誌 翼の冒険(SEP2015)より

全日空機内誌9月号(2015)

井筒啓之という方のイラスト。






投稿日 2015年12月18日金曜日

見かじり - コクラ、キタキュウシュウのイラスト - 全日空の機内誌 翼の冒険(JAN2015)より

全日空機内誌1月号(2015)

井筒啓之という方のイラストです。









2015年12月10日木曜日

投稿日 2015年12月10日木曜日

読みかじり - 99.996%はスルー 進化と脳の情報学 (ブルーバックス) 新書 – 2015/2/20 竹内 薫

99.996%はスルー 進化と脳の情報学 (ブルーバックス) 新書 – 2015/2/20



P193

読書のスピードと情報処理能力 - どんどん成績が上がる


僕の個人的な経験からいうと、具体的な、個人の情報処理能力の目安として、読書のスピードが参考になると思うのだ。

僕が家庭教師をしていたときの話だが、
勉強のできない子供ほど、本が読めなかったのである。

国語の成績というより、文章を読むこと、そのものに問題があるようだった。
音読させてみると分かるのだが、つっかえひっかえして、滑らかに読めない。

ようするに、英語がダメとか、数学がダメとか、理科がダメとかいう以前に、問題文がキチンと理解できていない可能性があるのだ。

こんな状態では、いくら机の前に座っても、成績が伸びるわけがない。

逆に、こういう子供たちに国語力が付いてくると、見る見る間に成績が上がるのだ。


とはいえ、何も特別な訓練は必要ない。

音読させて、引っかかるところをチェックしてあげるのだ。

分からない漢字の読み方は、その都度、教えてあげればよい。

その代わり印を付けて、後から書き取らせるのだ。

目安となるスピードは、アナウンサーくらいがいいだろう。

第2章で紹介したように、

NHKのアナウンサーが1分で300~400字を読み上げるというから、
だいたい新書の見開きを3分、といったところだろう。

これが、平均的な成績、つまり偏差値50くらいの読書スピードと思ってもらえればいい。

まずは、それくらいのスピードで、すらすら読めることを目標に、音読チェックしてあげるといいだろう。

それだけで、そこそこ成績が上がってくるはずだ。


その次の段階は、

集中力の持続になる。

勉強ができる子供というのは、ようするに集中できる時間が長いのだ。

しかし、できない子供には無理にやらせても苦痛なだけだから、まずは15分を目標にしてみいよう。

つまり、10ページを連続して読めるようにするのだ。

音読を10分もすれば、くたびれるものだ。

窮境を挟みながらでも、10ページくらいのキリのよい章を続けて詠めるようになれば、読書の要領も分かってくるだろう。

そうなれば、音読は卒業だ。



音読を止めることになれ、目が速く動かせるようになって、目で文字を追いかけるように読むスピードが上げていける。

そうすると、どんどん成績が上がるのだ。


ーーー

僕は見開き30~40秒で読むので、新書を1時間かからず読んでしまえる。
投稿日 2015年12月10日木曜日

読みかじり - 仕事でも個人の付き合いを重視する欧米 - こんなとき英語でどうか書く、言う?より

彼らは日本でやっているのとまったく同じようなスタイルで顧客を接待しているね。

They follow the same pattern of entertaining their clients just like they do in Japan.


どんな点が気になりますか?

What particular aspects do you feel uneasy?

平日にゴルフに誘ったり、夜は日本人がよく行く酒場やクラブで飲ませたり、カラオケで騒いだりしている。ドイツに来ても、日本とまったく同じことをやっている点が、ボクみたいな”ガイジン”には理解しにくいね。

They take their clients out golfing on weekdays, in the evenings treat drinks at bars and clubs where Japanese frequent, and go wild with Karaoke. Away from home in Germany, they copy what they've been doing in Japan. Hard for me, a "Gaijin"!, to swallow.

こちらの人の営業接待はどんなふうにやっているんですか?

How do you treat your clients in this country?


こちらではある程度知り合ったら、家族ぐるみでホームパーティーに呼ぶことが多いね。休日に自宅の庭でやるバーベキューパーティーに招待することもある。ちょっと大きなボートを持っている人なら、船上でカクテルパーティーを開くこともある。要するにプライベートな場所に呼ぶね。

Here, when you get to know each other fairly well enough, we invite them and their families to a BBQ home party.
On weekends, it( not unusual to have a BBQ party in the backyard.
If you have a fairly large boat, you can have a cocktail party on board.
In short, we invite them to a private party.


わが社のように、日系会社が支店長にガイジンを抜擢するのは、あまり例がないと思う。その本社の期待に応えなくてはね。


Our company is unique as being a Japanese company they've appointed as Gaijin as the country director.
This isn't normal for a Japanese company.
I ought to respond to that expectation.


日系会社があまり現地人をトップに据えないのは、顧客を抱えたまま独立されてしまったり、ほかの会社に転職してしまうリスクがあるから、と聞いたkとがありますが、ホントですか?


I've heard that the reason why Japanese company avoid putting local nationals to top positions is the fear that they may go on their own with the list of clients, or move to a competitor.
Do you think this is a valid observation?


そういうケースも確かにあったね。欧米人の場合は、企業より職に就くという考えがあるし、キャリア・アップを重ねることで自分の給与水準を上げていく狙いがあるから、いま雇ってくれている職場へのロイヤリティは日本人ほどにはないのが普通だよ。


I can't deny that there were such cases.
Our mentality is not associated to work for a particular company.
We work for a career.
We strive to deepen and expand our job career thus make more money and keep advancing.
We do not think we necessarily have the same feeling of loyalty to the company like the Japanese have.


2015年12月9日水曜日

投稿日 2015年12月9日水曜日

聞きかじり - 円安相場の賞味期限 - 西山孝四郎のFXマーケットスクウェア

株は4年サイクルが常識。

今の日本株は7年の長期相場になっている。

円安相場の賞味期限は?

8年ごとに円はボトムをつけるという、1982年以降、8年サイクルが続いている。


円の8年サイクルだけは傾向としてまだ存続。

前回の円安、円のボトムは2007年6月の124円13銭。
ここから8年後は今年になる。
サイクル理論からすると、2014年の後半から2016年の前半。
この期間のどこかで円安のピークをつける可能性がある。


22ヶ月サイクルでは

円安のピークは2014年1月の105円43銭。

次の円安ピークは

2015年4月から12月前後の可能性あり。




ニューヨークダウについては

株は7年から10年に一回暴落する商品である。

前回のボトムはリーマンショックの2009年3月の6469ドル。

ここをボトムに相場はあがり、次のボトムは2016年から2018年の間にドカンと暴落するか?

中央銀行バブルが破裂する暴落がこれからの3年間に入っていくので注意が必要。

FRBの利上げペースが上がる場合は更に要注意。


ザ・マネー ~西山孝四郎のFXマーケットスクウェア cover

ザ・マネー ~西山孝四郎のFXマーケットスクウェア

ラジオNIKKEI


投稿日 2015年12月9日水曜日

聞きかじり - トルコとロシア 狙撃事件でよみがえる対立の歴史 高橋和夫氏 マイあさラジオ(15年12月3日)

歴史的背景

現在のトルコはかつてはオスマン帝国だった。

オスマン帝国はイスタンブールを首都として、アジア、アフリカ、ヨーロッパの3大陸を支配。

オスマン帝国の北東に誕生したのが、ロシア帝国。

ロシアは冬になっても凍らない不凍港を探して南下してきた。

その過程でオスマン帝国と衝突した。

15世紀以来、両帝国は17回の戦争をし、オスマン帝国はロシアに勝ったことが無い。

ロシアはオスマン帝国から少しずつ領土を拡大していった。


ロシアに対する脅威が今日まで続いている。

1949年のNATO設立後、西ヨーロッパの不賛成でトルコは加盟申請がうまく運ばなかった。


転機は朝鮮戦争でのトルコ軍の参戦。

1952年に西ヨーロッパ諸国はトルコを同盟国と認めた。

1953年に朝鮮戦争が終結し、15000人の派兵、3000人の死傷者を出す結果に。

トルコはNATOに守ってもらう引き換えにアメリカ軍の基地を受け入れ。

アメリカの中距離弾道ミサイルのトルコ持ち込みにロシアが激怒。

しかし、冷戦終結後、関係は改善。

トルコはロシアのエネルギーを必要とし、ロシアはエネルギー市場としてトルコを重視。

トルコの消費している天然ガスの6割はロシアから来ている。

経済的な相互依存関係。

2011年からのシリア内線がこの関係にヒビ。

ロシアがアサド政権を指示しているのに対して、トルコは反アサド指示。

外交ではうまくいかない。

ロシアがトルコに対してエネルギー停止をしない限りは本気の対立では無いと思われる。


2015年12月8日火曜日

投稿日 2015年12月8日火曜日

読みかじり - Aum ruling spurns sentiment えいご工房 読売(04dec15)



overturned the guilty ruling (有罪判決をひっくり返した)

overturn(転覆させる)を用いることで「逆転無罪判決を言い渡した」とうことになります。

reverseやnullify(無効にする)という表現することもできます。

無罪はinnocentだけでなく、not guiltyやacquittedなどと訳されることもあります。

控訴審 (appeal courts)

のpoint of contention(争点)は、

aiding attempted murder(殺人未遂のほう助罪)


サリン事件(sarin gas attack)

死刑囚(death-row inmate)

testimony (証言)

lay-judge trial (裁判員裁判)

citizen judges(裁判員)

judges (職業裁判官)

deliberations (評議)


layには「専門家ではない、素人の」という意味があります。


日本の裁判員制度は米英のjury system (陪審員制度)とは異なります。

陪審員制度では陪審員だけで犯罪のfinding of fact(事実認定)を行うのに対し、

裁判員制度では裁判員が裁判官と共に事実認定を行います。
投稿日 2015年12月8日火曜日

読みかじり - This cardigan left lint allover my shirt. とらべる英会話(読売04DEC15)

ワシントンでワイシャツを購入。

軽く羽織るcardigan(カーディガン)を買った。

外出時に脱ぐと、ワイシャツに毛玉がびっしりと付いているのに気付いた。
粘着テープでlint(毛玉)を取りつつ、支局のスタッフに相談すると、
「嫌なら返せばいい」

I would like to return this.
(これ、返品したいんですけど)

と言うと、

What's wrong with it?
(どうしたの)

と店員。

This cardigan left lint allover my shirt.
(このカーディガンで、ボクのシャツが毛玉だらけになったんです。)

と言うと、
面倒臭そうに返金してくれた。


米国人は日本人より気軽に返品する。

返品用の窓口がある量販店もある。

理由を聞かれたら、

It's broken.(壊れています。)とか
It's hard to use.(使いにくい)

と言えば、深く追求されないことが多いという。


デートの一晩だけ着る服を買い、返品しやすいように値札を付けたまま着る人もいると聞いた。

翌日、

It didn't fit right.
(サイズが合わなかったわ)と言って返す。

店員はcase by case(ケースバイケース)の対応を取る。

2015年12月4日金曜日

投稿日 2015年12月4日金曜日

読みかじり - タイムライダーズ 紀元前6500万年からの逆襲 1 (児童単行本) 単行本 – 2015/4/15 アレックス スカロウ

面白いです!

アメリカ版は9巻まで出ているにびっくり。

日本語版は3巻がそのうち出るか??

内容の一部が以前見た映画の

オール・ユー・ニード・イズ・キル(EDGE OF TOMORROW)

に似ている気が。。。。(SFだから。。。)

タイムライダーズ 紀元前6500万年からの逆襲 1 (児童単行本) 単行本 – 2015/4/15