2017年2月10日金曜日

投稿日 2017年2月10日金曜日

読みかじり ー 五行の説明が気になったが、理解できず。。陰陽師 その6 -

陰陽師の五行はチンプンカンプン…

https://www.amazon.co.jp/dp/4592132165/ref=cm_sw_r_cp_awdb_-YFKyb9F9WBBY



陰陽師 (6) (Jets comics) コミック – 1999/9









投稿日 2017年2月10日金曜日

楽天の期間限定ポイントの使い方 (ダイコクで使えた!)

ネットにころがっている期間限定ポイントの使い方から

少し前にダイコクの会員カードを楽天対応にした。

特に買うものが無かったので、少額ポイントで眠気覚ましのMINTIAを購入。






2017年2月9日木曜日

投稿日 2017年2月9日木曜日

読みかじり - 東大首席弁護士の日本一短い勉強法教えます - プレジデント(04jul17)

「覚えられない理由は、頭の回転の速さではなく、やり方が間違っているから。
私の経験上、記憶に関する限り、頭のよしあいはあまり関係がありません。正しい方法を知っているかどうかの差なのです」

「私は東大受験のための勉強をしているときに、最も効率的かつ確実な記憶法を編み出しました。それ以来、必要な勉強法はすべてこのやり方でクリアしてきました。」

山口氏によると、
しっかり覚えたいなら、

「短時間の覚える作業を、日を置いて数回繰り返す」
「覚える情報を何らかの個人的な体験と結び付けて覚えやすくする」

というように、
脳にとって楽なやり方のほうが、記憶を長く保つことができるそうだ。

①すらすら頭に入る「7回読み勉強法」

・毎回同じように読むことで記憶が定着。
 しっかり記憶させるために必要な回数は「最低7回以上読むことで、記憶が脳に自然に定着していくのです。」

そして、その繰り返しを実践するうえで大切なのが、「同じ様に読むこと」。

記憶を定着させる秘訣は、何を読むにしても、読み方を一定に保つことなのだ。





②優先順位は、読む→聞く→話す→書く

スピーチやプレゼンでは、「話す」を繰り返すことで覚えられる。
「7回以上」原稿を読んだ後は、話す内容のポイントだけを箇条書きにしたメモだけ用意して本番に臨めば、大抵は失敗しない。


③「記憶のゆがみ」をなくすメンテナンス法

「もう一度読み返すことに尽きます。7回読んで覚えたことも、8回目、9回目と読んでいきましょう」

そのときに注意してほしいのは、所々を丁寧に読むこと。人の記憶は時間の経過の中でゆがんでしまうことがある。

2017年1月31日火曜日

投稿日 2017年1月31日火曜日

見かじり - 足元の小宇宙 埴沙萌 NHKスペシャル 2016年11月19日放送分

NHKスペシャル 11月19日放送分

すっかり埴沙萌さんのファンになってしまった。

こんな写真を撮ってみたい!


















奥さんが野菜で作った作品。







============















2017年1月30日月曜日

投稿日 2017年1月30日月曜日

我が家のオーブン焼き 鶏肉チキン

焼き鳥に行くより
我が家でたっぷり。

クッキングシートに肉を乗せ
予熱をして、
15分くらい焼いて出来上がり。