2015年6月7日日曜日
投稿日 2015年6月7日日曜日
更新日
投稿日 2015年6月7日日曜日
更新日
投稿日 2015年6月7日日曜日
更新日
タイ滞在 最寄駅BTSプロンポン近くにあるワットポーのマッサージ
最寄駅はBTSプロンポン。
街中にしては、格安です。
アジアハーブもいいですが、こちらは中身で勝負。
ちょっと歩きますが、怪しい女性のマッサージ店の中に
真面目なワットポーのマッサージ店があります。
タイ古式マッサージ
2時間たっぷりで350B(バーツ)でした。
おばちゃんにチップ100Bを上げて、計450Bです。
投稿日 2015年6月7日日曜日
更新日
2015年6月1日月曜日
投稿日 2015年6月1日月曜日
更新日
読みかじり - 東大教授が教える独学勉強法 単行本 – 2014/7/17 柳川 範之 - 自分は頭が悪いからと思っている人は、理解のタイプが合わないだけかもしれない。
東大教授が教える独学勉強法 単行本 – 2014/7/17
P45
頭にいれておいてほしいのは、
「自分は頭が悪いから」とか
「勉強なんか向いていない」
と思っている人も、実は理解のタイプが合わなかっただけかもしれない、
いや、
その場合がほとんどだということです。
もう少しゆっくり時間をかけていれば、違う理解の仕方や、普通よりもっと深い理解の仕方ができた可能性が十分にあります。
ですから、
勉強するうえで大切なことは、自分のタイプを知ることだと思います。
そして、それに合った方法を見つけることです。
P48
一冊の本を読んだだけで、つまらないとか、わからないといった結論を出してしまって、
意味なく自信をなくしたり、自分はだめだと思ったりするというのは、とてももったない話だと思います。
理解のスピードやパターンは人それぞれだという前提で勉強すれば、無用な劣等感い陥ることもありません。
「能力のある人は、どの本を読んでもわかる。能力のない人はどんな本を読んでもだめだ。」ー
誰もがそう思いがちですが、それは間違いです。
p69
まず自分に合う勉強のコツを探そう。
学問における学習能力というのも、コツに負っている部分が多いと私は考えます。
ですから、本格的に勉強を始める前に、まずはうまく自分の勉強のコツをつかむことに、もう少しウエイトを置いたほうがいいのではないでしょうか。
東大生の中には、もとから「地頭」が良くて、何をやっても合格したんだろうなという人がいることはいます。
でも大部分は、どこかでうまく自分の勉強のコツをつかんだ人だというのが、私の印象です。
P73
みんなが良いと言っている本であっても、自分に合わなかったらさっさと捨てることが大事です。
本代はもったいないかもしれませんが、それを使い続けているほうが、はるかに時間も労力ももったいないのです。
しかも、「理解できないのは自分の頭が悪いからだ」という誤った認識をしてしまい、苦痛に陥ってしまうことを考えれば、本の代金なんてたかがしれています。
私の場合で言えば、買った本のうち3割使えればいいかという感覚です。
p69
まず自分に合う勉強のコツを探そう。
学問における学習能力というのも、コツに負っている部分が多いと私は考えます。
ですから、本格的に勉強を始める前に、まずはうまく自分の勉強のコツをつかむことに、もう少しウエイトを置いたほうがいいのではないでしょうか。
東大生の中には、もとから「地頭」が良くて、何をやっても合格したんだろうなという人がいることはいます。
でも大部分は、どこかでうまく自分の勉強のコツをつかんだ人だというのが、私の印象です。
P73
みんなが良いと言っている本であっても、自分に合わなかったらさっさと捨てることが大事です。
本代はもったいないかもしれませんが、それを使い続けているほうが、はるかに時間も労力ももったいないのです。
しかも、「理解できないのは自分の頭が悪いからだ」という誤った認識をしてしまい、苦痛に陥ってしまうことを考えれば、本の代金なんてたかがしれています。
私の場合で言えば、買った本のうち3割使えればいいかという感覚です。
2015年5月24日日曜日
投稿日 2015年5月24日日曜日
更新日
見かじり - 本日のタイの両替率 - スーパーリッチ店舗
今日のタイバーツ両替は
スーパーリッチの店舗で
1万円が2740バーツなり。
換算はx4…円が弱い。
スーパーリッチの店舗で
1万円が2740バーツなり。
換算はx4…円が弱い。
空港での両替率が高いクレームが多いので、
エアポートリンクの敷地内に、スーパーリッチなどのほかの両替店舗を導入。
空港内より確かに安いです。
投稿日 2015年5月24日日曜日
更新日
金曜日の東京→福岡の航空便はゲキ混み、満席
久々に乗れずに帰れないかと…
全国的に運動会が多いせいなのか、単身赴任が多いのか、どの便も満席状態でした。
福岡がだめなら、佐賀、北九州、山口宇部もと調べたら、ほぼ全便満席。
金曜日はダメダメです。
2015年5月18日月曜日
投稿日 2015年5月18日月曜日
更新日
読みかじり - 週刊エコノミスト(24mar15) 闘論席 コラム 池谷氏記事より 「深層学習」「ディープQ回路」
ビックデータとどう付き合うか?
ビックデータに対処する新たな方法が成功を収めている。
「深層学習」や「ディープQ回路」と呼ばれる人工知能がそれである。
深層学習は、膨大な情報をひたすらコンピューターに与えるだけで、事前知識を与えなくても、動物や物体、それに人の表情や会話を自然と識別できる驚くべきアルゴリズム(プログラムによる計算処理)である。
ディープQ回路はさらに驚異的だ。
これは、米グーグルが今年2月に公開したアルゴリズムで、自ら情報を収集して適切な行動や決断を行うことができる。
例えば、ディープQ回路に取扱い説明書を与えず、市販のテレビゲームを延々とやらせた。
テレビ画面の表示や手元のコントローラーの意味などを教えず、とにかく好スコアを出すようにだけ指示。
するとディープQ回路は自力で「何をすべきか」を学び取り、前49種中29種のゲームで上級者レベルに上達。並みの人間を凌駕した。
以下省略。。。
ビックデータに対処する新たな方法が成功を収めている。
「深層学習」や「ディープQ回路」と呼ばれる人工知能がそれである。
深層学習は、膨大な情報をひたすらコンピューターに与えるだけで、事前知識を与えなくても、動物や物体、それに人の表情や会話を自然と識別できる驚くべきアルゴリズム(プログラムによる計算処理)である。
ディープQ回路はさらに驚異的だ。
これは、米グーグルが今年2月に公開したアルゴリズムで、自ら情報を収集して適切な行動や決断を行うことができる。
例えば、ディープQ回路に取扱い説明書を与えず、市販のテレビゲームを延々とやらせた。
テレビ画面の表示や手元のコントローラーの意味などを教えず、とにかく好スコアを出すようにだけ指示。
するとディープQ回路は自力で「何をすべきか」を学び取り、前49種中29種のゲームで上級者レベルに上達。並みの人間を凌駕した。
以下省略。。。
2015年5月17日日曜日
投稿日 2015年5月17日日曜日
更新日
映画リンカーン Lincolnで気になったセリフです。
1時間17分のセリフ
ユークリッドの定理をしってるだろう?
you must know Euclild's axioms and common notions.
ユークリッド定理の1つは
Euclid's first common notion is this ..
”同じものと等しいものは互いに等しい”
Things which are equal to the same thing are equal to each other.
数学的推論の規則の1つ
すべてに当てはまる。
今でもこれからもだ。
That' a rule of mathematical reasoning.
It is true because it works.
Has done and always will do.
in his book......
Euclid says.
自明の理と呼んだ
this is "self-evident."
2000年前の力学的法則の本にも書かれていた
You see... even in that two thousand-year-old book of mechanical law.
"同じものと等しいものは互い等しい”
は自明の理だと。
It is a self-evident truth that the things which are equal to the same thing are equal to each other.
我々の始まりは等しい
それが原点だろう?
それが調和であり公平さだよ
それが正義だ。
We begin with equality.
That's the origin, isn't it?
That's balance and that is fairness.
That's justice..
見かじり - 映画リンカーン Lincolnで気になったセリフです。 ユークリッド定理"同じものと等しいものは互い等しい” は自明の理だと。
映画リンカーン Lincolnで気になったセリフです。
1時間17分のセリフ
ユークリッドの定理をしってるだろう?
you must know Euclild's axioms and common notions.
ユークリッド定理の1つは
Euclid's first common notion is this ..
”同じものと等しいものは互いに等しい”
Things which are equal to the same thing are equal to each other.
数学的推論の規則の1つ
すべてに当てはまる。
今でもこれからもだ。
That' a rule of mathematical reasoning.
It is true because it works.
Has done and always will do.
in his book......
Euclid says.
自明の理と呼んだ
this is "self-evident."
2000年前の力学的法則の本にも書かれていた
You see... even in that two thousand-year-old book of mechanical law.
"同じものと等しいものは互い等しい”
は自明の理だと。
It is a self-evident truth that the things which are equal to the same thing are equal to each other.
我々の始まりは等しい
それが原点だろう?
それが調和であり公平さだよ
それが正義だ。
We begin with equality.
That's the origin, isn't it?
That's balance and that is fairness.
That's justice..
投稿日 2015年5月17日日曜日
更新日
読みかじり - 読売新聞(17may15) 人口知能がヒトを超える日 - 脳研究者 池谷氏 記事より
技術的特異点という言葉をよく耳にします。
人工知能の性能が人間の脳と逆転する時点のことです。
ある試算では、約30年だそうです。
英語が堪能かどうかで給料に約3割の差が出ると言われますが、今後はコンピューターの知識を持つかどうかが人生を分ける可能性があります。
そうして生まれる格差を意味するデジタルディバイドという言葉もあるほどです。
たとえば最近、ディープラーニングという人工知能が脚光を浴びています。
ご存じでしょうか?
初心者向けの解説本がタイミングよく出ました。
この「人工知能は人間を超えるか」(松尾豊著、角川)は、
電脳リテラシーを鍛錬するための辞典でベストな本でしょう。
今年グーグルが発表したディープラーニングは驚異的です。
なんとテレビゲームの画面を見るだけで、何をするべきか自ら学び、編み出した技で上級者を凌駕するスコアを叩き出します。
自発的に課題を探して自力で解決する - まさに「できるヤツ」です。
ちなみにディープラーニングの内部を眺めても、設計者でさえ、そこで実行されている計算の意味を理解できないそうです。
人工知能は既に人知の及ばない域にあるわけです。
「2045年問題」(松田卓也著、廣済堂新書)によれば、人工知能を改善したり、修復したりする作業は、いずれヒトの手に余る高度な作業になるようです。
結局、人工知能を改良できるのは人工知能のみ。
自己進化モードに突入すれば、進化の歯止めは効きません。
これが技術特異点です。
以下省略
人工知能の性能が人間の脳と逆転する時点のことです。
ある試算では、約30年だそうです。
英語が堪能かどうかで給料に約3割の差が出ると言われますが、今後はコンピューターの知識を持つかどうかが人生を分ける可能性があります。
そうして生まれる格差を意味するデジタルディバイドという言葉もあるほどです。
たとえば最近、ディープラーニングという人工知能が脚光を浴びています。
ご存じでしょうか?
初心者向けの解説本がタイミングよく出ました。
この「人工知能は人間を超えるか」(松尾豊著、角川)は、
電脳リテラシーを鍛錬するための辞典でベストな本でしょう。
今年グーグルが発表したディープラーニングは驚異的です。
なんとテレビゲームの画面を見るだけで、何をするべきか自ら学び、編み出した技で上級者を凌駕するスコアを叩き出します。
自発的に課題を探して自力で解決する - まさに「できるヤツ」です。
ちなみにディープラーニングの内部を眺めても、設計者でさえ、そこで実行されている計算の意味を理解できないそうです。
人工知能は既に人知の及ばない域にあるわけです。
「2045年問題」(松田卓也著、廣済堂新書)によれば、人工知能を改善したり、修復したりする作業は、いずれヒトの手に余る高度な作業になるようです。
結局、人工知能を改良できるのは人工知能のみ。
自己進化モードに突入すれば、進化の歯止めは効きません。
これが技術特異点です。
以下省略
投稿日 2015年5月17日日曜日
更新日
読売新聞(2014年5月4日)七転八起 - 技術革新 挑戦続ける - フリービット会長 石田氏 記事より
<ソニーにあこがれ>
僕の人生を変えたのは、ソニーの創業者森田昭夫さんの本だったのです。
福岡県の中学生だった頃、友人と一緒にコンピュータ―のゲームを作って
雑誌に応募するのが楽しみでした。
ところがPTAから
「子どもがビジネスをしている」と問題視され、
先生から怒られた。
ゲーム作りは禁止。
落ち込んだし、高校に行く目的も見つからない。
高校受験で浪人中の1988年、出会ったのが森田さんの本だった。
ソニーを動かすような男になりたい。
高校2年になってビデオカメラの箱にあったソニー本社へ
「森田昭夫様」
と書いて手紙を送ると、社員が九州まで来てくれました。
「ソニーは20世紀の会社で、21世紀の会社ではないかもしれない。
君は起業しなさい。これからは通信の時代が来る」。
本人からのメッセージでした。
なんだソニーへの誘いじゃないのか。
ショックだったけど、今思えば通信の可能性を見抜く、とんでもない先見の明ですよね。
「通信をやってみよう」と思い直し、インターネット環境が整っていた慶応湘南藤沢キャンパスに進んだ。
。。。以下省略
僕の人生を変えたのは、ソニーの創業者森田昭夫さんの本だったのです。
福岡県の中学生だった頃、友人と一緒にコンピュータ―のゲームを作って
雑誌に応募するのが楽しみでした。
ところがPTAから
「子どもがビジネスをしている」と問題視され、
先生から怒られた。
ゲーム作りは禁止。
落ち込んだし、高校に行く目的も見つからない。
高校受験で浪人中の1988年、出会ったのが森田さんの本だった。
ソニーを動かすような男になりたい。
高校2年になってビデオカメラの箱にあったソニー本社へ
「森田昭夫様」
と書いて手紙を送ると、社員が九州まで来てくれました。
「ソニーは20世紀の会社で、21世紀の会社ではないかもしれない。
君は起業しなさい。これからは通信の時代が来る」。
本人からのメッセージでした。
なんだソニーへの誘いじゃないのか。
ショックだったけど、今思えば通信の可能性を見抜く、とんでもない先見の明ですよね。
「通信をやってみよう」と思い直し、インターネット環境が整っていた慶応湘南藤沢キャンパスに進んだ。
。。。以下省略
2015年5月11日月曜日
投稿日 2015年5月11日月曜日
更新日
投稿日 2015年5月11日月曜日
更新日
登録:
投稿 (Atom)