ラベル 書籍 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 書籍 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年6月30日金曜日

投稿日 2017年6月30日金曜日

詠みかじり - 摩擦のしわざ (ワンダー・ラボラトリ) 単行本 – 2015/1/23 田 中 幸 (著), 結城 千代子 (著)

”あらゆる音は固体と摩擦する空気によって起こされる、しかもその摩擦が二個の固体どおしのあいだにおこなわれる場合、音はそれらを取り囲む空気の力によるものであり、こういう摩擦は摩擦せる両物体を消耗させる。従って、諸々の天体は、その摩擦の際、そのあたりに空気を有していないから、音響を発しないということになるだろう。
ーレオナルド・ダ・ビンチ


摩擦熱の驚くべき利用法

1.フリクションボール ー 摩擦熱で書いた字が透明になる。

2.ニホンミツバチ

天敵であるオオスズメバチが、一匹でニホンスズメバチの巣に偵察にやってくることがあります。その一匹が大勢の仲間を呼んでくると、ニホンミツバチにとっては大きな危機です。そこで、ニホンミツバチは数百匹でオオスズメバチを取り囲み、さかんに羽を震わせて体温を上げていきます。オオスズメバチは48度になると死んでしまいますが、ニホンミツバチは50度まで耐えられるので、やっつけることができるのです。



YOUTUBE動画たくさんあり。


3.2005年、マツダは、鋼板とアルミ板材を加圧回転させて、摩擦熱によって接合する技術を開発し、自動車製造に採用した。溶接による接合は困難とされてきた異質な金属どうしを直接接合する、世界初の技術。


ーーー

P86

じつは、わたしたちの体にも、摩擦を大きくして役立てている部分があります。どこだか、わかりますか?

それは指紋です。

指紋のぎざぎざのおかげで、ものをつまんだり、持ったりするときにすべらないのです。


http://amzn.asia/5tziZUz

摩擦のしわざ (ワンダー・ラボラトリ) 単行本 – 2015/1/23

2017年4月17日月曜日

投稿日 2017年4月17日月曜日

読みかじり - トランプ自伝―アメリカを変える男 単行本 – 1988/10

トランプ自伝―アメリカを変える男 単行本 – 1988/10



http://amzn.asia/2uAW7wQ

本のあとがきでは
当時41歳にして資産30億ドル。
妻のイヴァナは数十年後に大統領選に出馬することも絶対にないとは言い切れませんと言っている。。。

2章のトランプの手札で気になったのは、

P77の

レバレッジを使う

取引で禁物なのは、何が何でもこれを成功させたいという素振りを見せることだ。
こちらが必死になると相手はそれを察知する。
そなるとこちらの負けだ。
一番望ましいのは優位に立って取引をすることだ。
この優位性を私はレバレッジ(てこの力)と呼ぶ。
レバレッジとは相手が望むものをもつことだ。
もっといいのは、相手が必要とするものをもつこと、そして一番いいのは、相手がこれなしでは困るというものをもつことだ。

しかし、常にこちらがそうしたものをもっているとは限らない。したがってレバレッジを利用するためには、想像力とセールスマンシップを働かさなくてはならない。つまり、この取引は得になる、と相手に思わせるのだ。

生い立ち

p88

父フレッド・トランプは1905年にニュージャージーに生まれた。
デベロッパーの父親の姿を見て不動産業の経験を。
その父親は子供のころスゥェーデンからアメリカへ渡ってきた移民で、レストラン経営。