2014年6月15日日曜日

投稿日 2014年6月15日日曜日

花 - サボテンの花

我が家に咲いたサボテンの花
花の命は、たった1日だそうです…
投稿日 2014年6月15日日曜日

花 ― カンアオイ

展示即売会で、義父に買ってもらいました。
投稿日 2014年6月15日日曜日

花 ー リーガースベゴニア

ビルに飾ってあった花
リーガースベゴニア
投稿日 2014年6月15日日曜日

読みかじり - つばなれ ペコロスの母に会いに行く

P88からの抜粋

つばなれ

つばなれ。ひとつ、ふたつ、、みっつ。。。やっつ、ここのつ、とお。10で「つ」が離れる。それでつばなれ。

調べてみると、もともとは寄席の言葉で、客が10人を超えることを指すのだそうだが、僕が父から聞いていたのはー

昔は幼くして亡くなる児が多かったので、「つ」が付くうちは神様の児だと。亡くなっても、神様の思し召しだからしょうがない、嘆くなかれ。「つばなれ」してようやく、神様が親に子どもを渡してくれるのだ。

という先人の知恵が生んだ言葉。つまり、児を亡くして憔悴し、嘆き悲しむ親のための処方箋の意味合いを持っていた。

()

ペコロスの母に会いに行く [単行本]

2014年6月5日木曜日

投稿日 2014年6月5日木曜日

読みかじり - その英語、こう言いかえればササるのに!

その英語、こう言いかえればササるのに! (青春新書インテリジェンス) [新書]

関谷英里子
その英語、こう言いかえればササるのに! (青春新書インテリジェンス)


その英語、こう言いかえればササるのに! (青春新書インテリジェンス) https://www.amazon.co.jp/dp/4413044053/ref=cm_sw_r_cp_api_1.uKybZAHVPNT


さらっと読めました。
参考になる文をメモリます。

●Thank you for your time today. 今日はお時間ありがとうございます。

●I appreiate your taking the time for us today. 今日はお時間をいただきありがとうございます。(今日は我々に合うために時間を取っていただき、感謝しています。)

●We appreciate your cooperation. ご協力ありがとうございます。

●Thank you. I really appreciate it. ありがとうございます。 本当に感謝しています。


●It feels like I've known you for a long time. 前から知り合いのような気がします。

<おかまいもしませんで>
●I hope you had a good time. 楽しんでいただけたらいいのですが。

<お世話になりました。>
●Thank you for all your help. 助力いただき、ありがとうございました。

<時間は取らせません。>
●I promise it won't take long. お時間は取らせません。
●It will only be a few minute. 数分で済みます。
●Can I have a minute? ちょっといいですか?
●Could I have a minute of your time? お時間を少々いただいてもよろしいでしょうか?
●Do you have a minute? ちょっとお時間ありますか?


<お時間よろしいときに見ていただけますか?>
●Would you be able to look at this when you have time? お時間よろしいときに、見ていただけますか?
●Could you take a look when you have time? お時間ある際に見ていただけますか?

<お忙しい中恐縮です。>
●I understand how busy you are. I appreciate your time. お忙しいのは重々承知です。お時間いただき、ありがとうございます。

<勝手なお願いですが。。。。>
●This might be asking too much, but... 勝手なお願いかもしれませんが。。。

<お手すきの折にでも。。。>
●When you have time... お時間のある際に。。。

<ご都合よろしければ。。。>
●If it's OK, もしよろしければ。。。

<急ぎではありません。>
●No rush. 急がなくてもいいです。 (There is no rush.)

<ご一読ください。>
●Please have a read through it. ご一読ください。
●Please take a look. ご一読ください。

<お知恵を拝借したいのですが。。。>
●I'd appreciate your advice. アドバイスいただけるとありがたいです。
●I could really benefit from your expertise. お知恵を拝借できればありがたいです。

<それはちょっとどうでしょう。。。>
●Actually, I'm not so sure about that. 実際、それについては、どうでしょう。

<私の記憶違いかもしれませんが。。。>
●Correct me, if I'm wrong, 間違っていたら訂正してほしいのですが、
●If I remember correctly, 私の記憶によれば。。。

<言った言わない>は英語にあるか?

●「言った言わない」は「he-said she-said」

●We don't want to make it a he-said she-said thing, so do you think you could send it to me by email? 「言った言わない」にしたくないので、メールに書いて送っていただけますか?

●We don't want to make it a he-said she-said thing, so do you think you could put that in writing? 「言った言わない」にしたくないので、書面にしていただけますか?

●Can we have that in writing? 書面にしていただけますか?

<つまらないものですが>
●Here's a little something for you. ちょっとしたものをお持ちしました。

●I brought you something you might like. あなたが気に入りしほうなものを持ってきました。
●I brought you something I thought you might like. あなたが気に入りそうだと(私が)思ったものを持ってきました。


<聞き上手ですね。>
●You're a good listener. 聞き上手ですね。

<センスがいいですね。>
●You have great taste. センスがいいですね。
×You have good sense.

<心が折れそうだよ>
●I feel like giving up. もうやめてしまいたいよ。
●I'm really worn out. 本当に疲弊してしまったよ。


<ご心配おかけしました>
●Thank you for your concern. ご心配おかけしました。
●I apologize for the concern this has caused. ご心配おかけしてすみませんでした。

<ご面倒をおかけします>
●Thank you for your help. 助力いただき、ありがとうございます。
●I apologize for the trouble. ご面倒おかけして申し訳ありません。

●I'm sorry to trouble you. ご面倒をおかけして申し訳ありません。
●I'm sorry for the inconvenience. ご不便をおかけして申し訳ありません。

<これからもご指導お願いします>

●I hope to learn more from you. あなたから是非もっと学びたいと思っています。
●I look to you for guidance. ご指導よろしくお願いします。

イディオム
●Thank you for showing me the ropes. ご指導ありがとうございます。

<あしからずご了承ください>
●I hope you understand. あしからずご了承ください。

<以後、気を付けます>
●I'll make sure that this will never happen again. 二度と起こらないようにします。

●This will not happen again. このようなことはもう二度と起こしません。

<責任を感じています>
●I feel responsible. 責任を感じています。

●I should have checked thoroughly. もっと入念にチェックしなければなりませんでした。
●I should have paid more attention to the details. もっと細かいところまで注意を払っておかなければいけませんでした。

●I think I missed something. どうも腑に落ちない。よくわからない。I don't quite get it.
●I'm not convinced. 納得できない。
●I don't think it' convincing. それでは納得できないように思う。
●I don't think it was the right decision. それは正しい決断であったとは、私には思えない。

















2014年5月10日土曜日

投稿日 2014年5月10日土曜日

読みかじり - 世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか? [単行本] 戸塚隆将 (著

世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか? [単行本]

戸塚隆将 
世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?
より いいなと思った部分の抜粋です。











2014年4月26日土曜日

投稿日 2014年4月26日土曜日

聞きかじり 【トレたま】電池不要の呼び出しボタン

電池を減らす究極的方法です!




4月24日

【トレたま】電池不要の呼び出しボタン

【商品名】
電池レス コールボタン
【商品の特徴】
指を押したり離したりするときの力を圧電素子で電気に変換し、信号を発信する。従来の呼び出しボタンに必要な乾電池がいらない。
【企業名】
音力発電
【住所】
神奈川県藤沢市遠藤4489-105
【価格】
約5,000円
【発売日】
夏ごろを予定
【その他】
専用の受信機が必要
【トレたまキャスター】
大澤亜季子

2014年4月23日水曜日

投稿日 2014年4月23日水曜日

読みかじり <手塚治虫の『火の鳥』と読む 137億年 宇宙・地球・生命の謎 (じっぴコンパクト新書) [新書]>

私は楽しめました。子どもにも読ませたいと思います!

手塚治虫の『火の鳥』と読む 137億年 宇宙・地球・生命の謎 (じっぴコンパクト新書) [新書]

塩浦 信太郎 , 手塚 治虫  
手塚治虫の『火の鳥』と読む 137億年 宇宙・地球・生命の謎 (じっぴコンパクト新書)
投稿日 2014年4月23日水曜日

読みかじり <竹林はるか遠く-日本人少女ヨーコの戦争体験記>


いい本でした!おすすめです。

竹林はるか遠く―日本人少女ヨーコの戦争体験記 [ハードカバー]

ヨーコ・カワシマ・ワトキンズ , Yoko Kawashima Watkins , 都竹 恵子

2014年4月13日日曜日

投稿日 2014年4月13日日曜日

田川糸田町

5時の下校時に、井上陽水の少年時代が放送されるらしい!

2014年3月13日木曜日

投稿日 2014年3月13日木曜日

読みかじり ー 塩の物語


大人にもおすすめです。

P25から

塩にまつわるローマ人の言葉

「塩というローマの言葉から作られた英語がたくさんある。塩(ソルト)もその一つだ。給料(サラリー)や兵士(ソルジャー)という言葉ができたのは、ローマの兵士たちの給料が、塩で支払われることが多かったためだ。給料分の働きをするという意味で「塩の値打ちがある」といったり、熱心に働くという意味で「自分の分の塩をかせぐ」といったりするのも、ここからきている。サラダも、「塩をふる」というローマの言葉からきていて、ローマ人が緑の野菜をたべるのに、塩水でつくったドレッシングを使っていたからだ。


世界を動かした塩の物語 [大型本]
世界を動かした塩の物語
 
 
マーク カーランスキー S.D. シンドラー Mark Kurlansky S.D. Schindler 遠藤 育枝 

2014年3月8日土曜日

投稿日 2014年3月8日土曜日

読みかじり - KLMオランダ航空

。世界で1番最初にできた航空会社はオランダのKLMオランダ航空。1919年に設立。
外国への定期便を世界ではじめて飛ばした。
KLMの機体の青色は空の色からとられている。
(世界で1番最初にできた航空会社だから、空の色をふんだんに使うことができた。)
投稿日 2014年3月8日土曜日

読みかじり - ジャンボ機 軍用機として開発

ジャンボはもともとは、軍用輸送機として開発がすすめられた。
ところが、世界のどこの国も買ってくれなかったので、座席を置いて500人が乗れる旅客機として売ろうと発想の転換をした。