2014年5月10日土曜日

投稿日 2014年5月10日土曜日

読みかじり - 世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか? [単行本] 戸塚隆将 (著

世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか? [単行本]

戸塚隆将 
世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?
より いいなと思った部分の抜粋です。











2014年4月26日土曜日

投稿日 2014年4月26日土曜日

聞きかじり 【トレたま】電池不要の呼び出しボタン

電池を減らす究極的方法です!




4月24日

【トレたま】電池不要の呼び出しボタン

【商品名】
電池レス コールボタン
【商品の特徴】
指を押したり離したりするときの力を圧電素子で電気に変換し、信号を発信する。従来の呼び出しボタンに必要な乾電池がいらない。
【企業名】
音力発電
【住所】
神奈川県藤沢市遠藤4489-105
【価格】
約5,000円
【発売日】
夏ごろを予定
【その他】
専用の受信機が必要
【トレたまキャスター】
大澤亜季子

2014年4月23日水曜日

投稿日 2014年4月23日水曜日

読みかじり <手塚治虫の『火の鳥』と読む 137億年 宇宙・地球・生命の謎 (じっぴコンパクト新書) [新書]>

私は楽しめました。子どもにも読ませたいと思います!

手塚治虫の『火の鳥』と読む 137億年 宇宙・地球・生命の謎 (じっぴコンパクト新書) [新書]

塩浦 信太郎 , 手塚 治虫  
手塚治虫の『火の鳥』と読む 137億年 宇宙・地球・生命の謎 (じっぴコンパクト新書)
投稿日 2014年4月23日水曜日

読みかじり <竹林はるか遠く-日本人少女ヨーコの戦争体験記>


いい本でした!おすすめです。

竹林はるか遠く―日本人少女ヨーコの戦争体験記 [ハードカバー]

ヨーコ・カワシマ・ワトキンズ , Yoko Kawashima Watkins , 都竹 恵子

2014年4月13日日曜日

投稿日 2014年4月13日日曜日

田川糸田町

5時の下校時に、井上陽水の少年時代が放送されるらしい!

2014年3月13日木曜日

投稿日 2014年3月13日木曜日

読みかじり ー 塩の物語


大人にもおすすめです。

P25から

塩にまつわるローマ人の言葉

「塩というローマの言葉から作られた英語がたくさんある。塩(ソルト)もその一つだ。給料(サラリー)や兵士(ソルジャー)という言葉ができたのは、ローマの兵士たちの給料が、塩で支払われることが多かったためだ。給料分の働きをするという意味で「塩の値打ちがある」といったり、熱心に働くという意味で「自分の分の塩をかせぐ」といったりするのも、ここからきている。サラダも、「塩をふる」というローマの言葉からきていて、ローマ人が緑の野菜をたべるのに、塩水でつくったドレッシングを使っていたからだ。


世界を動かした塩の物語 [大型本]
世界を動かした塩の物語
 
 
マーク カーランスキー S.D. シンドラー Mark Kurlansky S.D. Schindler 遠藤 育枝 

2014年3月8日土曜日

投稿日 2014年3月8日土曜日

読みかじり - KLMオランダ航空

。世界で1番最初にできた航空会社はオランダのKLMオランダ航空。1919年に設立。
外国への定期便を世界ではじめて飛ばした。
KLMの機体の青色は空の色からとられている。
(世界で1番最初にできた航空会社だから、空の色をふんだんに使うことができた。)
投稿日 2014年3月8日土曜日

読みかじり - ジャンボ機 軍用機として開発

ジャンボはもともとは、軍用輸送機として開発がすすめられた。
ところが、世界のどこの国も買ってくれなかったので、座席を置いて500人が乗れる旅客機として売ろうと発想の転換をした。

2014年2月28日金曜日

投稿日 2014年2月28日金曜日

同時通訳者の頭の中(関谷英里子著)から

P84

1.01を365回掛け合わせる(つまり1.01の365乗)と37.8になり、
0.99を365回掛け合わせる(つまり0.99の365乗)と0.03になります。

0.01でも毎日努力を積み重ねると1.01は1年後には37.8になりますが、
0.01でも努力を怠ると0.99は0.03になってしまうのです。

1.01365≒37.8

0.99365≒0.03

1%(0.01)の努力を続けるか怠るかで、これほどの差がつくそうです。 

2014年2月25日火曜日

投稿日 2014年2月25日火曜日

国語の勉強の仕方

本が好きでは無い子どもに、本を読ませて学力をつけることは出来ない。
決まった一段落の短い文章を一回読む度に、内容を説明させる訓練をすると、内容の掴み取りが早くなる。
この練習を繰り返すことで、国語の理解度が格段に良くなる‼

2014年2月20日木曜日

投稿日 2014年2月20日木曜日

Googleを使った英語フレーズの修正法

遠田和子(えんだかずこ)さんという方の記事です。
グーグルを使った「フレーズ検索」と「ワイルドカード検索」

調べたいフレーズを「” ”ダブルクオーテーション」で囲んで検索する方法です。
検索結果のヒット件数を比較して、両者に大きな差があれば、件数が多いほうを適切と判断とするという内容です。

(例)
I get a low salary.
I get a cheap salary

2014年2月19日水曜日

投稿日 2014年2月19日水曜日

災いが去る 幸福が訪れる 福岡市猿田彦神社 さるたひこじんじゃ
























2014年02月18日(最終更新 2014年02月18日 13時17分)
猿田彦神社の初庚申大祭で、多くの参拝客が買い求めた縁起物の猿面=18日午前6時50分ごろ、福岡市早良区
猿田彦神社の初庚申大祭で、多くの参拝客が買い求めた縁起物の猿面=18日午前6時50分ごろ、福岡市早良区
 猿面(さるめん)で災いが去るように-。福岡市早良区藤崎の猿田彦神社で18日、厄よけを祈願する初庚申(はつこうしん)大祭があった。縁起物の素焼きの猿面を買い求める多くの参拝者が夜明け前から並んだ。猿面を玄関に飾ると災厄を避けることができるとされ、大祭は毎年、最初の庚申(かのえさる)の日に開かれる。受験の合格を願って購入する人もいるという。
 この日は厳しい寒さの中、社務所が開く午前5時半前には、大勢の参拝客が詰め掛け、境内の外まで長蛇の列をつくった。未明までソチ冬季五輪の中継を見て、そのまま訪れたという同市西区福重の橋本美春さん(41)は「寝不足ですが、家族の健康を祈願するために頑張りました」と話した。
=2014/02/18付 西日本新聞夕刊=

2014年2月15日土曜日

投稿日 2014年2月15日土曜日

バレンタイン夜景

愛宕浜からのマリゾン夜景 福岡タワー バレンタイン

愛宕神社からのマリゾン夜景 福岡タワー バレンタイン

福岡タワー夜景 バレンタイン