ラベル 耐性菌 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 耐性菌 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年10月14日金曜日

投稿日 2016年10月14日金曜日

読みかじり - 米国でミクロビオーム・イニシチアブが発足した。 - エコノミスト(2AUG16)

ミクロビオームとは体内に住む常在菌の集合体のこと。

1人の体に住む最近は数千種類、個数にして600兆個とされるが、その組み合わせはヒトによって異なり、健康状態や体質、免疫力を決定づける。



常在菌はヒトの脳にも影響を与える。うつ病などの精神疾患だけでなく、正確や気性に影響を及ぼす。

胃腸の細菌を殺す抗生物質で精神疾患が改善することさえある。

ミクロビオームはまさに「私」の個性の一部なのである。



投稿日 2016年10月14日金曜日

読みかじり - 耐性菌 読売(20sep16)

耐性菌の記事が目につく。。。

ちょっと前の映画、ワールドウォーZに通じるものが。。。



https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160920-OYTET50059/



より強い菌、世界で流行

 世界では、ほとんどの抗菌薬に耐性を持つ「スーパー耐性菌」が広がり、脅威となっている。
 多剤耐性菌治療の切り札とされる抗菌薬「カルバペネム」が効かない腸内細菌で、1990年代に入って各地で報告されたが、2010年にインドで流行して一躍注目を集めた。米国では肺炎などを引き起こした9000人のうち600人が死亡した。菌が血液に入って敗血症を起こした場合の致死率は50%に上るとされる。米疾病対策センター(CDC)は13年、早急な対策が必要と警告した。
薬剤耐性菌、迫られる対策…抗菌薬頼み、増殖に拍車