ラベル 日経ビジネス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日経ビジネス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年7月27日水曜日

投稿日 2016年7月27日水曜日

読みかじり - 欧州、中国、韓国にもデフレの波 世界が日本に追いついた -日経ビジネス(02may16)

P25

HOYA鈴木洋CEO寄稿


シンガポールは小国ということもあり自国にニュースがほとんどない。

代わりに世界中の情報が入ってくる。しかも均等に。
おかげで世界の動向を冷静に分析できます。
そこで思うのは、世界はもうデフレに入ったということです。



物価がが上がりにく状況がなぜ起きているのか。


インターネットの普及による知識の拡散と、資本の自由な越境が原因でしょう。

知識とお金がすぐに手に入るため、ある種の製品は誰でも簡単に作れるようになりました。

半導体や液晶パネルは典型です。


ネットの普及や自由な資本の移動を背景に、様々な分野で効率が高まりました。

効率化は価値となり、富を生み出しました。

しかし、永遠に効率を上げることはできません。


<自然利子率とな何か>

自然利子率とは、貯蓄と投資を均衡させる物価に中立的な金利のこと。


投資が貯蓄よりも過剰であれば金利が上がり、貯蓄が投資よりも過剰であれば、金利が下がる。

「お金のレンタル料」

と表現されることもある。




2016年7月26日火曜日

投稿日 2016年7月26日火曜日

読みかじり - モハーベ砂漠に起業家が集まる - 日経ビジネス(02MAY16)

宇宙ベンチャーのシリコンバレー

革新起こす生態系が不可欠


気候や人材にも恵まれている。

砂漠の中にあるモハーベは年間を通して好転が多く、雨がほとんど降らない。

周囲に人が住んでいないことも宇宙開発では大きなメリットだ。









http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/special/042600311/?ST=pc


特集 迫る世界デフレ

PART3

砂漠に起業家が集まる理由

異次元イノベーションを起こせ

成長の限界に直面している世界経済。その壁を乗り越えるために、様々な需要創出策が議論されているが、本質的な成長ドライバーはイノベーションしかない。前ページまでで見てきたデフレ克服企業のように、イノベーションによって付加価値を生み出し、消費者に驚きを与えるような製品やサービスを提供していくことこそが王道だ。