今泉にある定食屋さんに来ました。アルコールを飲まずに夕食を済ませるには良いと思います。
博多肉吸い定食は肝心の豚スープが少ないのが残念でした。
家内が頼んだわっぱ定食の方がおすすめです。
今泉にある定食屋さんに来ました。アルコールを飲まずに夕食を済ませるには良いと思います。
博多肉吸い定食は肝心の豚スープが少ないのが残念でした。
家内が頼んだわっぱ定食の方がおすすめです。
⚫️株主優待のSIM再発行には非常に時間がかかりました。昨年11月中旬に手続き、届いたのは3ヶ月後の2月中旬でした。
⚫️今後の端末変更はしばらく無いですが、紛失、故障時は同じように待たされる可能性が高いため、こんかは物理SIMの再発行にしました。実際に、端末が変わってもSIMの差し替えだけで済みます。
⚫️主回線のSIMがe SIMであれば問題無いですが、物理 SIMの場合はeSIMに変更が必要です。SIMのスロットが複数ある端末であれば問題無いと思われます。
2024年度の株主優待SIMが8月に届き、利用を開始。
しかし、11月にiPhone16に機種変更後、eSIMの転送ができなかったため、楽天の株主センターに連絡し、再発行手続きを行うことに。
手続きには2〜3週間、最悪1ヶ月かかると言われ、11月20日に手続き開始。
12月23日の進捗確認ではまだ未処理で、1月未明にも未定との回答。
1月末に株主への謝罪レターが届き、2月22日にやっと新しいeSIMが郵便で届きました。
現在の主回線はBICSIMを使っていますが、eSIMへの変更には手数料2600円がかかり、ネットでの処理が可能で手続きは数分で完了しました。
ビックカメラの実店舗での契約でeSIMの選択可否については不明です。
私の場合は、物理SIMを受け取って自宅で処理をしました。
※ perplexityの答えは下記の通りです。
↓
物理SIMがおすすめ:
eSIMの利点:
楽天モバイルの通信品質は発展途上ですが、工夫次第で十分活用できます。
家内がネットで見つけました。
場所が繁華街から離れていますが、
中洲のホテル オークラから道を挟んだ反対側の通りにあり、意外に分かりやすかったです。
予約は18時から17時の間の時間だけ受け付けてくれます。
飛び込みの場合は席が空いていればOKだそうです。
食事はお魚が激安で新鮮で最高でした!
刺身盛りが450円です!
チョイ盛りは350円。
魚の天ぷらも美味しかったです。
次回はとり天ぷらかなと思います。
シメのうどんも良かったです。
海老天は、3本も入ってました。
うどんは15分も茹でるので、普通とは違うようです。
リピート決定です。
天神ビル地下のうどん屋さんです。
良心的な価格で美味しいです。
うどんは細麺で、増量無料でした。
平日の夜でしたので空いていました。
普通の事務所が入るビルなので、外国人旅行者はいないようです。
また、リピートしたいと思います。