いろいろ検討の結果、天神のキタムラカメラで購入しました。
・ニコン公式ホームページでニコン会員になれば、定価から10%オフクーポンの発行が自動的に適用されるようでした。3年のベーシック補償が付き、サンディスクの128GBSDカードが付属となっていましたので、第一候補でした。
・ヨドバシ、ビックカメラ以外はニコンのホームページ定価から10%オフの値段で統一されているようでした。(ヨドバシもビックもポイントを加味すると同額)
・Youtubeでの評価を見る限りでは、Z24-50のキットレンズの組み合わせが推奨されてましたので、このセットに決めました。(望遠はあまり使わないと思ったからです。)
・今回の購入にあたっては、現在手持ちのZ30の売却額が重要でした。
①最近よく買取をしてもらったトレファクで見積もりをしました。(1.5倍クーポンがあったからです。)
しかしながら、店員さんは素人でボディ、キットレンズ、ダブルズームレンズに違いが判らず、評価額は残念な結果でした。(ダブルズームキットで45,000円。1.5倍で7万円になりますが、最大2万円までの金額アップですので、実質6.5万にしかなりません。
②ビックカメラで買い取り額を聞きました。ボディで最大45,000円、ダブルズームセットで最大85,100円とのことでした。ただし、Z5iiを購入すると、買い取り額10%アップクーポンが発行され、それぞれボディが5万円、ダブルズームが9.3万円の試算となりました。
問題点は、ビックカメラではポイント分を引いての販売はできないとのことでしたので、一旦30万を支払い、ポイントバックとなります。
③ビックカメラのポイントが数万円余っていたこともあり、ポイントが使えるコジマ電気も検討しました。こちらは、ポイントを引いた実際の値段が提示され、尚且つポイント分も引けるので、悪くない内容でした。
問題点はコジマでは買取はできないということと、在庫が無いとのことでした。
④一度はコジマ電気で購入し、Z30はメルカリで売れるかどうか試すことにしました。
手数料10%、送料を考えて10万以上で売りたいところですが、競合が多くうまくいくかどうか何とも言えない感じでした。
⑤メルカリでの反応を見るために、少し時間をおきました。
その時間を待ちながら、同時に天神のキタムラカメラでの買取額を聞きに行く事にしました。
Z30の状態が良かったため、最初の買取額は8.4万円の提示でした。目標の10万円には届きませんでしたが、最終の買取額はビックカメラの値段に近づけてもらえましたので、即購入となりました。
販売額から買取額の値引き処理のため、負担額も少ない済み最高の結果となりました。
レンズのプロテクターはAmazon限定のケンコー製品にしてみました。
モニターの保護はいつも通り100均で調達しました。
写真の撮れ具合は後日検証したいと思います。