飼い主と愛犬が見つめ合うと、愛情ホルモン「オキシトシン」の分泌が双方で高まり、絆が強まるようだ。
麻布大学動物応用科学科伴侶動物学の菊水健史教授らのチームの研究から。
従来、犬の社会性の基本は、共通の祖先種にあたるオオカミに似た「順位付け」にあるという説が有力だった。
しつけ本でも「飼い主をボスと認識させ、服従させる」ことを勧める記載は多い。
しかし、近年、犬=オオカミというイメージは間違いで、むしろ犬の「心のありよう」はヒトに近いことがわかってきた。
一般的に動物のアイコンタクトは「威嚇」のサインであるのに対し、ヒトと犬の見つめ合いは「愛情」のサインだ。
お互いが相手の目に浮かぶ感情に応えることで、一方的な支配 - 被支配関係とは違う双方向の絆を生み出す。
研究者は
「ヒトと犬の間んは人間の母子間と同様に、視線とオキシトシン神経系を介したポジティブ・ループがあり、強い絆が形成される。」としている。
飼い犬のしつけに悩んでいる方は、じっと目を見て愛情を伝えてみよう。