家内用に大丸と三越の株価優待カードを入手しました。
それぞれ、100株20万ずつの投資です。
株数に応じて、一定の金額まで10%の割引が出来ます。
店舗内のテナントによって、割引が出来るお店とダメなお店があります。
ブランドの店舗は基本的にバーゲン品には追加の10%割引は出来ないようです。
ですが、
デパートのセレクトショップでは、追加の割引が可能でした。
例えば3割引きの価格からさらに10%割引きになるのは大きな違いです。
デパ地下の食品は、大丸はダメでしたが、三越は追加割引が使えましたので、これも嬉しいポイントです。
夕方の食材調達の機会が増えました!
0 件のコメント:
コメントを投稿