2022年2月27日日曜日

投稿日 2022年2月27日日曜日

【ブログ】bloggerで独自ドメインを使い、ワードプレスからは退場することにしました。

 🔸数少ないパターンかもしれませんが、bloggerからワードプレス、そしてまたbloggerに戻りました。


▲WordPressから、Bloggerへの引っ越し

結果から、データの取り込み転送のサイト(外国)は現在利用できない状況でした。301リダイレクト

カテゴリー ⇒ ラベルわけ

・カテゴリ分けしたラベルをサイト上に表示する方法のサイト参照URL

ラベルからカテゴリー化


メニューバーの設置方法サイト参照URL

メニューバー


サイトマップについて

ラベルで分類、まとめたBlogger ブログのHTMLサイトマップ作成設置方法


HTML サイトマップウィジェット


・初心者にわかりやすいサイトをいろいろ見ました。

パーマリンク
オプション
他のテンプレートあり

第3回
全体の簡単な50字以内の検索向け説明
記事毎の検索対応説明 SEO対策


第7回




第8回
SNS ガジェット


プライバシーポリシー(ブートキャンプ利用



サイトマップ



・転送について

301リダイレクト


ブログを始めたころは、このGoogleのblogger(blogspot)や他の無料ブログを試してみました。

2020年のコロナ危機になってから、いきなり時間ができたため、勉強のために、ワードプレスでのブログ運営をしてみました。

<良かった点>

・ワードプレスを使う経験ができました。ネットにはたくさんの指南サイト、youtubeがあり、一人でも何とか継続することはできました。

・副業関連の記事はある程度見てもらえましたので、ジャンルによって需要があることが分かりました。



<気になる点>

・副業のネタはたくさんありますが、守秘義務の関係(上、内容を詳しく書けず、中途半場になってしまいます。

・サーバーを借り続けなければいけないです。

・本業が元に戻り、あまり時間が割けなくなりました。



<bloggerに戻った理由>

・bloggerで独自ドメインが使える事が分かったのが一番大きいです。

・サードパーティーのテンプレートが使えることが分かりました。

・サーバーの管理が必要無いです。(保存容量には限りがあるので、写真の投稿が多くなると問題が発生するかもしれません。)

・GoogleがブログやGoogleサイトの運営終了するとは思えないです。

・もし無くなることがあれば、再度ドメインを入手し、データの転送をすれば良いです。

・Googleアカウントの管理だけで、パスワード管理が簡単です。


・2014年に本国で独自ドメインが使えるようになり、日本で使えるようになったのは、2017年との記事を見ました。また、独自ドメインが使えるという認知度が多くに人に知られていないとも思います。


▲本業の一時帰休の延長、他の会社でのアルバイト、クラウドソーシングのネット副業で、しばらく余裕ができませんでした。

▲アフィリエイトも調べましたが、自分には商材販売などは向いていないので、人の役に立つ内容の記事が少しでも書ければいいかなぁという程度ですので、サーバーを借りたり、記事の見せ方を工夫することにあまり力が入らなかったのです。


https://support.google.com/adsense/thread/4191344/blogger%E3%81%A7%E7%8B%AC%E8%87%AA%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AB%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%97%E3%81%9F%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%89%B1%E3%81%84?hl=ja


サイト追加で参考にした記事

https://support.google.com/adsense/thread/5175938/blogger%E3%81%A7%E5%88%A5%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%92%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84?hl=ja


■ブログの投稿日設定

https://www.bugbugnow.net/2018/01/blogger.html





下記は、以前のワードプレスでつぶやいた内容です。

ワードプレスでブログをやり直しすることに。


これまでは思いつきをまさに日記でgoogleのblogerに書き留めていたが、かなり前にblogerのアプリがiOSのバージョンアップで使うことができなくなり、使い勝手が悪くなっていた。

ブログについての書き込みはたくさんあり、世の中の人はすごいと感心するばかり。

そもそもアメーバとはてなのブログにイメージしかなく、ワードプレス?レンタルサーバー?全くの初心者

いろいろな書き込みを見ていくうちに、とりあえず、サーバーはエックスサーバーを使うことに。

ドメイン?の基本的なことも今回学習。最初は名前.comで一つ購入してみたが、メールがうざいので、エックスサーバーを通してのドメイン取得に。

自分の家内の分の2ついるので、無料ドメインを家内に、自分のは新たに取得。

テーマ?って何?と思いながら、無料と有料のワードプレスがあり、.orgと.comの二つ存在も初めて知ることに。

エックスサーバーの導入から無料テーマまで紹介されていたこちらのサイトに従い、立ち上げを”principle)

ネットの指南どおりに、まずSSL化とパーマリンク設定。

次に分からなかったのは、投稿ページと固定ページの違い。

次はカテゴリーとタグに違い

次はワードプレスの画面に見方と使い方。これは、ワードプレス独自のマニュアル記事とyoutube。動画はちょっと早送りにまとめすぎ。

日本人の方が一から丁寧に指南してくれているサイトも発見。こちらの方がより分かりやすい。ただ、まとめ動画はなぜか本家と同様に早送りでまとめてある。⇒imovieでスピードを遅くして見直した。

初めての投稿後は、スマホで投稿方法をググり、ちゃんとワードプレスのアプリが存在することが分かった。これで家内もスマホから投稿できるだろう。

次に分からなかったのはカテゴリーとメニュー表示とタグ付け。bloggerにはカテゴリーに設定が無いらしく、確かにタグ付けだけしていた。メニューの作成はカテゴリー設定からも、タグ設定を利用してからのメニュー作りどちらも可能なよう。

googleアドセンスの登録。

bloggerからの記事転送。

BloggerからWordPressへ移転マニュアルhttps://yakkyokujimu.com/2017/09/blogger-to-wordpress.html/amp

プラグイン:Blogger Importer Extended

▲Invalid argument supplied for foreach()




投稿日 2022年2月27日日曜日

【ブログ】bloggerで独自ドメインを使い、ワードプレスからは退場することにしました。

🔸数少ないパターンかもしれませんが、bloggerからワードプレス、そしてまたbloggerに戻りました。


▲WordPressから、Bloggerへの引っ越し

結果から、データの取り込み転送のサイト(外国)は現在利用できない状況でした。301リダイレクト

カテゴリー ⇒ ラベルわけ

・カテゴリ分けしたラベルをサイト上に表示する方法のサイト参照URL

ラベルからカテゴリー化


メニューバーの設置方法サイト参照URL

メニューバー


サイトマップについて

ラベルで分類、まとめたBlogger ブログのHTMLサイトマップ作成設置方法


HTML サイトマップウィジェット


・初心者にわかりやすいサイトをいろいろ見ました。

パーマリンク
オプション
他のテンプレートあり

第3回
全体の簡単な50字以内の検索向け説明
記事毎の検索対応説明 SEO対策


第7回




第8回
SNS ガジェット


プライバシーポリシー(ブートキャンプ利用



サイトマップ



・転送について

301リダイレクト


ブログを始めたころは、このGoogleのblogger(blogspot)や他の無料ブログを試してみました。

2020年のコロナ危機になってから、いきなり時間ができたため、勉強のために、ワードプレスでのブログ運営をしてみました。

<良かった点>

・ワードプレスを使う経験ができました。ネットにはたくさんの指南サイト、youtubeがあり、一人でも何とか継続することはできました。

・副業関連の記事はある程度見てもらえましたので、ジャンルによって需要があることが分かりました。



<気になる点>

・副業のネタはたくさんありますが、守秘義務の関係(上、内容を詳しく書けず、中途半場になってしまいます。

・サーバーを借り続けなければいけないです。

・本業が元に戻り、あまり時間が割けなくなりました。



<bloggerに戻った理由>

・bloggerで独自ドメインが使える事が分かったのが一番大きいです。

・サードパーティーのテンプレートが使えることが分かりました。

・サーバーの管理が必要無いです。(保存容量には限りがあるので、写真の投稿が多くなると問題が発生するかもしれません。)

・GoogleがブログやGoogleサイトの運営終了するとは思えないです。

・もし無くなることがあれば、再度ドメインを入手し、データの転送をすれば良いです。

・Googleアカウントの管理だけで、パスワード管理が簡単です。


・2014年に本国で独自ドメインが使えるようになり、日本で使えるようになったのは、2017年との記事を見ました。また、独自ドメインが使えるという認知度が多くに人に知られていないとも思います。


▲本業の一時帰休の延長、他の会社でのアルバイト、クラウドソーシングのネット副業で、しばらく余裕ができませんでした。

▲アフィリエイトも調べましたが、自分には商材販売などは向いていないので、人の役に立つ内容の記事が少しでも書ければいいかなぁという程度ですので、サーバーを借りたり、記事の見せ方を工夫することにあまり力が入らなかったのです。


https://support.google.com/adsense/thread/4191344/blogger%E3%81%A7%E7%8B%AC%E8%87%AA%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AB%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%97%E3%81%9F%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%89%B1%E3%81%84?hl=ja


サイト追加で参考にした記事

https://support.google.com/adsense/thread/5175938/blogger%E3%81%A7%E5%88%A5%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%92%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84?hl=ja


■ブログの投稿日設定

https://www.bugbugnow.net/2018/01/blogger.html





下記は、以前のワードプレスでつぶやいた内容です。

ワードプレスでブログをやり直しすることに。


これまでは思いつきをまさに日記でgoogleのblogerに書き留めていたが、かなり前にblogerのアプリがiOSのバージョンアップで使うことができなくなり、使い勝手が悪くなっていた。

ブログについての書き込みはたくさんあり、世の中の人はすごいと感心するばかり。

そもそもアメーバとはてなのブログにイメージしかなく、ワードプレス?レンタルサーバー?全くの初心者

いろいろな書き込みを見ていくうちに、とりあえず、サーバーはエックスサーバーを使うことに。

ドメイン?の基本的なことも今回学習。最初は名前.comで一つ購入してみたが、メールがうざいので、エックスサーバーを通してのドメイン取得に。

自分の家内の分の2ついるので、無料ドメインを家内に、自分のは新たに取得。

テーマ?って何?と思いながら、無料と有料のワードプレスがあり、.orgと.comの二つ存在も初めて知ることに。

エックスサーバーの導入から無料テーマまで紹介されていたこちらのサイトに従い、立ち上げを”principle)

ネットの指南どおりに、まずSSL化とパーマリンク設定。

次に分からなかったのは、投稿ページと固定ページの違い。

次はカテゴリーとタグに違い

次はワードプレスの画面に見方と使い方。これは、ワードプレス独自のマニュアル記事とyoutube。動画はちょっと早送りにまとめすぎ。

日本人の方が一から丁寧に指南してくれているサイトも発見。こちらの方がより分かりやすい。ただ、まとめ動画はなぜか本家と同様に早送りでまとめてある。⇒imovieでスピードを遅くして見直した。

初めての投稿後は、スマホで投稿方法をググり、ちゃんとワードプレスのアプリが存在することが分かった。これで家内もスマホから投稿できるだろう。

次に分からなかったのはカテゴリーとメニュー表示とタグ付け。bloggerにはカテゴリーに設定が無いらしく、確かにタグ付けだけしていた。メニューの作成はカテゴリー設定からも、タグ設定を利用してからのメニュー作りどちらも可能なよう。

googleアドセンスの登録。

bloggerからの記事転送。

BloggerからWordPressへ移転マニュアルhttps://yakkyokujimu.com/2017/09/blogger-to-wordpress.html/amp

プラグイン:Blogger Importer Extended

▲Invalid argument supplied for foreach()




2022年1月6日木曜日

投稿日 2022年1月6日木曜日

【副業】今回の作業は、商品が報酬でした。

周回遅れの感がありありのApple関連の作業でした。

既にAmazonのアレクサと、グーグルのホームポッドがテレビ台の両脇に設置していますので、Appleさんの置き場所がありません!

意外に、

リモコン操作のYoutubeとAmazon primeがスムーズでした。





2022年1月5日水曜日

投稿日 2022年1月5日水曜日

【旅行】関西空港近くのりんくうタウンを散策してみました。(富士フィルム XF-10で夜景も撮りました!)

アウトレット周りの海沿いはなかなか気持ちのいいものでした。

砂浜の代わりに小石がまかれていて、”マーブルビーチ”という呼称となっています。

この日は、海水も綺麗でした。







ここからは、海と街の夜景です。旅のお供、XF10で撮りました。

マジックアワーの色が良く写せました!












2021年11月26日金曜日

投稿日 2021年11月26日金曜日

【副業】NeevoというAIの機械学習向けデータを集める会社の副業について

🔸昨年2020年の7月に始めた副業の一つです。

今回は以前のブログ内容をまとめました。


2020年7月に最初の登録作業をしました。

●まずは簡単なテストがありました。本人の資格テストです。

●そして、paypalに支払いができるかの登録をします。

●この二つが完了すると、仕事が入ってくるようになります。

▲賃金の支払い方法は現在paypalのみです。自分の場合は、paypalの登録に時間がかかり(銀行の登録に手間取り)、すぐに仕事をする環境になりませんでした。

⇒ paypalの支払い環境が準備できないと、仕事をやる段階になりません。

▲▲▲ Paypal設定に手こずりました。 ▲▲▲

■私自身も口座登録できただけで設定が完了したつもりでしたが、実はクレジットカードの認証確認ができておらず、いつまでたっても、同じエラーメッセージをもらっていました。

 

もし、私と同じパターンでしたら、”アカウント認証が未完了”の状態だと思いますので、クレジットカードに記載された4桁の数字を確認することが必要になります。


 

このクレジットカードの引き落とし番号ですが、これが曲者で、クレジットカードの種類によっては、請求書の詳細に表示されなこともありますので、クレジットカード側のカスタマーセンターに直接聞かないと教えてもらえないケースもあると思います。(私の場合がこのケースでした。)

👇

■下記は、私がPaypalに問い合わせた時の返答内容ですのでご参照されてください。

Q&Aの回答でも、クレジットカードの紐づけができていない私のようなケースが多いとなっております。

<Paypalからの回答の引用内容です。>

念のため、ペイパルカウアンとの認証方法をご案内いたします。

アカウントの認証手続きについて、財務情報の確認なので、クレジットカードまたデビットカードをアカウントに登録し、確認手続きをすればと存じます。

アカウントの認証(クレジットカードの確認)

①.PayPalアカウントにログインします。

②.ページ上部の[入出金管理]をクリックします。

③.ページ下部の[カード]に表示されているカードをクリックします。

④.[カード確認]をクリックします。

⑤.[コードの取得]をクリックします。

ご自身のクレジットカードであることを確認するために、登録したクレジットカードから200円が引き落とされます。

後日、登録したクレジットカードの明細書に、200円の引き落としが記載されていることを確認するようになります。

中にあるPP*1234のような四桁のコードをアカウントで認証すれば、手続きが完了できます。

上記手続きを全部終わりましたら、再度Neevoでアカウントの紐付けを試していただければと存じます。



🔸上手く紐づけが終わると下記のようになります。


 

🔶Neevoとは?

Neevoのサイト

🔶運営会社は?⇒ defined crowd

 2020年秋頃までは、毎日のように案件メールが来ました。(比較的簡単な仕事)

■単価は高いとは思えないですが、仕事が回ってくる件数が多いと感じます。

■paypal経由の精算、支払いが速い印象です。(2週間をメドに支払われるようです。)

他の会社は1ヵ月毎に処理するのが通常だと思われます。

■参考までに、appenの個別仕事内容より、手引書が簡単、仕事も簡単に思えます。

■仕事を完結したりテストに合格すると、ランクが上がり、違うタイプの仕事を紹介されます。




<問題点は>

▲PC表示とアプリでの作業が合っていないことがあります。(アプリを使う作業だけの表示のせいだとは思いますが。。。)

▲自分の終了した作業がいつまでも表示されます。

案件自体が終了したのか、参加が遅いためか”実施中”といつまでも表示され、いざ、まだ作業案件が残っているのかと思って覗いてみると、”もうありません”の表示。)

🔸これは個人の能力の問題ですが、一度テストに不合格すると、急に案件が来なくなったりする可能性があります。


<良い点>

■毎日、必ず案件のアップデートのメールが更新されて届くのは良いです。登録した他の会社ではここまでレスポンスが良くないです。

👇

 始めた当初は、仕事の案件が毎日来るようになり、ある程度のお小遣いは稼げました。

秋から冬にかけて、案件をこなすうちに、次のステージに上がるために、資格試験を受けましたが、WRITINGの試験がかなり難しく、2回トライしてダメでした。

また、別件でサポートにクレームメールをしたせいかどうか、資格試験に落ちたからなのかは不明ですが、仕事の案件メールがぱったりと来なくなりました。


他の副業サイトにも複数挑戦中で、しばらく”Neevo”放置することにしました。

④ 年明けの2021年を過ぎても、音沙汰無く、担当から外されたかなと思い、一旦、NEEVOを解約しました。

👇

⑤ 2021年の春頃に、同じメールアドレスでNeevoに再登録をしようとしましたが、Neevoの登録は問題無いですが、paypalとの再登録ができませんでした。

▲一度解約すると、以前の登録メールアドレスとpaypalのリンクに問題発生か?。

 ■paypalのビジネスアカウントを新たに作ることで、リンク問題を解決。



▲以前の退会後のメールアドレスだとリンクができませんでした。

の表示でpaypalとのリンクがうまくできませんでした。

Papalのヘルプデスクに、Neevoとの連携解除を要請しましたが、paypal側ではリンク設定の形跡が無いとの返答。解決方法は見つかりませんでした。(最初はメール、その後日本人の方と電話でも相談できました。)


paypalでビジネスアカウントがもう一つ作れることが分かり、別のGoogleアカウントで新たにアカウント作成。


この新しいアカウントとNeevoとpaypalの連携は今回無事うまくリンクできました。

当初、新しいアドレスでNeevoに再登録直後は案件メールのようなものが来ていましたが、paypalの登録に手間取っている間に反応が無くなり、その後、何も音沙汰が無くなりました。


以前のアカウントが禁止となり、新しいアカウントも同じIPアドレスからの物と判明し、AIが却下したのかと推測しています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 2021年夏頃、突然簡単な案件メールが届き、1件こなしました。

が、その後は続きませんでした。

⑦ 2021年11月、また突然案件メールが来ました。今回は2回続けてです。簡単な作業だったのですぐに終わりました。数千円ですが、おこずかいにはなります!


この調子が続くといいなぁと思ってます。


2021年11月23日火曜日

投稿日 2021年11月23日火曜日

【DIY】3コインズのご飯1合炊きは、単身赴任の救世主!!

 異動先の女性から紹介してもらいましたが、ネットでもかなり話題になった商品だったようです。

ダイソーにも似た商品がありますが、この3コインズの方がより良いと聞いたので、早速買って使って見ました。

予想以上に簡単で、問題無い出来上がりです!

これで、スーパーの総菜を買えば、おじさんだけでなく、学生さんも若い男性も助かると思います!!

👇

3coins炊飯器













投稿日 2021年11月23日火曜日

【DIY】ダイソーのラミネートフィルムを使ってみました。

家内の趣味のプリザーブドフラワーを無料貸し出しスペースに展示するチャンスがありましたので、急遽、ラミネートフィルムを使ってミニポスターを作ってみました。

2枚入りで100円ですが、簡単にラミネート加工ができました!!