ラベル DIY の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル DIY の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年10月11日木曜日

投稿日 2018年10月11日木曜日

【DIY】キッチンカウンター下の収納棚を作ってみた。

▲既製品ではアイリスオーヤマのプラスチックで使えそうな商品があったが、重量に耐えれそうになかった。

▲100均で使えそうな商品組み合わせはイマイチだった。

●グッディで売ってる板の組み合わせで作れそうだった。

当初、普通の化粧版タイプ利用がいいかと思ったが、簀子が意外に使えそうなので、キッチン下の採寸をやり直し、シュミレーション。


































★グッディの店員さんが電動のこぎりで切ってくれた。















2018年10月9日火曜日

投稿日 2018年10月9日火曜日

【DIY】▲経年劣化によるリビングのドアハンドルと固定用部品の丸坐破損。

▲経年劣化によるリビングのドアハンドルと固定用部品の丸坐破損。

▲丸坐の固定用部品がプラスチックでできているため、木ネジを締めすぎるとネジ固定の棒部分が破損しやすい。

▲丸坐のプラスチック部分だけの販売が無い。丸坐セットで買わなければならない。

▲グッディ、コーナンなどの量販店には互換商品がない。

▲ネットでも互換商品は無い。

▲メーカーに問い合わせて、直接ネット購入の方法しかなかった。

▲丸坐だけでも頼む場合は送料が高いんで、躊躇する。

■結果、ドアハンドルと丸坐全体を交換することに決定。

★結果的には新しくなって、気分一新!!


うちのドア部品はKAWAJUN製だった。運十年前の商品はさすがに同じものはなく、互換商品を選択。(似た色を)












































































































★今回、ネットで新規にドアハンドルセットを購入。


































★新しくなったドアハンドル!!






投稿日 2018年10月9日火曜日

【DIY】部屋の電源スイッチ取り替え(押しボタンが不良)その1(本体取り替え)

▲経年劣化でボタンが押したままもどらなくなった。(電気スイッチが入らない)その1(本体取り替え)

▲開けてみると、裏に電源コードがあったので、電気屋さんに見積もり修理を取るしかないかとあきらめた。

●ググってみると、YOUTUBEに取り付け例の動画がたくさん。数個を参考に自分でやってみることに。

★結果的にはコードの差し替えは簡単で、自分で修理できた!!!






















★下記は参考にさせてもらったYOUTUBE動画!

Panasonic コスモシリーズ ワイド21 スイッチ に 交換・取替え 電気工事・設備【リフォーム・DIY・修理】

https://youtu.be/A_l-Ejxeg2c


パナソニック「コスモシリーズ ワイド21」スイッチに取替え・交換(電気工事・設備)【リフォーム・DIY・修理・日曜大工】Panasonic

https://youtu.be/2v2i855XNGs


●裏蓋から商品の型番をチェック。





















●商品がコスモシリーズのスイッチと判明。

●ネットにも安く出回っていたが、急ぎったので近くのグッディで調達。



















★左はほたる付きのスイッチらしく、右のシンプル構造と違いが当初分からず。

型番から左のスイッチが該当と判明。



































▲スイッチ部分を分解してみたが。。。。真ん中のバネにからむ部品を噛み合わせるのが難しく断念。



















★結果的には本体ごと丸ごと交換することに。

▲心配だったのは配線をどうやって入れ替えるかだったが。。。。。

●YOUTUBEの動画で簡単にできることが判明。


下は、参考にしたYOUTUBEの画像切り抜き。(詳細に説明されている!)