2025年4月23日水曜日

投稿日 2025年4月23日水曜日

福岡市中央区 舞鶴公園の桜です。

舞鶴公園の桜並木です。

毎年の楽しみで、今回は備忘録として残しました。

外国人の観光客も増えて、ますます混雑する一方ですが、随分前に雷の影響で桜並木が衝撃を受けて以来、周りの桜が減ってきたのがとても残念です。







こちらは2019年撮影
それ以前はもっと良かったです。







投稿日 2025年4月23日水曜日

福岡市西区 室見川河畔公園の桜並木です。

福岡市西区の室見川河畔公園の桜並木です。

環状線沿いで、近くに地下鉄の橋本車両基地があります。

福岡に住んでいながら来る機会がなく、何十年も前からここに来たいと思ってました。

期待通りの素敵な桜並木でした。



沢山の人がお弁当持参で花見を楽しまれていました。














2025年4月18日金曜日

投稿日 2025年4月18日金曜日

BIC SIMを追加契約しました。

久しぶりに帰宅した次男がiPhoneを買い替える事になり、天神へ行きました。

Apple Storeに行く前に、ビックカメラをのぞくと乗り換えキャンペーンをしていました。

前回の端末15,000円オフは継続されていましたが、次男の欲しい色の端末で256GBは在庫がありませんでした。

ただ、今回はSIMの乗り換えだけでも、ポイント増額で、端末購入と同じ15,000円でした!

そもそもは新しい端末に買い替えが目的でしたので、すぐにApple storeに向かい、在庫を聞くと十分にありました。

次男はpayday利用の無金利36回分割払いで購入、自分でバイトで払う選択です。

再度ビックカメラに戻り、乗り換え契約となりました。家内も同時に乗り換え、2人分のポイントをゲットし、これで家族4人全員がBIC SIMにお世話になることになりました。

しばらくは、様子見で楽天の回線が全員分準備できた暁には、最初目的の日本通信SIMに乗り換える計画です。

ご参考になれば幸いです。




投稿日 2025年4月18日金曜日

北山の森のベーカリー ベルボアーズ 佐賀 三瀬峠

佐賀に行く途中の三瀬峠トンネルを抜けて、野菜などの市場、まっちゃんを通り過ぎてからお店があります。

いつもお客さんで大混雑です。

久しぶりに寄って、イートインしました。

クリームパンは安いのにふあふあで凄く美味しかったです。

他、明太子パン、メロンパン、お土産用にも沢山買いました。










2025年4月16日水曜日

投稿日 2025年4月16日水曜日

めんちゃんこ亭のもつ鍋は噂通りに美味しいです。 藤崎店

たまに行く人気店ですが、前からもつ鍋が美味しいと聞いていました。

噂通りにとても美味しく、天神ほかの有名店よりコスパがいいと感じました。

一度お試しいただきたいと思います。










投稿日 2025年4月16日水曜日

松屋 松のや とんかつ 姪浜店

松屋の株主優待券をもらいましたので、福岡では初めて行ってきました。
姪浜店が綺麗でとんかつの選択が出来ました。
普通は牛丼系だと思いますが、とんかつに惹かれて入店しました。
株主優待一枚につき、何でも選択できるとの事でしたので、金額が高めのエビフライととんかつのセット定食にしました。
とんかつは普通でしたが、エビフライが揚げたてでとても美味しかったです。

松屋フーズの株価が100株60万で株主優待10枚。
単価1600円程度の定食が10回、16,000円回収となります。










2025年4月14日月曜日

投稿日 2025年4月14日月曜日

野北海岸西展望台 糸島と芥屋の中間です。

周船寺のトレファックで断捨離後、伊都菜祭で買い出し、とても風が強かったですが快晴だったので海へドライブしました。

最初は二見ヶ浦までの予定でしたが、車を横づけできるところがなかったので、行った事がない志摩シーサイドの方向に進みました。志摩を囲むように県道54号の山道が続き、途中別荘地も発見



、その先をどんどん進むと最後には芥屋まで辿り着く事ができました。




 



晴れの太陽光のおかげで海がメチャクチャ綺麗でした。

途中で2箇所車を止める場所がありましたので、海の景色をバッチリ撮る事ができました。













少し先に進むと、海岸ビーチにアクセス出来る狭い路肩駐車スペースがありました。








福岡に戻りながら、無料で車を一時的に停めれる広い路肩がどこにも無いのはとても残念に感じました。